2020年02月19日
今日はね・・・
「ばばの日記」
2月19日(水)曇り
今日はね、嬉しいことがあるので朝からソワソワ。
夕方は空港まで行って・・・
夕食時、じじがとても嬉しそう。
なぁ~~ぜだ!
そう、じじとばばの大好きなH君が久しぶりに帰ってきた~
H君、数日ゆっくり出来そうなので、
帰省中に、楽しい思い出、いっぱい作りたいなぁ~
飛行機の到着を待つ間、干潟近くで鳥見をしていたら
知人のYさんも見えて、目の前にいる鳥の名前とか
クロツラヘラサギが、今どこにいるか等、色々教えて下さった。
寝姿山の、右側のグッと下がった部分は「天城岳」らしいが、その下の方に
こんもりした林が見えた。
その近くにいるらしい。

※この写真は今年1月に撮った物だが、白い建物の先辺りにらしい。
時間帯によっては、干潟周辺にも現れるかも知れないから
今月はあと3回ほど干潟周辺に行く予定もあるし
クロツラさん達と会えるかも知れない。
今日は、じじは留守番だったけど、じじの大きなカメラは車に積んで行った。
大過ぎるし、扱い方も全く分からないので、双眼鏡で干潟を見ながら
デジカメで名も知らぬ鳥を撮影していたが、
そこへ干潟の鳥たちのこと、カメラのことに詳しいYさんがいらしたので
Yさんが、じじのカメラを使ってキアシシギ?とか写して下さった。
・・・・と、思っていたのだが、何と!カメラにカードが入っていなかった!!!!
午前中、撮影に出かけたじじが、帰宅後取り出して、ブログの準備をして
そのまま机上にでも置いてあるのかな?明日出かけるまで。
せっかく撮影したのに、カードが入っていないって・・・大笑いしたけど
じじもたまにあるんだよね。
過日は、久しぶりに、アカハラと出会えて、張り切って撮影したのは良いけれど
いっざ、画像を取り出そうと思ったら、カードが入っていなかったって・・・
じじの落ち込み用は、半端なかった。
その後、何日もアカハラと出会えた近辺へ出かけているけど
未だに再開は出来ないって。
ばばも、じじのこと笑えないんだけどね、じじ以上にオッチョコチョイな事しでかすから。
出かける前に、きちんと準備しなくちゃね。
※今日は、あまりまとまりも無い文だね・・・って、いつもとりとめないこと書いているけどね。
2月19日(水)曇り
今日はね、嬉しいことがあるので朝からソワソワ。
夕方は空港まで行って・・・
夕食時、じじがとても嬉しそう。
なぁ~~ぜだ!
そう、じじとばばの大好きなH君が久しぶりに帰ってきた~
H君、数日ゆっくり出来そうなので、
帰省中に、楽しい思い出、いっぱい作りたいなぁ~
飛行機の到着を待つ間、干潟近くで鳥見をしていたら
知人のYさんも見えて、目の前にいる鳥の名前とか
クロツラヘラサギが、今どこにいるか等、色々教えて下さった。
寝姿山の、右側のグッと下がった部分は「天城岳」らしいが、その下の方に
こんもりした林が見えた。
その近くにいるらしい。

※この写真は今年1月に撮った物だが、白い建物の先辺りにらしい。
時間帯によっては、干潟周辺にも現れるかも知れないから
今月はあと3回ほど干潟周辺に行く予定もあるし
クロツラさん達と会えるかも知れない。
今日は、じじは留守番だったけど、じじの大きなカメラは車に積んで行った。
大過ぎるし、扱い方も全く分からないので、双眼鏡で干潟を見ながら
デジカメで名も知らぬ鳥を撮影していたが、
そこへ干潟の鳥たちのこと、カメラのことに詳しいYさんがいらしたので
Yさんが、じじのカメラを使ってキアシシギ?とか写して下さった。
・・・・と、思っていたのだが、何と!カメラにカードが入っていなかった!!!!
午前中、撮影に出かけたじじが、帰宅後取り出して、ブログの準備をして
そのまま机上にでも置いてあるのかな?明日出かけるまで。
せっかく撮影したのに、カードが入っていないって・・・大笑いしたけど
じじもたまにあるんだよね。
過日は、久しぶりに、アカハラと出会えて、張り切って撮影したのは良いけれど
いっざ、画像を取り出そうと思ったら、カードが入っていなかったって・・・
じじの落ち込み用は、半端なかった。
その後、何日もアカハラと出会えた近辺へ出かけているけど
未だに再開は出来ないって。
ばばも、じじのこと笑えないんだけどね、じじ以上にオッチョコチョイな事しでかすから。
出かける前に、きちんと準備しなくちゃね。
※今日は、あまりまとまりも無い文だね・・・って、いつもとりとめないこと書いているけどね。
Posted by ibuchanじじ&ばば at
21:27
│Comments(0)
2020年02月19日
ツグミ
【じじ写真日記】
R2年 2月19日(水)天気 曇 室温 17.1℃ 外気温 13.1℃ 湿度 56%(室内)(午前7時07分計測)
ツグミは島では冬鳥で、この公園周辺でも例年のように数羽が越冬している。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年2月18日、11:37 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 2月19日(水)天気 曇 室温 17.1℃ 外気温 13.1℃ 湿度 56%(室内)(午前7時07分計測)
ツグミは島では冬鳥で、この公園周辺でも例年のように数羽が越冬している。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年2月18日、11:37 徳之島町諸田池で撮影)
2020年02月19日
ツグミ
【じじ動画日記】
R2年 2月19日(水)天気 曇 室温 17.1℃ 外気温 13.1℃ 湿度 56%(室内)(午前7時07分計測)
昨日からすると幾分寒さは緩んだものの、まだ冬型の気圧配置で寒さは続いている。
季節風の影響で鹿児島航路の船は欠航が続いているようだ!
昨日は、徳之島町総合運動公園多目的グランドにツグミたちが渡来していた。

ツグミは島では冬鳥で、この公園周辺でも例年のように数羽が越冬している。
ツグミ
(2020年2月18日、11:45 徳之島町総合運動公園で撮影)
R2年 2月19日(水)天気 曇 室温 17.1℃ 外気温 13.1℃ 湿度 56%(室内)(午前7時07分計測)
昨日からすると幾分寒さは緩んだものの、まだ冬型の気圧配置で寒さは続いている。
季節風の影響で鹿児島航路の船は欠航が続いているようだ!
昨日は、徳之島町総合運動公園多目的グランドにツグミたちが渡来していた。

ツグミは島では冬鳥で、この公園周辺でも例年のように数羽が越冬している。
ツグミ
(2020年2月18日、11:45 徳之島町総合運動公園で撮影)