2020年02月07日
もしや?と思ったけど
ばばの日記」
2月7日(金)雨
今日は朝から雨。
そんなに大降りでは無いけれど、裏の溝の水量が増え、音立てて流れている。
雨の中でも、ご近所さんの桜は綺麗に満開で、ばばを癒やしてくれる。

今日は、外仕事も出来ないし、撮影にも出かけられないし
じじと2人、家の中で、やりたいことをやって過ごしている。
お昼は、簡単だし、体が温まるからと鍋物を作って
「こんな寒い日は、体が温まるし、野菜も沢山食べられるし
鍋物が一番だよね」と言い訳しつつ・・・
「スープが美味しいんだから、スープも飲んでね」と偉っそう~~~に言うばば。
でも、やっぱり寒い日は、昼から鍋でも全然違和感なし。
食事を終え、2階へ上がろうとするじじに、パソコンの前に座っていたばばが
「ねぇ、○○さん達夫婦の結婚のきっかけは△△さんの言葉だって」と
ある有名人夫婦のことを言ったら、「僕たちはE先生の言葉のおかげで
今の生活がある」ってな事をじじが言った。
E先生とは、じじとばばを会わせてくれた方。
そのE先生が「これからは2人力を合わせて二人三脚で・・・・・」というようなことを
言って下さったんだよね。
「二人三脚」と言うと、じじは必ず「僕の方が少し足が長いけど」と言う。
確かに、身長が違う分、足の長さも少しは違わないとねぇ・・・
結婚してすぐの頃、町民体育大会の「二人三脚」の選手に選ばれた。
当日、最初で最後の「じじとの二人三脚」で走ったけど
じじに抱えられるような感じで走った記憶はある。
だって・・・・じじはばばより走るのも速いし・・・と言うことは足の動きが速いって事?
確かに足の長さも数センチ?長いはず。
足がもっれ、転びそうになりながら全力を出し切って走ったけど
競技の結果がどうだったかなど覚えてはいない。
でも、その後、一度も声がかからなかったと言うことは・・・・・・・だよねぇ・・・と納得。
じじは今でも「僕の方が、ばばより足が長い」と時々言うので
今日は「じじのズボン履いてみたけど、数センチ長いだけだったんだけど」
と言ってやりました。
勿論、じじのズボンなんか履きませんよ~~
ずっと昔、じじのズボンの裾上げをしたことがあって、
その時「股下寸法」を計って縫ったので、じじの足の長さ、ほぼ分かってるんだ~
何で、いつもばばに「僕は足が長いよ~」って自慢するのか全く分かりませ~~~ん。
そうそう、昨日夕方、買い物から戻ったら
何故かゾクゾク寒気がしたので「もしや?インフルエンザ?」とドキドキ。
もう、10数年前、インフルエンザにかかった時、
お風呂から出たら急に体がゾクゾクして、その後、急に熱が40度ちょっと出て
翌日病院へ行ったら「インフルエンザですね」と言われ、
数十年ぶり病気で仕事を休んだ。
インフルエンザだったから「出席停止」ならぬ「出勤停止」だったのかな?
以後、毎年、予防接種も受けて、その後はインフルエンザにかかったことは無いけど
最近は毎日「コロナウイルス感染者・・・」とか報道されているし
徳之島の「インフルエンザ注意報」も解除されたとは聞かないから
やはり日々、気をつけなくてはと思っている矢先、昨夕のゾクゾク感。
「風邪かも。数日前、病院行った時とかに移ったのかなぁ」などと思いつつ
「ばば~今日、お風呂入れる?」と聞くじじに
「もしかしたら、寒気がするし風邪かも知れない。食欲も無いみたいだし、今日は早く寝る!」と宣言した。
じじは、ひとり入るのに、お風呂を沸かすのも・・・と思ったらしく
「じゃあ、今日は僕もシャワーで済ませよう」とお風呂場へ・・・・
じじがシャワーを使っている間、電気ストーブをつけ、厚めの靴下を履き、
ネックウォーマーも2枚重ね、夕食の準備をしていたら
「あれっ?普段と変わらない」。
その後は、いつものようにタップリと夕食も食べて、食後はネット徘徊もして
少しだけ早めに寝た。
そして今朝・・・・・・
「ばば~もう、8時前だよ~」のじじの声にビックリ!!!
たしか、じじがラジオ体操&テレビ体操をしている気配を感じてはいたが
それから又、二度寝をしたみたい。
昨日は、肉体労働をしたわけでも無いのに、何故、こんなに寝てしまったのか?
ただの寝ぼすけとしか思えない。
起きた後はいつもと変わりなく動き回っている。
ここ数日、昨日を除いて天気も不順。
室内外、他、やりたいことはいくらでもあるのに・・・と全て天気のせいにして
サボりまくっている。
あとしばらくは、天候不順も続きそうだから、
自分は勿論、じじの体調管理もしっかりしなくては・・・・と思いつつ
薄暗く小雨降る庭を眺め、パソコンに向かっているばばです。
明後日は、桜並木を見ながらのウォーキング大会もあるとか?
早く、天気が回復しますように。
2月7日(金)雨
今日は朝から雨。
そんなに大降りでは無いけれど、裏の溝の水量が増え、音立てて流れている。
雨の中でも、ご近所さんの桜は綺麗に満開で、ばばを癒やしてくれる。

