しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年11月27日

残念!他

「ばばの日記」
11月27日(日)雨

過日雨天で中止になった東区女性連主催のフリーマーケットが、

今日10時から開催されると、区長さんが何回も放送していた。

まぁ、何を買う計画も無いけれど、覗いてはみようと思っていた。

昨夕、友人の先輩方が「開店は10時だけど、それより早く行けば

良い品がゲット出来るよ」と教えてくれたので

今朝は、起きてすぐから楽しみにしていた。

まず気になったのは天気・・・

でもね、夕べから徳之島は雨。

朝になったら晴れているかな・・と密かに期待していたんだけど・・・



じじは、時々小雨がぱらつく中、ジョギングは行って来た。

ばばはと言うと?フリーマーケットを期待していると言いつつ

朝寝して、7時のラジオニュースを途中まで聞いてから階下へ。



外を見ると、小雨が降ったり止んだり・・・

これくらいなら開催されるかな?と思って、家事もパパッと済ませスタンバイ!

あまり早ければ恥ずかしいかな?とか思って

9時35分に、傘を持って家を出た。

会場までは歩いて3分ほど。

もし、フリーマーケットが行われているなら、

朝から賑やかに音楽なども聞こえるのだが、全く無音。

「無いのかな??でも、中止の放送は無かったから、あるんだろうな」と

密かに期待して、会場広場が見える場所まで行ったけど

人ひとり見えず・・・・

ワァオ~~~何たること!



と言うことは?

中止の放送を、じじとばばが聞き逃した?

夕べまでは、朝10時から開催されると放送されていたけどなぁ・・・

それとも?会場変更になった?

だったら、夕べで雨天を見越し、会場変更のお知らせもあったはず・・

いくつかの可能性を考えたが、どうせ、必ず何かを買う目的も無いんだから・・・

と諦めて、帰宅・・・・

家を出て、ほんの数分で「多大まぁ~」と帰宅したばばに

じじは驚いていたけど・・・・事情を説明したら

「まぁ、歩け歩けの運動したと思えば良いよ。

ちょっと距離は短かったけど」とじじ。



帰宅後も、雨は降り続いている。

あぁ~こんな事なら、出たついでに夕食用の刺身買ってきたら良かったかな?

又、雨の中出直しだぁ~~



夕べ、戸締まりをしていたじじが

「キンモクセイかなぁ?夜香木かなぁ?とても良い匂いがする」と言う。

続けて「キンモクセイって咲いていないよね。やはり夜香木かな?」と。

庭の夜香木が最近、又沢山の花が咲いているのには気づいていたけど

ばばが外へ出る時は、芳香を感じなかったので、何の香りだろう?と思っていた。

片付けが終わって、もう一回、濡れ縁に出てみたら

オォ~~~~ッ、何とも言えぬ芳香が漂ってくるではないか!

紛れもなく、夜香木の香り。

夜香木って、1番香りが強くなる時間帯があるのかな?

そして、気温や湿度によっても香りの強さが違うのかな?



それにしても、夜香木って強くて素晴らしい木だよなぁ~

切っても切っても新しい芽を出して成長するし

年に何回も花を咲かせて、じじとばばを喜ばせてくれる。

下の画像がついさっき撮影した夜香木です。
夜香木

ばばの庭からお嫁に行った夜香木が、あちこちで花を咲かせて

植えた人だけで無く、ご近所さんも喜ばせていると聞くと嬉しくなる。



キンモクセイとギンモクセイも、夜香木と同じくらい

強く、大きく育って欲しいんだけど・・・

なかなか思うようにはいかないけど、ばばは諦めないよ。



だって、キンモクセイに執着して、花を咲かせようと

苗を買い始めて30年以上、買った苗木の数は覚えてもいないくらいだけど

いつかは、絶対!と信じているからね。

諦めないよ~ばば。

恐るべし!ばばの執着心!


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 12:35Comments(0)日常生活

2016年11月27日

センリョウ

【じじ写真日記】


11月 27日 (日)天気 小雨 室温 26.0℃  外気温 23.4℃ 湿度(室内)69% (午前7時33分計測)


 今年は、寒波が早く来たからだろうか、センリョウの実がもう色づいていた。

センリョウはマンリョウと共に縁起が良いとされ、正月の生け花にも用いられる。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年11月23日、11:43 徳之島町総合運動公園で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:17Comments(0)野山の草花木

2016年11月27日

カワウたち

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


11月 27日 (日)天気 小雨 室温 26.0℃  外気温 23.4℃ 湿度(室内)69% (午前7時33分計測)


 雨上がりの早朝水溜まりを避けながらジョギング!

海岸に着くと風波強く、生暖かい小雨交じりの海風が吹いていた!

天気図を見ると南西諸島沿いに前線を伴った低気圧が居座り、おまけに台風25号がフィリッピンの西海上を北上中である!

今日からしばらくは荒れた天気になりそうだ!

 先日、南区海岸に今期初めて、カワウたちの姿が見えた。



どうやら先発隊のようで、これから沢山の群れがくるであろう。

カワウは、例年亀徳から亀津の海岸にかけて数十羽から数百羽にかけて大軍が集結し越冬する。


カワウたち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年11月24日、11:22 徳之島町亀津南無海岸で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:15Comments(0)鳥類