2016年11月24日
ごめんなさい!
「ばばの日記」
11月24日(木)曇り時々小雨
たった3通の手紙を書くのに、午前中かかった~
それも、手書きだと疲れるし、パソコンだと
間違えてもすぐ消して書き直せるし・・・と思ったのだが・・・
結局、パソコンで2通、手書きで1通書き終えた~
パソコンだと、温かみが無いとか思われるかもしれないが
真心込めて,何回も考えて考えて言葉を選んで書いたから
受け取った方もきっと分かってくれるかなぁ・・・と思いつつ。
最近、手書きで文章を書く事が少なくなって
漢字などもどんどん忘れてしまっている事に、驚く。
漢字を忘れたら,携帯か,漢字辞典を出して調べながら書く。
余計時間がかかる・・・・情けないけど,仕方が無い。
まぁ、日記だけは手書きで書き殴っているけど
大先輩の知人で50年以上、日記を書き続けている方がいて感服する。
ばばも、書く事は嫌いではないから、
続けられるだけ日記を書き続けようと思う。
今日は都心でも初雪が降ったと、朝のラジオで聞いた。
さすがに夕べは少し寒くて、今朝も寒いと思ったので
じじもばばも長袖を着た。
じじは撮影に行くので、長袖Tシャツの上から
さらにジャージの上着を着て出かけた。
昼食時、ばばが「じじ~、まさかTシャツ前後ろ逆じゃ無いよね」と言ったら
じじは、ジャージの前を開けてTシャツを見せた。
ちゃんと左胸にロゴが入っている。
正面から見ると、前の襟ぐりが小さく見えたので
前後、逆かと思って言ったんだけど、
「ばばみたいに裏返しにも着ないし、前後逆に着た事も無いよ~」てt
見事、逆襲されてしまった。
ばば・・悪意を持って言ったんじゃ無いんだけど・・・・ごめん!
昨日あるお店での事。
ばばは2品を買って、お店のカゴに入れたまま
レジ前の台に置いて計算して貰っていた。
すると、ばばの後ろで年配のおばちゃんが飲み物を
沢山入れたカゴをカートに乗せて待っていた。
早く,カゴを台に乗せたそうだったので、
ばばは自分の買う品物の入ったカゴを,10数センチ動かした。
すると、おばちゃんは、にっこり笑って「ありがとう~」と
すぐにカゴを台に乗せた。
ばばは、自分の買い物を終え、代金を払い、お釣りを貰うため待っていると
後ろのおばちゃんが「あなたのポイントカードを貸して」とと言う。
「おばちゃん、沢山買い物されたんだからカード作って貰ったら良いですよ」
と言うと、「私はたまにしか来ないから,カードは要らないの」と言った。
お店の方も,にこにこ笑っているので、
ばばは自分のポイントカードを、おばちゃんに渡した。
おばちゃんの精算が済むのを待って、品物を入れる台まで品物を一緒に運び
袋に入れるのも手伝った。
おばちゃんは,何度も何度も「ありがとうね、助かるわ~」と繰り返した。
「こちらこそ、ありがとうございました」と言うと
おばちゃんが「私は亀徳まで行ったんだけど、
このお店で安くで買える品があったから引き返してきたのよ」と言う。
亀徳だったら、車で5分以上はかかるはず・・
「亀津の方じゃ無いんですか?」と尋ねると、おばちゃんは更にニコッと笑って
「○○(ばばの校区集落)の△△です。あなた、6,7年前に
Sちゃん(ばばの親友)と一緒に,うちからタンカンを沢山買ってくれたでしょ」って。
エ~~~~~ッ!!!あの時の、農家のおばちゃん!!!
申し訳なくて,申し訳なくて・・・何回も謝った。

あの頃元気ピンピンだったおばちゃん、昨日は腰が大分曲がって
カートを押して歩くのもキツそうだった。
「車まで荷物を持ちましょうか?」と言うと「大丈夫よ。カートで運ぶから」って。
更に「車は、まだ自分でどんどん乗れるのよ」って。
そこで、ばばは「では、お気を付けてお帰り下さいね。ありがとうございました」と
帰って来たけど、お世話になった先輩を忘れてしまうなんて
情けない!!!
