2023年08月07日
2023年08月07日
「台風病」だって
「ばばの日記」
8月7日(月)風少し強く雨
台風6号、徳之島では伊仙町にある「鹿浦大橋」と、天城町にある「秋利神大橋」が
通行止めになっていると報道がありましたが、それ以外の被害は無かったようです。
海沿いにあるし、風当たりも強いだろうからね。
でも、サトウキビ、マンゴー、柑橘農家さん等に大きな被害が出るだろうなと心配しています。
海はまだまだ波が高いそうで、定期船の入港は、早くて今週水曜日か木曜日頃からかなぁ?
現在、午前11時前ですが、まだ強風域内にあるから「避難を希望する方は役場総務課まで連絡下さい」
と、たった今、防災無線放送がありました。
台風6号で、我が家の桜の木は葉っぱがすっかり吹き枯らされて無残な状態になっていて、ショック!

今のところ、雨も風も、そんなに強くは無いですが、台風の影響で断水や停電になった地域もあるのでは?
と、気になりながら、このブログを書いています。
台風被害は無かったものの、我が家では、ばばが「台風病」になってしまった。
と言うのは、一昨日から昨日、高熱が続いて、一番熱が上がったときは39度以上に。
じじが心配して「病院行こう!」と言ったけれど、この暴風雨の中
それも夜、絶対ダメだと思ったし、寝たら治ると思っていた。
熱冷ましの薬を飲もう!と思ったら「少し食べないと薬飲んだらダメだ」とじじ。
だから、冷蔵庫にあったマンゴー数口と、ヨーグルト少し食べて解熱剤を飲んだが
熱はいっこうに下がらず38度台が続いた・・・・でも、体もそんなにきつくは無い。
時間経過と共に、普段は食べない「梅干しを食べて、水を飲む」を繰り返した結果
今朝は、何と!36度4分、やった~~完全復活だ~~
夕べは、途中一度も目覚めることも無く、朝までグッスリ寝てあった。
朝食時、じじに「あの39度とかの高熱、何だったんだろう?」と言うと
「台風病よ」と、じじ即答。
えっ?と思いながらも、おかしくなって、ばば、大爆笑した。
さぁ、今日からやるべき事、1つずつ片付けていかなくては!
8月7日(月)風少し強く雨
台風6号、徳之島では伊仙町にある「鹿浦大橋」と、天城町にある「秋利神大橋」が
通行止めになっていると報道がありましたが、それ以外の被害は無かったようです。
海沿いにあるし、風当たりも強いだろうからね。
でも、サトウキビ、マンゴー、柑橘農家さん等に大きな被害が出るだろうなと心配しています。
海はまだまだ波が高いそうで、定期船の入港は、早くて今週水曜日か木曜日頃からかなぁ?
現在、午前11時前ですが、まだ強風域内にあるから「避難を希望する方は役場総務課まで連絡下さい」
と、たった今、防災無線放送がありました。
台風6号で、我が家の桜の木は葉っぱがすっかり吹き枯らされて無残な状態になっていて、ショック!

今のところ、雨も風も、そんなに強くは無いですが、台風の影響で断水や停電になった地域もあるのでは?
と、気になりながら、このブログを書いています。
台風被害は無かったものの、我が家では、ばばが「台風病」になってしまった。
と言うのは、一昨日から昨日、高熱が続いて、一番熱が上がったときは39度以上に。
じじが心配して「病院行こう!」と言ったけれど、この暴風雨の中
それも夜、絶対ダメだと思ったし、寝たら治ると思っていた。
熱冷ましの薬を飲もう!と思ったら「少し食べないと薬飲んだらダメだ」とじじ。
だから、冷蔵庫にあったマンゴー数口と、ヨーグルト少し食べて解熱剤を飲んだが
熱はいっこうに下がらず38度台が続いた・・・・でも、体もそんなにきつくは無い。
時間経過と共に、普段は食べない「梅干しを食べて、水を飲む」を繰り返した結果
今朝は、何と!36度4分、やった~~完全復活だ~~
夕べは、途中一度も目覚めることも無く、朝までグッスリ寝てあった。
朝食時、じじに「あの39度とかの高熱、何だったんだろう?」と言うと
「台風病よ」と、じじ即答。
えっ?と思いながらも、おかしくなって、ばば、大爆笑した。
さぁ、今日からやるべき事、1つずつ片付けていかなくては!