しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年10月29日

4年ぶり?どんどん祭り

「ばばの日記」

10月29日(日)晴れ

今日は朝からワクワクしていた。

コロナ禍で、ずっと中止されていた徳之島町の「どんどん祭」が

4年ぶりに開催されるからだ。

開始時刻は16時20分。

初めに「闘牛パレード」があり、その10分後には各団体や集落のパレードがある。

闘牛パレード

御神輿あり、踊りあり、仮装あり・・・内容も様々。

花徳青年団

パレードが終わって夜は、花火大会やショーなどもある。

じじとばば、姉と3人で行ってきた。

1時間以上のパレードだった。

沿道で見ている子ども達に、パレードに参加している方々が飴玉やお菓子を配ったり

又、大人にはポケットティッシュを配ったりもしてくれた。

いくつくらいの団体が参加していてのかなぁ?数えることも無く、ただ撮影に夢中だったばば。

でも、家に帰って画像を見たら、同じような物をいくつも写してあって

祭りらしいちゃんとした画像は少なくてガッカリ。

1番最後に登場したばばの出身校区の青年団の御神輿だけは、何とか撮れていた。

御神輿の後に大勢の婦人部の方達が賑やかに踊りながら登場。

踊っている方々を、ジィッと見るんだけど、なかなかどなたか分からない。

すると、踊っていた、ひとりの方がスッとばばの方へ寄って来て

「Y君と、I君と、M君もいるよ」と教えてくれた。

3人とも、ばばの教え子ちゃん。

御神輿を担いでいたらしいけど、全然分からなかった。

でも、教え子ちゃん達が、校区に残り、地元で頑張っていることが嬉しかった。

来年も、再来年も、賑やかにどんどん祭りが開催されると良いなぁ・・・・

夜のショーは見に行かないけれど、花火大会は家にいても見えるので

屋上で、ゆっくり見ようかな??







  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:44Comments(0)日常生活

2023年10月29日

最大規模空爆と地上作戦 国連「人道的休戦」決議を

ガザ 最大規模空爆と地上作戦 国連「人道的休戦」決議を採択(2023年10月28日)
ANNnewsCH


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:36Comments(0)YouTube

2023年10月29日

コガモ

【じじ写真日記】

R5年10月29日(日)天気 晴 室温23.3℃ 外気温21.8℃ 湿度45%(午前6時51分計測)

コガモは冬鳥で、島の水辺に越冬のため集団で渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年10月28日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:32Comments(0)鳥類

2023年10月29日

コガモたちの採餌

【じじ動画日記】

R5年10月29日(日)天気 晴 室温23.3℃ 外気温21.8℃ 湿度45%(午前6時51分計測)

 今朝は朝焼けを伴った穏やかな良い天気だった!

昨日は水抜きされた諸田池の水溜まりで越冬中のコガモたちが採餌をしていた。

コガモは冬鳥で、島の水辺に越冬のため集団で渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:31Comments(0)鳥類