あの、おばちゃんは、6,7年経っても、
タンカンを買った、ばばの事、覚えていて下さったんだね。
ありがとうと言うべきはばばで、本当に申し訳なかったなぁと
反省した昨日でした。
最近、昔お世話になった方とか、10数年前,お目にかかった方とか
すぐすぐに名前が出てこなくて,困ってしまう事が良くあるんだよなぁ・・・
どうしよう??
一昨昨日行った病院でも、30数年前の教え子ちゃんのお姉ちゃんから
声をかけられ、さらに別の教え子ちゃんからも声をかけられたんだけど
名字は出てきても,すぐに下の名前が出てこなくて,焦ってしまった。
あぁ~年取るって,こういう事?って最近、よく思うばば。
今からでも,少し脳トレをしなくちゃ!
11月24日(木)曇り時々小雨
たった3通の手紙を書くのに、午前中かかった~
それも、手書きだと疲れるし、パソコンだと
間違えてもすぐ消して書き直せるし・・・と思ったのだが・・・
結局、パソコンで2通、手書きで1通書き終えた~
パソコンだと、温かみが無いとか思われるかもしれないが
真心込めて,何回も考えて考えて言葉を選んで書いたから
受け取った方もきっと分かってくれるかなぁ・・・と思いつつ。
最近、手書きで文章を書く事が少なくなって
漢字などもどんどん忘れてしまっている事に、驚く。
漢字を忘れたら,携帯か,漢字辞典を出して調べながら書く。
余計時間がかかる・・・・情けないけど,仕方が無い。
まぁ、日記だけは手書きで書き殴っているけど
大先輩の知人で50年以上、日記を書き続けている方がいて感服する。
ばばも、書く事は嫌いではないから、
続けられるだけ日記を書き続けようと思う。
今日は都心でも初雪が降ったと、朝のラジオで聞いた。
さすがに夕べは少し寒くて、今朝も寒いと思ったので
じじもばばも長袖を着た。
じじは撮影に行くので、長袖Tシャツの上から
さらにジャージの上着を着て出かけた。
昼食時、ばばが「じじ~、まさかTシャツ前後ろ逆じゃ無いよね」と言ったら
じじは、ジャージの前を開けてTシャツを見せた。
ちゃんと左胸にロゴが入っている。
正面から見ると、前の襟ぐりが小さく見えたので
前後、逆かと思って言ったんだけど、
「ばばみたいに裏返しにも着ないし、前後逆に着た事も無いよ~」てt
見事、逆襲されてしまった。
ばば・・悪意を持って言ったんじゃ無いんだけど・・・・ごめん!
昨日あるお店での事。
ばばは2品を買って、お店のカゴに入れたまま
レジ前の台に置いて計算して貰っていた。
すると、ばばの後ろで年配のおばちゃんが飲み物を
沢山入れたカゴをカートに乗せて待っていた。
早く,カゴを台に乗せたそうだったので、
ばばは自分の買う品物の入ったカゴを,10数センチ動かした。
すると、おばちゃんは、にっこり笑って「ありがとう~」と
すぐにカゴを台に乗せた。
ばばは、自分の買い物を終え、代金を払い、お釣りを貰うため待っていると
後ろのおばちゃんが「あなたのポイントカードを貸して」とと言う。
「おばちゃん、沢山買い物されたんだからカード作って貰ったら良いですよ」
と言うと、「私はたまにしか来ないから,カードは要らないの」と言った。
お店の方も,にこにこ笑っているので、
ばばは自分のポイントカードを、おばちゃんに渡した。
おばちゃんの精算が済むのを待って、品物を入れる台まで品物を一緒に運び
袋に入れるのも手伝った。
おばちゃんは,何度も何度も「ありがとうね、助かるわ~」と繰り返した。
「こちらこそ、ありがとうございました」と言うと
おばちゃんが「私は亀徳まで行ったんだけど、
このお店で安くで買える品があったから引き返してきたのよ」と言う。
亀徳だったら、車で5分以上はかかるはず・・
「亀津の方じゃ無いんですか?」と尋ねると、おばちゃんは更にニコッと笑って
「○○(ばばの校区集落)の△△です。あなた、6,7年前に
Sちゃん(ばばの親友)と一緒に,うちからタンカンを沢山買ってくれたでしょ」って。
エ~~~~~ッ!!!あの時の、農家のおばちゃん!!!
