しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年08月30日

懐かしい~

「ばばの日記」

8月30日(水)晴れ時々曇り

現在、お昼2時半の我が家の室温、33,3度と3が3つ並んでた~

昼間、じじは毎日「別荘へ避暑」と言って、夕方しか戻ってこない。

ばばは、扇風機回しっぱなしで過ごしているけれど、汗ビッショリ。

あと1ヶ月ちょっと我慢、我慢と自分に言い聞かせてながら。

ここ数日、棚や押し入れの断捨離していたら藍染めのハンカチが3枚出て来た。

これ、実は約20年ほど前、ばばが加計呂麻へ単身赴任したときに作った物。

週末だったか?夏休み中だったか?当時の上司の奥様と職場の同僚3名で

たしか、龍郷町へ行って藍染め体験をしてきた時の物だ。

藍染めハンカチ

工房で買った、大きめの白いハンカチを糸で好きなようにぐるぐる巻いて

藍染め液の中に入れ、染めるのだが出来上がって糸をほどくまで

どんな模様が出来ているか分からなくてワクワクしたなぁ。

加計呂麻から船に乗って古仁屋に渡ってバスに乗り、

名瀬でバスを乗り換え龍郷まで行った記憶がある。

たしか、Tシャツなどを染めている人もいた。

ばば達は、ハンカチだけしか染めなかったけれど、

Tシャツなども染めておけば、良い記念になったはずなのになぁ。

染め上がった藍染めのハンカチは、料理の時の三角巾にしたり

Tシャツや上着の首元に巻いたりしていたっけ・・・・

当時一緒に染色に行った仲間達も、鹿児島、喜界島、加計呂麻、徳之島と

今はバラバラに離れて生活しているけれど、藍染めのハンカチを見たら

当時のことを思い出して、懐かしくなった。

せっかく自分で染めたハンカチ、又、台所に立つときなど、

三角巾代わりに使おうかなぁ。  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:52Comments(0)日常生活

2023年08月30日

中国が処理水で騒ぐのは実は原潜事故を隠す為だった?!

852回 中国が処理水で騒ぐのは実は原潜事故を隠す為だった?!
髙橋洋一チャンネル


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:31Comments(0)YouTube

2023年08月30日

トウネン(幼鳥)

【じじ写真日記】

R5年8月30日(水)天気 晴時々曇 室温 27.2℃(エアコン使用) 外気温28.9℃ 湿度70%(午前6時54分計測)

 トウネンは、旅鳥で春秋の渡りの時期に河川や干潟に見られ、中には冬鳥として越冬もする。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月29日 徳之島町亀津新漁港で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)鳥類

2023年08月30日

トウネンの採餌

【じじ動画日記】 

R5年8月30日(水)天気 晴時々曇 室温 27.2℃(エアコン使用) 外気温28.9℃ 湿度70%(午前6時54分計測)

 今日も暑い暑い一日になりそうだ!

昨日は、亀津新漁港で一羽のトウネンが採餌をしていた。

トウネンは、旅鳥で春秋の渡りの時期に河川や干潟に見られ、中には冬鳥として越冬もする。





(2023年8月29日 徳之島町亀津新漁港で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:28Comments(0)鳥類