しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年03月05日

今日は、どうかな?

「ばばの日記」

3月5日(火)曇り&霧雨後時々陽差し

庭を眺めながらパソコンの前に座っていると

ゲンペイカズラとクチナシの枝にお日様が当たり、静かに揺れている。

陽差しもあるし、晴れる?天気予報では、雨も降り、天気悪そうだと聞いていたけれど。

スッキリしない天気だったので、じじは撮影に行くの、さぼっちゃったよ~

じつは・・・昨日、じじが、本当に久しぶりに大瀬川で見たのは、カンムリカイツブリでした~

じじに教えてもらい、ばばもすぐ行ったのだけど、見ることが出来ず帰宅。

でも、夕方、じじの友人から電話があり、お昼2時過ぎに行ったら、見られたんだって。

タイミングだね~

今日、午前中、天気が良ければ、じじはもう一回、見に行くと言っていたけれど

スッキリしない天気だったので、そのまま撮影にも行かず。

ばばは、夕方外出ついでに、見てこようと思っているけれど

夕方にかけて、雨が降るかも・・・・らしい。

昨日は、張り切って出かけたのに、カンムリカイツブリを見ることは出来なかったけれど

でも、帰宅途中にイッペーの花が満開になっていたので、撮ってきたよ。

イッペーの花

黄色の花が満開で、きれいだった~

今年初めて、こんなに沢山のイッペーの花が咲いているのを見た。

我が家にも、種から育てたイッペーの木が2本あるけれど、今やっと樹高1メートルちょっとくらい。

蕾を付け、花が咲くようになるまでは、まだまだだろうけれど、楽しみに待っていよう。

そう言えば、大分前に見つけたカマキリの卵?

数日おきに見ているけれど、まだまだ変化無し。

ばばが知らないうちに、赤ちゃんが誕生したって事、無いだろうなぁ。

大きな変わり映えのない、狭い花壇だけど、じっくり見ると

色々な変化があって楽しいよ。

ギンモクセイの花も沢山咲いているし、ジャスミンの蔓はどんどん伸びているし

気づかないうちに、桜が開花しているし。

植物のことを殆ど知らないばばだけれど、水分や肥料が不足しないように

気をつけて、大切に育てていきたいと思っている。

















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:51Comments(0)日常生活

2024年03月05日

東京五輪目指す空手最強一家の長男

高校2冠!東京五輪目指す空手最強一家の長男 香川・高松市
KSB瀬戸内海放送

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:06Comments(0)YouTube

2024年03月05日

カンムリカイツブリ(夏羽)

【じじ写真日記】

R6年3月5日(火)天気 雨 室温22.5℃ 外気温21.4℃ 湿度71%(午前7時29分計測)

 カンムリカイツブリは島では迷鳥で滅多に見ることが出来ない。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年3月04日 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)鳥類

2024年03月05日

久しぶりのカンムリカイツブリ渡来

【じじ動画日記】

R6年3月5日(火)天気 雨 室温22.5℃ 外気温21.4℃ 湿度71%(午前7時29分計測)

 島の西岸から前線を伴った低気圧が接近中!

今日は雨の降り続く一日になりそうだ!

 昨日は大瀬川下流に14年ぶりカンムリカイツブリが渡来していた。

カンムリカイツブリは島では迷鳥で滅多に見ることが出来ない。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:59Comments(0)鳥類