しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年08月29日

タカブシギ

【じじ写真日記】

R5年8月29日(火)天気 室温 27.5℃(エアコン使用) 外気温28.6℃ 湿度68%(午前6時48分計測)

タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く飛来すが、この個体たちのように夏でも小数が渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月28日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:10Comments(0)鳥類

2023年08月29日

タカブシギの寛ぎ

【じじ動画日記】 

R5年8月29日(火)天気 室温 27.5℃(エアコン使用) 外気温28.6℃ 湿度68%(午前6時48分計測)

 昨日はソリハシセイタカシギたち四羽が帰ってきてないかを確認に諸田池へ出かけたが、残念ながらくまなく探しても見つからなかった。

おそらく一羽を残して四羽で旅だったのだろう?

まだしばらくは観察を続けよう。

 その近くの場所で、タカブシギたちが寛いでいた。

タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く飛来すが、この個体たちのように夏でも小数が渡来する。





(2023年8月28日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:09Comments(0)

2023年08月28日

ファイト!

「ばばの日記」

8月28日(月)晴れ時々小雨

天気が安定しないなぁ・・・

今朝も、晴れていると思ったらザァ~~ッと降り出した。

でも、しばらくして止んだので、じじはいつも通り撮影に。

ばばは、ロボット君が掃除をしてくれている間、倉庫片付け。

ほぼ満足出来る片付けが終わったら、もうお昼。

あっさりしたのが食べたいなぁと、素麺と小さな豆腐と、卵焼きと野菜の煮物。

雑穀米のお粥もあったので出したら、じじは「美味しい!」って、完食してくれ、良かった!

この時期、やはりあっさりしたのが美味しい。

最近のばば、じじから「ばば、物忘れがひどくなったんじゃない?」とよく笑われる。

ブログも、ちょっと変わったこととかあれば書こうと思っているのに、ついつい忘れてしまう。

昨日、食器棚の近くにあった物を見て、あ~っ、これ、ブログに書こうと思っていたのにと思いだした。

撮影したのは、10日以上前。

ある日、買ったペットボトル入りのお茶のパッケージが珍しくて撮ったんだった~

お茶のパッケージ

主に鹿児島の名所とか特産物とかのイラストが多い。

例えば・・・奄美大島のマングローブ・おはら祭り・霧島神宮・若き薩摩の群像・石橋記念公園

薩摩切子・旧集成館・指宿砂蒸し温泉・桜島・桜島フェリー・西郷隆盛・種子島宇宙センターなど・・・・

この中で、ばばが行ったり見たりしたことが無いのは、おはら祭り、種子島宇宙センター。

種子島や屋久島に一度は行って見たいなぁと思いながら、まだ実現していない。

種子島宇宙センターもテレビの画像などでは何回も見たけれど・・・・

鹿児島県内でも、行っていない所の方が多い。

元気なうちに、彼方此方、旅行に行きたいとも思うけれど

最近、家から離れること自体が億劫に思えるようになったけど・・・これが老化現象?

気分的にはまだまだ若いつもりだけど、体が付いていかないことが増えているような気がする。

悲しいなぁ・・・情けないなぁ・・・

落ち込むな、ばば、ファイト!

























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:51Comments(0)日常生活

2023年08月28日

『つむぎのうた』

【高校生監督による、世界自然遺産の島「徳之島」を舞台にしたショートムービー】『つむぎのうた』

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:04Comments(0)YouTube

2023年08月28日

ソリハシセイタカシギ

【じじ写真日記】

R5年8月29日(月)天気 室温 27.3℃(エアコン使用) 外気温28.0℃ 湿度51%(午前6時34分分計測)

 何時もの仲間たちが居らず一羽で寂しく採餌をしていた。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月27日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:03Comments(0)鳥類

2023年08月28日

四羽のソリハシセイタカシギたちが消える!

【じじ動画日記】 

R5年8月29日(月)天気 室温 27.3℃(エアコン使用) 外気温28.0℃ 湿度51%(午前6時34分分計測)

 昨日は諸田池に滞在しているソリハシセイタカシギが一羽のみで採餌していた。

くまなく探したがあとの四羽が見つからない。

どこか近くへ出かけていて明日は戻っているかも知れないし、四羽だけで飛び立ったのかも知れないし、または野猫や野犬に襲われたかも知れない。

とにかく明日観察に行ってみよう。





(2023年8月27日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:02Comments(0)ニュース

2023年08月27日

気づかなかった

「ばばの日記」

8月27日(日)晴れ

口を開けば「暑い!暑い!」としか出てこない昨今。

ばばが仕事をしていた頃も、小学校の運動会が終わって

10月の初め頃までは「暑かった」と記憶しているが、

今年はその頃も日中の気温30度以上なのかなぁ・・・とか思っている。

時々友人と「私たちが子どもの頃も、今のように暑かったかなぁ?」と話す。

今のようにエアコンも無かったから、団扇や扇風機で涼んでいた。

長期の休み中は、庭の大きなガジュマルに作った「棚」で宿題をしたり涼んだりもしていた。

午前中は洗濯に出かけた川で、飛び込んだり、潜ったりしていたなぁ。

年のせいか?昔の事を思い出したり、「あの頃は良かったなぁ」

と話す事が多くなったと自覚している。

それにしても、雨らしい雨が降らず何ヶ月も過ぎている徳之島。

水不足になりませんように・・・と、最近、特に願っている。

昨日、じじを誘導しながら道路に出たら、下水道のマンホールの蓋に気づいた。

もう、何年も前、我が家からけっこう近い場所のマンホールの蓋に目を引かれたことがあった。

その蓋には熱帯魚が書かれていた。

それまで島では、マンホールの蓋などじっくり見ることは無かった。

その頃、上京した時、道路を歩いていて、ふとマンホールの蓋の絵?模様?に気づいた。

ある、花のデザインだった。

その後、島でも徒歩で買い物など行くとき意識して、マンホールを探していたら

我が家の近くにもあり、その蓋に熱帯魚がデザインされていた。

最近、はマンホールに気を取られることも無かったが

昨日、我が家の車庫の前にもマンホールがあり、その蓋のデザインをよくよく見ると

「闘牛場」のようで、戦う牛と、応援する観客が・・・

下水の蓋

ちょっと気分が高揚したけれど、すぐに写真は撮らず、今朝、じじを見送った後、撮った。

道路の中心付近にあるので、車の行き来が多いときは、ゆっくり見ることは出来ないけれど

今日は、日曜日だったせいか、あまり車の往来も無かったので。

極々身近にありながら、気づかない事って、けっこうあるんだなぁと思いました。




























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:05Comments(0)日常生活

2023年08月27日

【中国株式市場、焼け野原】海外投資の中国売りが過去最大

【中国株式市場、焼け野原】海外投資の中国売りが過去最大「12日間で総額1.4兆円」焦った当局が中国企業に中国株売らないでと要請。
フィフィ(FIFI)
>

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10Comments(0)YouTube

2023年08月27日

セイタカシギ

【じじ写真日記】

R5年8月27日(日)天気 晴 室温 27.1℃(エアコン使用) 外気温28.7℃ 湿度%64(分計測)

セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。

長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。

絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月26日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)鳥類

2023年08月27日

セイタカシギたちの争い

【じじ動画日記】 

R5年8月27日(日)天気 晴 室温 27.1℃(エアコン使用) 外気温28.7℃ 湿度%64(分計測)

 昨日は諸田池で数羽のセイタカシギたちがなにやら争っていた。

セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。

長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。

絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されている。





(2023年8月26日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:06Comments(0)鳥類