2021年08月27日
ごめんなさい!
「ばばの日記」
8月27日(金)晴れ
今日も徳之島は晴天!
だけど、新型コロナ感染者が日々増えていて、とても不安。
町長さんの夕べの防災無線放送での呼びかけでは
これまでの徳之島三町合わせた累計感染者数が201名との事。
3町合わせても2万名ちょっとの人口なのに・・・・
毎夕方の、町長さんの感染者報告とお願いの放送が始まるとビクビク。
1年前辺りまでは、マスクが店頭から消えたりして
マスクを買うのに一苦労だったけど、今、マスクはいくらでも買えるけど
外出するのが怖い。
買い物に行く回数も減らし、なるべく人出が少ないかな?という時間帯を選び
ささっと買い物を済ませ、帰宅するようにしている。
元の生活の戻れる日が来るのかなぁ・・・と、不安になったりもする日々ですね。
家時間が長くなり、今まで、あまり手を付けなかった場所の整理をしたりしているばば。
冷蔵庫の中も再度点検し、冷凍保存した物なども出して、使わなくちゃ!
じじが大のお気に入りのおやつがある。
ばばも作ろうと思えば作れない事は無いが、最近はなかなか作らない。
それは「カハムッチ」。
黒糖と粉を練って月桃の葉に包んで蒸して作る。
この「カハムッチ」作りの名人がいる。
それは、じじの友人のお母さんで、今年の5月にも作って、
わざわざ届けて下さった。
一気に何個もは食べないので、2個くらい出して、残りは冷凍保存。
そして、食べたいときに出し、解凍して、じじのおやつに。
じじは「今まで、こんな美味しいカハムッチ、食べた事が無い」と大絶賛する。
ばばもそろそろ作ってみようかなぁ???とか思いながら
数日前、冷凍庫の中をチェックしていたら、あったぁ~~~カハムッチが!
喜んで出し「じじ、喜ぶぞ」と思っていたんだけど・・・・・
よく、よぉ~~~く見ると、ちょっと違和感が。
??????それに似たような袋が2つも。

こんなに沢山は残っていなかったはずなのに・・・と、あらためて見直すと・・・・
何と!、何と!下ごしらえした昆布・・・・・
ガァ~~~~ン、ショック!ばば以上にじじはショックだったはず。
期待させてごめんなさい!
近日中に、きっと、ばばがカハムッチ作るからね。
8月27日(金)晴れ
今日も徳之島は晴天!
だけど、新型コロナ感染者が日々増えていて、とても不安。
町長さんの夕べの防災無線放送での呼びかけでは
これまでの徳之島三町合わせた累計感染者数が201名との事。
3町合わせても2万名ちょっとの人口なのに・・・・
毎夕方の、町長さんの感染者報告とお願いの放送が始まるとビクビク。
1年前辺りまでは、マスクが店頭から消えたりして
マスクを買うのに一苦労だったけど、今、マスクはいくらでも買えるけど
外出するのが怖い。
買い物に行く回数も減らし、なるべく人出が少ないかな?という時間帯を選び
ささっと買い物を済ませ、帰宅するようにしている。
元の生活の戻れる日が来るのかなぁ・・・と、不安になったりもする日々ですね。
家時間が長くなり、今まで、あまり手を付けなかった場所の整理をしたりしているばば。
冷蔵庫の中も再度点検し、冷凍保存した物なども出して、使わなくちゃ!
じじが大のお気に入りのおやつがある。
ばばも作ろうと思えば作れない事は無いが、最近はなかなか作らない。
それは「カハムッチ」。
黒糖と粉を練って月桃の葉に包んで蒸して作る。
この「カハムッチ」作りの名人がいる。
それは、じじの友人のお母さんで、今年の5月にも作って、
わざわざ届けて下さった。
一気に何個もは食べないので、2個くらい出して、残りは冷凍保存。
そして、食べたいときに出し、解凍して、じじのおやつに。
じじは「今まで、こんな美味しいカハムッチ、食べた事が無い」と大絶賛する。
ばばもそろそろ作ってみようかなぁ???とか思いながら
数日前、冷凍庫の中をチェックしていたら、あったぁ~~~カハムッチが!
喜んで出し「じじ、喜ぶぞ」と思っていたんだけど・・・・・
よく、よぉ~~~く見ると、ちょっと違和感が。
??????それに似たような袋が2つも。

こんなに沢山は残っていなかったはずなのに・・・と、あらためて見直すと・・・・
何と!、何と!下ごしらえした昆布・・・・・
ガァ~~~~ン、ショック!ばば以上にじじはショックだったはず。
期待させてごめんなさい!
近日中に、きっと、ばばがカハムッチ作るからね。
2021年08月27日
バーバートカゲ(幼体)
【じじ写真日記】
R3年 8月27日(金)天気 晴 室温 27.9℃ 外気温27.0 ℃ 湿度 71%(室内)(午前7時01分計測)
昨日、オオシマトカゲをアップしたが、関連してよく似ているバーバートカゲの幼体をアップします。
成体は幼体の尻尾の青い模様がないだけでほぼ同じで全体が茶褐色になる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月15日 11:16 徳之島町諸田農道で撮影)
R3年 8月27日(金)天気 晴 室温 27.9℃ 外気温27.0 ℃ 湿度 71%(室内)(午前7時01分計測)
昨日、オオシマトカゲをアップしたが、関連してよく似ているバーバートカゲの幼体をアップします。
成体は幼体の尻尾の青い模様がないだけでほぼ同じで全体が茶褐色になる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月15日 11:16 徳之島町諸田農道で撮影)
2021年08月27日
アマミコゲラ
【じじ動画日記】
R3年 8月27日(金)天気 晴 室温 27.9℃ 外気温27.0 ℃ 湿度 71%(室内)(午前7時01分計測)
今日は太平洋高気圧に覆われ、夏型の暑い猛暑日になりそうだ!
先日アマミコゲラの動画だけを撮ってあったのでアップします。
亜種アマミコゲラは留鳥で、奄美大島・徳之島に生息する日本最小のキツツキ。
亜種オオシマトカゲ
(2021年8月17日 11:49 徳之島町下久志海岸で撮影)
R3年 8月27日(金)天気 晴 室温 27.9℃ 外気温27.0 ℃ 湿度 71%(室内)(午前7時01分計測)
今日は太平洋高気圧に覆われ、夏型の暑い猛暑日になりそうだ!
先日アマミコゲラの動画だけを撮ってあったのでアップします。
亜種アマミコゲラは留鳥で、奄美大島・徳之島に生息する日本最小のキツツキ。
亜種オオシマトカゲ
(2021年8月17日 11:49 徳之島町下久志海岸で撮影)