しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年02月20日

誰に言っているの?って

「ばばの日記」

2月20日(木)晴れ

久しぶりに最高の天気の徳之島です!

つつじ

洗濯も出来たし、暫く欠航していた定期船も入港したし

良かった、良かった!

10時前後だったかな?じじが撮影に行く準備をしていると

「ブオ~~~~~」という定期船の入港を知らせる汽笛の音が。

「汽笛」と書いたけど、船の出入港時の「ブオ~~~」という合図、

「汽笛」という表現で良いのかな?と思った。

さぁ、定期船も入港したし、牛乳やパンが買えるぞ。

沢山の人達が一気に買いに行って、ばばが行く頃には売り切れとか無いよなぁ・・・

と思いながら、パソコンに向かっている。

去年あたりから、ばばは自分の記憶力の悪さを痛感している。

何かを置いた場所とか、今、何を取りに冷蔵庫の前に来たのか?とか・・・

毎日、同じような繰り返し。

あぁ~なさけない、なさけない。

じじは、ばばほどひどくは無いが、撮影に出かける前

カメラにカードを入れるのを忘れたり(たまにね)

どこかへ出かけようとして携帯を忘れて行ったり(数回ね)。

携帯なんか使うことは滅多に無いけど、

やはり、今時は持ってないと不安になるのかな・・・

過日、夜、じじは同窓会に行った時、携帯を忘れ

息せき切って・・・息も絶え絶えに全力疾走で戻って来たことがあった。

開会ギリギリ会場に戻ったが。

すぐ、ばばに連絡出来れば良かったけれど

連絡しようにも、携帯忘れちゃってたからね。

その後、又携帯を忘れて出かけたが、その時は車で出ていたので

気づいた時点ですぐ戻って来た。

ばばは、急に戻って来お他じじにビックリしたが

じじは「携帯忘れた!今日は車で良かったよ~」って。

だよね、全力疾走しなくて良かったものね。

ばばは「加齢せい」って、どこか他人事みたいに諦めているけれど

数日前、ある友人から聞いた話には笑った。

友人の知人の話。

その知人の方は、暗くなると少し視力が弱くなるらしい。

ある夕方、ある場所へ出かけたら、前方から誰かが歩いてきた。

前方から来た人が、どんどん自分の方へ歩いてくるので

ちょっと怖くなって、横によけて超丁寧に「こんばんは~」と

自分から挨拶をしたんだって。

そしたら、向かって来た人が

「誰にそんなに丁寧な挨拶をしてるんだ?」って言ったんだって。

自分の方に向かって歩いてきた人は「ご主人」だったそうで・・・

その後、大笑いしたそうだ。

大笑い出来ることだから、まぁ良いよね。

毎日笑って過ごせることは良いこと!だと思って

じじとばばも、娘に言われた「観客のいない夫婦漫才」を

繰り広げていこうと思っている。





















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:15Comments(0)日常生活

2020年02月20日

ムネアカタヒバリ

【じじ写真日記】


R2年 2月20日(木)天気 曇|晴 室温 16.5℃ 外気温11.7 ℃ 湿度 58%(室内)(午前6時54分計測)


 ムネアカタヒバリは例年、数十羽から数百羽がこの公園周辺で越冬している。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年2月19日、11:32 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:11Comments(0)鳥類

2020年02月20日

ムネアカタヒバリ

【じじ動画日記】


R2年 2月20日(木)天気 晴|曇 室温 16.5℃ 外気温11.7 ℃ 湿度 58%(室内)(午前6時54分計測)


今朝は放射冷却でかなり冷え込んで、11.5℃(室外)を記録した。

 昨日は上武大学野球部が野球場を合宿練習で使用していたので、越冬中のムネアカタヒバリたちは沿道の芝地まで来て採餌をしていた。



 ムネアカタヒバリは例年、数十羽から数百羽がこの公園周辺で越冬している。


ムネアカタヒバリ



(2020年2月19日、11:40 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10Comments(0)鳥類