しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年02月04日

やっちゃったぁ~

「ばばの日記」

2月4日(火)終日小雨もよう

昨日、思いついて病院行ってきて良かった。

(もしかしたら晴れてくれないかな?)と思って

朝食準備とと平行し洗濯機も回した。

食後、干そうと思ったらこぬか雨で、軒下に干した。

終日軒下に干しておいてもカラッと乾かず、結局夕方室内干しに。

やれ、やれ

そうそう、昨日病院行って来て良かったと書いたけど

又してもやっちゃってた・・・おバカな事。

昨夕、買い物終わって、財布を見たら何か大きな葉書大の物が入っていた。

メモ用紙より厚いし、何だろうと出してみたら

朝行った病院の受付カードだった。

カードはラミネートされていて「3診・受付番号30番」と書かれていた。

3番目の診察室で、30番目に診察を受けて下さいというカードなんだけど

受付の後、問診の時もらい、診察室まで、そのまま持って行ったのだが

待ち時間が異状に長くて、カードを手に持ったままというのも・・・・

と、思ったかどうか?何と財布の裏側ポケットに入れてしまっていた。

バッグの外ポケットでも無く、なぜ財布の外ポケットに入れたのか?

普通のレシートのような紙に受付番号が書かれているのなら

使い捨てかも知れないけれど、ラミネートままでされていて

ずっと使えそうな物だった。

返さなきゃ!と瞬時に思った。

思いつつも「恥ずかしい~~~」という思いも。

でも、返さなきゃ!今後、又作り直さなければならないだろうから

病院に迷惑をかけてしまう。

それに泥棒したことにもなるよなぁ・・・・

病院の午後の診療は夕方5時から始まると聞いている。

時計を見ると、まだ4時前だった。

たまたま買い物からの帰宅コース途中に病院はある。

すぐ、病院へ直行した。

待合室には、勿論誰もいなくて受付の場所に2名職員さんが座っていた。

そこへ行き、カードを出して「午前中、お世話になった物ですけど

診察カードをうっかり持ち帰っていました。すみません」と頭を下げたら

「いえ、いえ、どうもありがとうございます」と職員さんは笑顔で対応して下さった。

あぁ~~~良かった!

ホッとした~~。

でも・・・帰りながら、以前にも同じようなことがあったような・・・・・

ばばが、診察カードを見つけた時、たまたま、ばばの友人が横にいて

「あちゃ~病院のカード財布に入れて持ち帰ってきてる~~~」と言うばばに

「気にしないで良いよ、私なんかしょっちゅうよ」ってフォローしてくれたけど。。。

パニクりつつ、落ち込んでいるばばを気遣っての言葉だよね~

本当に、ばば以外にも同じような事している人いるのかなぁ???

次、病院へ行くのは4月末か5月初旬。

その時は、診察カードは、診察室へ入ったら、すぐ、先生の前の机に置くか

もし、看護師さんが横におられたら、サッと渡さなきゃ!

と、今かtら思っているけれど・・・3ヶ月後まで覚えていられるかなぁ?

いや、覚えることには自信が無いから、受付を早めにすれば

診察カード持って、彼方此方動き回らなくても

手に持ったまま、診察室の前で待っていたら良いから・・・早めに受付をしてもらおう。

7時半頃家を出たら、きっと早めに受診出来るはず。

そうしよう!

って、3ヶ月後のことを今から色々算段しているばばって・・・・

そう言えば・・・昨日の病院にいた人達、全員がマスクをしていた。

島内のお店でも、マスクが品切れ状態だって聞いた。

マスク

我が家は、今のところ当分使う分のマスクは常備してあるけれど

島のお店でマスクが品切れって、ばばは、初めて聞いたような気がする。

島のお店でマスクを買って、都会で暮らす子ども達に

送ってあげている親もいるとか・・・・

コロナウイルス騒動、いつ収束するのやら・・・

島はまだ大丈夫という思いも、心の片隅にはあるけど

「完全に大丈夫!」とは言い切れないのが怖い。

出来るだけの自己防衛はしなくちゃね。



















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:37Comments(0)日常生活

2020年02月04日

カンヒザクラにメジロ

【じじ写真日記】


R2年 2月4日(火)天気 曇 室温 19.2℃ 外気温 17.8℃ 湿度 58%(室内)(午前9時49分計測)


 昨日は徳之島町総合運動公園のサクラにメジロたちが蜜を吸いに来ていた。

 島の桜はカンヒザクラ(寒緋桜)で一月頃から咲き始めて今が満開を迎えている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年2月3日、11:38 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:12Comments(0)鳥類

2020年02月04日

桜にメジロ

【じじ動画日記】


R2年 2月4日(火)天気 曇 室温 19.2℃ 外気温 17.8℃ 湿度 58%(室内)(午前9時49分計測)


 今朝は目覚めた頃から曇り空だった!

天気予報によれば、天気は下り坂で夕方からは小雨になるようだ!

 昨日は徳之島町総合運動公園のサクラにメジロたちが蜜を吸いに来ていた。



 島の桜はカンヒザクラ(寒緋桜)で一月頃から咲き始めて今が満開を迎えている。


桜にメジロ



(2020年2月3日、11:56 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:11Comments(0)鳥類