今日は、外仕事も出来ないし、撮影にも出かけられないし
じじと2人、家の中で、やりたいことをやって過ごしている。
お昼は、簡単だし、体が温まるからと鍋物を作って
「こんな寒い日は、体が温まるし、野菜も沢山食べられるし
鍋物が一番だよね」と言い訳しつつ・・・
「スープが美味しいんだから、スープも飲んでね」と偉っそう~~~に言うばば。
でも、やっぱり寒い日は、昼から鍋でも全然違和感なし。
食事を終え、2階へ上がろうとするじじに、パソコンの前に座っていたばばが
「ねぇ、○○さん達夫婦の結婚のきっかけは△△さんの言葉だって」と
ある有名人夫婦のことを言ったら、「僕たちはE先生の言葉のおかげで
今の生活がある」ってな事をじじが言った。
E先生とは、じじとばばを会わせてくれた方。
そのE先生が「これからは2人力を合わせて二人三脚で・・・・・」というようなことを
言って下さったんだよね。
「二人三脚」と言うと、じじは必ず「僕の方が少し足が長いけど」と言う。
確かに、身長が違う分、足の長さも少しは違わないとねぇ・・・
結婚してすぐの頃、町民体育大会の「二人三脚」の選手に選ばれた。
当日、最初で最後の「じじとの二人三脚」で走ったけど
じじに抱えられるような感じで走った記憶はある。
だって・・・・じじはばばより走るのも速いし・・・と言うことは足の動きが速いって事?
確かに足の長さも数センチ?長いはず。
足がもっれ、転びそうになりながら全力を出し切って走ったけど
競技の結果がどうだったかなど覚えてはいない。
でも、その後、一度も声がかからなかったと言うことは・・・・・・・だよねぇ・・・と納得。
じじは今でも「僕の方が、ばばより足が長い」と時々言うので
今日は「じじのズボン履いてみたけど、数センチ長いだけだったんだけど」
と言ってやりました。
勿論、じじのズボンなんか履きませんよ~~
ずっと昔、じじのズボンの裾上げをしたことがあって、
その時「股下寸法」を計って縫ったので、じじの足の長さ、ほぼ分かってるんだ~
何で、いつもばばに「僕は足が長いよ~」って自慢するのか全く分かりませ~~~ん。
そうそう、昨日夕方、買い物から戻ったら
何故かゾクゾク寒気がしたので「もしや?インフルエンザ?」とドキドキ。
もう、10数年前、インフルエンザにかかった時、
お風呂から出たら急に体がゾクゾクして、その後、急に熱が40度ちょっと出て
翌日病院へ行ったら「インフルエンザですね」と言われ、
数十年ぶり病気で仕事を休んだ。
インフルエンザだったから「出席停止」ならぬ「出勤停止」だったのかな?
以後、毎年、予防接種も受けて、その後はインフルエンザにかかったことは無いけど
最近は毎日「コロナウイルス感染者・・・」とか報道されているし
徳之島の「インフルエンザ注意報」も解除されたとは聞かないから
やはり日々、気をつけなくてはと思っている矢先、昨夕のゾクゾク感。
「風邪かも。数日前、病院行った時とかに移ったのかなぁ」などと思いつつ
「ばば~今日、お風呂入れる?」と聞くじじに
「もしかしたら、寒気がするし風邪かも知れない。食欲も無いみたいだし、今日は早く寝る!」と宣言した。
じじは、ひとり入るのに、お風呂を沸かすのも・・・と思ったらしく
「じゃあ、今日は僕もシャワーで済ませよう」とお風呂場へ・・・・
じじがシャワーを使っている間、電気ストーブをつけ、厚めの靴下を履き、
ネックウォーマーも2枚重ね、夕食の準備をしていたら
「あれっ?普段と変わらない」。
その後は、いつものようにタップリと夕食も食べて、食後はネット徘徊もして
少しだけ早めに寝た。
そして今朝・・・・・・
「ばば~もう、8時前だよ~」のじじの声にビックリ!!!
たしか、じじがラジオ体操&テレビ体操をしている気配を感じてはいたが
それから又、二度寝をしたみたい。
昨日は、肉体労働をしたわけでも無いのに、何故、こんなに寝てしまったのか?
ただの寝ぼすけとしか思えない。
起きた後はいつもと変わりなく動き回っている。
ここ数日、昨日を除いて天気も不順。
室内外、他、やりたいことはいくらでもあるのに・・・と全て天気のせいにして
サボりまくっている。
あとしばらくは、天候不順も続きそうだから、
自分は勿論、じじの体調管理もしっかりしなくては・・・・と思いつつ
薄暗く小雨降る庭を眺め、パソコンに向かっているばばです。
明後日は、桜並木を見ながらのウォーキング大会もあるとか?
早く、天気が回復しますように。
2020年02月07日
リュウキュウキジバト
【じじ写真日記】
R2年 2月7日(金)天気 曇|雨 室温 19.6℃ 外気温 19.1℃ 湿度 53%(室内)(午前6時22分計測)
島で繁殖している留鳥で、山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年02月06日、11:09 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
R2年 2月7日(金)天気 曇|雨 室温 19.6℃ 外気温 19.1℃ 湿度 53%(室内)(午前6時22分計測)
島で繁殖している留鳥で、山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年02月06日、11:09 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
2020年02月07日
リュウキュウキジバト
【じじ動画日記】
R2年 2月7日(金)天気 曇|雨 室温 19.8℃ 外気温 18.8℃ 湿度 53%(室内)(午前6時22分計測)
島で繁殖している留鳥で、山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。

昨日は和瀬池駐車場で二羽が採餌していた。
(2020年02月06日、11:15 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
リュウキュウキジバト
(2020年02月06日、11:15 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
R2年 2月7日(金)天気 曇|雨 室温 19.8℃ 外気温 18.8℃ 湿度 53%(室内)(午前6時22分計測)
島で繁殖している留鳥で、山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。

昨日は和瀬池駐車場で二羽が採餌していた。
(2020年02月06日、11:15 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
リュウキュウキジバト
(2020年02月06日、11:15 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)