2024年03月02日
マンジョマイ
「ばばの日記」
3月2日(土)曇り時々霧雨
今日はいつもより投稿が遅くなっちゃった!
現在17時40分、室温16度、湿度44%です。
朝は、降ってはいなかったが、様子を見ていたら、10時になっても雨は降らなさそうだったので
「軒下に干せば良いか」と、10時少し過ぎに洗濯開始。
終わっても陽差しは無かったので、軒下干しに。
つい先ほど取り込んだら、乾いていて、一安心。
でも、冬って、洗濯物を取り込むとき、冷たいので、たまに「まだ乾いていないの?」と、ばばは思ったりするよ。
とりあえず、洗濯も終わったし、ブログをサッサと書き終えて夕食の準備を始めよう!
今日、お店に行ったら、島の型が作られたパパイヤが並べられていたので、1個買ってきた。

パパイヤって、過日だと思うけれど・・・野菜?じゃないだろうなぁとか思いつつ
早速切って、細く千切りにして水にさらした。
じじのお刺身のツマ?に。。。。じじ、大好きなんだよなぁ~パパイヤのツマ?
パパイヤって、本当に役に立つ。
以前は、ばばも漬け物を作ったり、佃煮を作ったり、炒め物にしたりしていたけれど
最近は、ズボラになって、じじの刺身のツマにするだけ。
ばばが、子どもの頃、集落の彼方此方にパパイヤの木があった。
方言では、パパイヤのことを「マンジョマイ」と言っていた。
お尻の事を方言で「マイ」と言うので「何だか変な名前だなぁ」と思っていたけれど
未だに方言の由来は分からない。
当時、大人達がパパイヤをどのように使っていたか分からないけれど
子ども達は、黄色く熟したパパイヤを、おやつ代わりに食べたりもしていた。
熟したパパイヤの果肉は、マンゴーと同じように、きれいなオレンジ色。
だけど、パパイヤもちょっと癖があって、ばばは、あまり好きではなかった。
中には、パパイヤでアレルギー症状の出る人もいるそうだ。
青いうちに切ると、切り口から白い汁がでて、この汁を素手で触ると、痒くなったりするらしい。
幸い、ばばは素手で触っても、どうもない。
今は品種改良されているだろうけれど、パパイヤは、茎の上の方に実を付けるので
簡単に収穫出来ず、長い棒で下から突いたりして、実を落として取っていた。
今日は、細い千切りにして、水にさらしてから、そろそろ30分くらい経つかなぁ?
もう、アクは抜けたかな?
新鮮なパパイヤのツマ、じじ、喜んでくれるだろうなぁ?
3月2日(土)曇り時々霧雨
今日はいつもより投稿が遅くなっちゃった!
現在17時40分、室温16度、湿度44%です。
朝は、降ってはいなかったが、様子を見ていたら、10時になっても雨は降らなさそうだったので
「軒下に干せば良いか」と、10時少し過ぎに洗濯開始。
終わっても陽差しは無かったので、軒下干しに。
つい先ほど取り込んだら、乾いていて、一安心。
でも、冬って、洗濯物を取り込むとき、冷たいので、たまに「まだ乾いていないの?」と、ばばは思ったりするよ。
とりあえず、洗濯も終わったし、ブログをサッサと書き終えて夕食の準備を始めよう!
今日、お店に行ったら、島の型が作られたパパイヤが並べられていたので、1個買ってきた。

パパイヤって、過日だと思うけれど・・・野菜?じゃないだろうなぁとか思いつつ
早速切って、細く千切りにして水にさらした。
じじのお刺身のツマ?に。。。。じじ、大好きなんだよなぁ~パパイヤのツマ?
パパイヤって、本当に役に立つ。
以前は、ばばも漬け物を作ったり、佃煮を作ったり、炒め物にしたりしていたけれど
最近は、ズボラになって、じじの刺身のツマにするだけ。
ばばが、子どもの頃、集落の彼方此方にパパイヤの木があった。
方言では、パパイヤのことを「マンジョマイ」と言っていた。
お尻の事を方言で「マイ」と言うので「何だか変な名前だなぁ」と思っていたけれど
未だに方言の由来は分からない。
当時、大人達がパパイヤをどのように使っていたか分からないけれど
子ども達は、黄色く熟したパパイヤを、おやつ代わりに食べたりもしていた。
熟したパパイヤの果肉は、マンゴーと同じように、きれいなオレンジ色。
だけど、パパイヤもちょっと癖があって、ばばは、あまり好きではなかった。
中には、パパイヤでアレルギー症状の出る人もいるそうだ。
青いうちに切ると、切り口から白い汁がでて、この汁を素手で触ると、痒くなったりするらしい。
幸い、ばばは素手で触っても、どうもない。
今は品種改良されているだろうけれど、パパイヤは、茎の上の方に実を付けるので
簡単に収穫出来ず、長い棒で下から突いたりして、実を落として取っていた。
今日は、細い千切りにして、水にさらしてから、そろそろ30分くらい経つかなぁ?
もう、アクは抜けたかな?
新鮮なパパイヤのツマ、じじ、喜んでくれるだろうなぁ?
2024年03月02日
吉田秀彦 vs マーク・ハント
Hidehiko Yoshida vs Mark Hunt : 吉田秀彦 vs マーク・ハント 煽りV有り PRIDE GP 2nd Round 2004
zakota channel
zakota channel
2024年03月02日
亜種チュウダイサギ
【じじ写真日記】
R6年3月2日(土)天気 小雨後曇 室温15.7℃ 外気温11.9℃ 湿度57%(午前7時07分計測)
亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月1日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年3月2日(土)天気 小雨後曇 室温15.7℃ 外気温11.9℃ 湿度57%(午前7時07分計測)
亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月1日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年03月02日
チュウダイサギの羽繕い
【じじ動画日記】
R6年3月2日(土)天気 小雨後曇 室温15.7℃ 外気温11.9℃ 湿度57%(午前7時07分計測)
未明は音を立てて降っていた雨が目覚めた頃は小雨になっていた。
今朝はとても寒い朝だった!
昨日は越冬中のチュウダイサギが採餌に来ていた。
亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。
R6年3月2日(土)天気 小雨後曇 室温15.7℃ 外気温11.9℃ 湿度57%(午前7時07分計測)
未明は音を立てて降っていた雨が目覚めた頃は小雨になっていた。
今朝はとても寒い朝だった!
昨日は越冬中のチュウダイサギが採餌に来ていた。
亜種チュウダイサギは、島では、冬鳥または旅鳥として渡来する。