2023年08月20日
残念!
「ばばの日記」
8月20日(日)晴れ
天気の良い徳之島ですが、当然ながら暑い!暑い!
ずっと30度越えの日が続いているけれど、10月初旬まではこの猛暑続くだろうなぁ・・・
まぁ、耐えて頑張るしか無いね。
今朝は洗濯をして、干したら3時間くらいで乾いたので、早々に取り込んだ。
じじは、今朝は野鳥の観察関係で、ちょっと頼まれたことがあり、いつもより早く家を出た。
じじの車を県道に誘導するため、車庫の前に出たら、上の方から我が家の方へ
帰省中の可愛子ちゃんが歩いて来る・・・
まだ9時にもなっていないのに、早いなぁと思い、ばばが手を振ったら、振り返してくれた。
じじが車中から「Hちゃんじゃ無いよ」と言うので「えっ?」と思ったけど、
ちゃんと手も振り返してくれたし・・・・Hちゃんはどんどん近づいて来た。
ほんの7,8メートル先まで来た時「あっ!やっぱり人間違いだ」と気づいた。
その子は、そのまま、ばばの前を通り過ぎたけど、全く知らない子・・・・
わざわざ手を振り返してくれたけど・・・ばばの早とちりでごめんなさい。
そう言えば、昨日昼、庭の隅の月下美人が4輪開花直前状態だったので
夕方、可愛子ちゃんが来たら見せて上げようと思っていたのに
すっかり忘れてた。
今朝、萎れている花を見てガックリ!

2年前は8月7日に開花した写真を撮って、10月にも開花して、これも写真に撮ってあった。
月下美人って、咲く時期が決まっているのかなぁ?
我が家では、だいたい7月から10月に開花することが多いけど。
今回、4個も蕾を付けているのを10日ほど見つけ、満開の日は写真を撮るぞ!と思っていて
たまたま可愛子ちゃんが帰省したので、見せて上げようと思っていたのに
昨夜はうっかりしていて、残念!。
残念だったなぁ・・・・次は、いつ、開花した月下美人を見せてあげられるだろう?
8月20日(日)晴れ
天気の良い徳之島ですが、当然ながら暑い!暑い!
ずっと30度越えの日が続いているけれど、10月初旬まではこの猛暑続くだろうなぁ・・・
まぁ、耐えて頑張るしか無いね。
今朝は洗濯をして、干したら3時間くらいで乾いたので、早々に取り込んだ。
じじは、今朝は野鳥の観察関係で、ちょっと頼まれたことがあり、いつもより早く家を出た。
じじの車を県道に誘導するため、車庫の前に出たら、上の方から我が家の方へ
帰省中の可愛子ちゃんが歩いて来る・・・
まだ9時にもなっていないのに、早いなぁと思い、ばばが手を振ったら、振り返してくれた。
じじが車中から「Hちゃんじゃ無いよ」と言うので「えっ?」と思ったけど、
ちゃんと手も振り返してくれたし・・・・Hちゃんはどんどん近づいて来た。
ほんの7,8メートル先まで来た時「あっ!やっぱり人間違いだ」と気づいた。
その子は、そのまま、ばばの前を通り過ぎたけど、全く知らない子・・・・
わざわざ手を振り返してくれたけど・・・ばばの早とちりでごめんなさい。
そう言えば、昨日昼、庭の隅の月下美人が4輪開花直前状態だったので
夕方、可愛子ちゃんが来たら見せて上げようと思っていたのに
すっかり忘れてた。
今朝、萎れている花を見てガックリ!

2年前は8月7日に開花した写真を撮って、10月にも開花して、これも写真に撮ってあった。
月下美人って、咲く時期が決まっているのかなぁ?
我が家では、だいたい7月から10月に開花することが多いけど。
今回、4個も蕾を付けているのを10日ほど見つけ、満開の日は写真を撮るぞ!と思っていて
たまたま可愛子ちゃんが帰省したので、見せて上げようと思っていたのに
昨夜はうっかりしていて、残念!。
残念だったなぁ・・・・次は、いつ、開花した月下美人を見せてあげられるだろう?
2023年08月20日
2023年08月20日
キョウジョシギ
【じじ写真日記】
R5年8月20日(日)天気 晴 室温 27.1℃(エアコン使用) 外気温27.2℃ 湿度77%(午前5時48分計測)
キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。
和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月18日 徳之島町亀津新漁港で撮影)
R5年8月20日(日)天気 晴 室温 27.1℃(エアコン使用) 外気温27.2℃ 湿度77%(午前5時48分計測)
キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。
和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月18日 徳之島町亀津新漁港で撮影)
2023年08月20日
キョウジョシギたちの採餌
【じじ動画日記】
R5年8月20日(日)天気 晴 室温 27.1℃(エアコン使用) 外気温27.2℃ 湿度77%(午前5時48分計測)
今日も晴れた暑い一日になりそうだ!
先日、亀津新漁港でキョウジョシギたちが採餌をしていた。
キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。
和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。
(2023年8月18日 徳之島町亀津新漁港で撮影)
R5年8月20日(日)天気 晴 室温 27.1℃(エアコン使用) 外気温27.2℃ 湿度77%(午前5時48分計測)
今日も晴れた暑い一日になりそうだ!
先日、亀津新漁港でキョウジョシギたちが採餌をしていた。
キョウジョシギは主に旅鳥または冬鳥であるが、島ではほぼ年中見ることができる。
和名、京女鷸は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものだそうです。
(2023年8月18日 徳之島町亀津新漁港で撮影)