申し訳なくて,申し訳なくて・・・何回も謝った。

あの頃元気ピンピンだったおばちゃん、昨日は腰が大分曲がって
カートを押して歩くのもキツそうだった。
「車まで荷物を持ちましょうか?」と言うと「大丈夫よ。カートで運ぶから」って。
更に「車は、まだ自分でどんどん乗れるのよ」って。
そこで、ばばは「では、お気を付けてお帰り下さいね。ありがとうございました」と
帰って来たけど、お世話になった先輩を忘れてしまうなんて
情けない!!!
あの、おばちゃんは、6,7年経っても、
タンカンを買った、ばばの事、覚えていて下さったんだね。
ありがとうと言うべきはばばで、本当に申し訳なかったなぁと
反省した昨日でした。
最近、昔お世話になった方とか、10数年前,お目にかかった方とか
すぐすぐに名前が出てこなくて,困ってしまう事が良くあるんだよなぁ・・・
どうしよう??
一昨昨日行った病院でも、30数年前の教え子ちゃんのお姉ちゃんから
声をかけられ、さらに別の教え子ちゃんからも声をかけられたんだけど
名字は出てきても,すぐに下の名前が出てこなくて,焦ってしまった。
あぁ~年取るって,こういう事?って最近、よく思うばば。
今からでも,少し脳トレをしなくちゃ!
2016年11月24日
サシバ
【じじ写真日記】
11月 24日 (木)天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 18.1℃ 湿度(室内)51% (午前7時48分計測)
今日はここにも先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「サシバ」をアップします。
先月頃から越冬に渡来しているが、今年は例年に比べて個体数が少ないような気がする。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年11月22日、12:17 徳之島町総合運動公園で撮影)
11月 24日 (木)天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 18.1℃ 湿度(室内)51% (午前7時48分計測)
今日はここにも先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「サシバ」をアップします。
先月頃から越冬に渡来しているが、今年は例年に比べて個体数が少ないような気がする。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年11月22日、12:17 徳之島町総合運動公園で撮影)
2016年11月24日
サシバ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
11月 24日 (木)天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 18.1℃ 湿度(室内)51% (午前7時48分計測)
早朝は曇っていたが日が上がるに連れて良い天気になりそうである。
この秋一番の冷え込みで現在18.4℃(外気温)となり、短パン半袖では過ごせなくなった!
今日は全国的に寒波到来で、東京都内でも11月としては54年ぶりの雪が観測されと報道されていた。
先日徳之島総合運動公園の遊歩道でちかくの松の木の頂上でサシバが獲物を探していた。

先月頃から越冬に渡来しているが、今年は例年に比べて個体数が少ないような気がする。
サシバ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年11月22日、12:18 徳之島町総合運動公園で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
11月 24日 (木)天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 18.1℃ 湿度(室内)51% (午前7時48分計測)
早朝は曇っていたが日が上がるに連れて良い天気になりそうである。
この秋一番の冷え込みで現在18.4℃(外気温)となり、短パン半袖では過ごせなくなった!
今日は全国的に寒波到来で、東京都内でも11月としては54年ぶりの雪が観測されと報道されていた。
先日徳之島総合運動公園の遊歩道でちかくの松の木の頂上でサシバが獲物を探していた。

先月頃から越冬に渡来しているが、今年は例年に比べて個体数が少ないような気がする。
サシバ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年11月22日、12:18 徳之島町総合運動公園で撮影)