しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年08月31日

こんな日もあるよね

「ばばの日記」

8月31日(火)晴れ

下の蕾、何の蕾か分かるよね~

ドラゴンフルーツの蕾です。

蕾も月下美人と似ているけれど、花も月下美人と似ているよ。

月下美人は夜しか花が咲かないけれど、ドラゴンフルーツはいつ、咲くのかなぁ?

もう咲き終わって、萎れた花しか見た事ないけど・・・

ドラゴンフルーツの蕾

あっという間に8月も終わっちゃうね。

8月になって、雨の日ってあったかなぁと思うくらい

晴天続きの徳之島。

日中はまだまだ焼け付くような暑さだけど、

夕方になると少し涼しいような気も。

ここ数日、じじは自宅で避暑。

自宅は、窓を全部開け放てば、涼風が入って気持ち良い~~って。

ばばは、やる事が多すぎて、とても避暑に行く時間は無い。

さて、徳之島3町、昨日もコロナ感染者はゼロでした。

2日間、感染者ゼロが続いたけれど、一旦減ったら、

次に又新しい変異株が出たりするってネットに出ていたから

油断は禁物だけど、やはり、感染者ゼロという情報で少しは気が軽くなった。

自分たちの島では、感染者が出なくても、島外や都会では重症者や

自宅待機の方も多くて、悲しい事も起きているから一概には喜べない。

色々な面で影響が出ているものね。

感染者ゼロになったけど、島の病院など、外来診療などが今までと同じように

再開されるのはいつになるんだろう?

「明けない夜は無い」という言葉を信じて、日々過ごしていこう。

昨日、ばばは、何年ぶりかで髪型を変えてみようと思って美容室へ行った。

「ばばちゃん、どういう風にしたい?」と聞かれたので

「少しふわっとした感じにお願いします」と答えた。

それから約3時間後・・・・

鏡に映った自分の頭を見てびっくり!髪全体が小さくクリンクリン。

ばばの髪って、普段は頑固な直毛で、パーマがかかりにくい髪質だった。

ソバージュって髪をちりちりにするようなパーマをかけた数十年前。

美容室から帰宅し、一晩寝たら、スト~ンと直毛になっていて

美容室の方もびっくりして、すぐにかけ直してくれたが

その後、どうなったか??は、もう記憶に無い位、前の話。

とにかく、ばばの髪の毛はパーマがかかりにくいという事は分かった。

それから又大分経ってから、セミロングくらいの長さの時

ゆる~~くパーマをかけて、その時は「まぁ、こんなもんか」と思った。

そして、昨日・・・・

ばばの髪を見たじじ「結婚以来、そんな髪型のばば、初めてだよね」って。

じじは、ばばの髪型など一切口出しした事も無いのに

昨日はさすが、???っと思ったのかな?

帰宅後、すぐに、ばばはシャワーを使い髪の毛を洗った。

少しでも、パーマが取れてくれないかな?と思って。

その後も、時間さえあれば、髪の毛を撫で撫でして、

何とか少しでもパーマが緩くなってくれないかな?と思ったけど

今回はしっかりかかっているみたい。

まぁ、2,3週間もすれば、しぜんに緩くなっていくだろうから

その過程を楽しむのも良いし、

人生初のクリンクリンを楽しむのも良いかな?と思うようにした。

今の時期は熱いから、外出時必ず帽子をかぶるし

いちいち、ばばの髪の毛見る人もいないし、気にする事は無い。

パーマが緩くなっていく過程で「あっ、この位なら良いな」っていう事もあるはず。

あっ、そうだ、我が家の月下美人、今夜くらい咲くかな?と思い

昨日アップもした蕾・・・・夕べの内で開花してた~~残念!

じじは、今朝5時過ぎ起きて、車庫の戸を開けに行ったら

まだ、きれいに開花していたらしいけど、ばばが見に行った時は

2輪とも「ショーはもう、終わったよ~~」って、脱力してダラ~~ンとなっていた。

せっかくワクワクして待っていたのになぁ。

まぁ、こんな事もあるさ、まだ蕾はいくつも付いているから

次は、少し蕾が膨らんだら、その日は寝る前に必ず庭へ出て

蕾の様子を確認するようにしよう。

人生、ワクワクする日もあれば、カック~~ンと落ち込む事もあるよね。

落ち込んだ時は、そこから又、学ぶ事もあるはず。

と、気持ちを切り替えたばばです。











































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:35Comments(0)日常生活

2021年08月31日

ムナグロ

【じじ写真日記】


R3年 8月 31日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 24.5℃ 湿度 60%(室内)(午前6時23分計測)

ムナグロは旅鳥または冬鳥で、農耕地や草地、河川、池、干潟に多く渡来する。

 静止画は、撮影に失敗したので、旧館にアップした画像を使います。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年4月28日、9:28 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:01Comments(0)鳥類

2021年08月31日

ムナグロたちの採餌

【じじ動画日記】


R3年 8月 31日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 24.5℃ 湿度 60%(室内)(午前6時23分計測)

 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い天気になりそうだ!

 昨日は。徳之島町総合運動公園のグランドに数羽のムナグロたちが採餌に来ていた。

ムナグロは旅鳥または冬鳥で、農耕地や草地、河川、池、干潟に多く渡来する。

ムナグロたちの採餌




Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:59Comments(0)鳥類