2016年03月18日
ツグミ
3月 18(金) 天気 晴 (東京にて投稿)
今日は天気がいいので、都立「林試の森公園」へ久しぶりに取材へ行った。
最近新調したCanon EOS M3にマウントとEFS 55-250mmをセットしてテスト撮影を兼ねて撮った。
ツグミが近くにやって来たので、すかさず撮ってみた。
ツグミは島へも冬鳥として越冬にも渡来するが、東京都心で撮るのは初めてである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年3月18日、10:56 東京都品川・目黒区で撮影)
今日は天気がいいので、都立「林試の森公園」へ久しぶりに取材へ行った。
最近新調したCanon EOS M3にマウントとEFS 55-250mmをセットしてテスト撮影を兼ねて撮った。
ツグミが近くにやって来たので、すかさず撮ってみた。
ツグミは島へも冬鳥として越冬にも渡来するが、東京都心で撮るのは初めてである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年3月18日、10:56 東京都品川・目黒区で撮影)
2016年03月18日
「きゅらむん」、ありがとう~
「ばばの日記」
3月18日(金)曇り後小雨
今朝から曇り空だったけど、夕方からは
チラチラ小雨が降り出した徳之島。
午前中はね、姉と一緒に隣町までお弔いに行って来た。
元同僚のお父様がお亡くなりになったって知ったから。
同僚とは会えなかったけど、奥様とは少しお話した。
せっかく隣町まで出てきたからと、
グルッと島を三分の一周して帰宅することに。
もしかしたら?3年前だったかな?農地でヒシクイを見かけて
じじが撮影したので、今年もそろそろ渡ってきたのでは・・・
と、かすかな期待をしていたんだけど、空振りだった~、残念!
でも、県道では無く山の中を走ったのでマイナスイオンを
沢山浴びてリフレッシュ。
お昼少し前には帰宅できたので少しだけ家事をして
その後、隣人に頼まれた用事をしたりしていたら
あっと言う間に夕方になっていた。
帰宅すると、濡れ縁に宅配の荷物が置かれていて
「又、じじがパソコン部品でも買ったのかな?」と思いきや
じじの友人Tさんから、島の赤土バレイショ(きゅらむん)が送られてきていた。

Tさんとじじは同級生。
毎年、夏にはドラゴンフルーツ、春にはj新ジャガを送って下さる。
ありがたいなぁ~
じじとTさんが同級生、Tさんの奥さんとばばが同級生で仲良し
Tさんのお嬢さんと、我が家の娘が同級生・・・
ご縁を感じます。
新ジャガの箱に書かれた「きゅらむん」って、意味分かるかなぁ?
「きゅら」って、方言で「美しい」という意味で
「むん」は「物」。
「者」でも良いのかな?
「きゅらむん」とは「美人」という意味だが
「美人ジャガイモさん」ということだよね。
ここまで書いて、もう一度箱を見たら「きゅらむん(美形)」って書かれてる~
まだ、開封はしてないので中身のジャガイモは見ていないけれど
きっと、粒ぞろいで姿形が美しいんだろうね。
もしかしたら?今が旬の「春一番・徳之島の新ジャガ、きゅらむん」を
食べたら、肌艶ツルツル、美人になれるかも・・・・
新ジャガって、他所のご家庭では、どのように調理されているんだろう?
レンジでチン!・ポテトサラダ・春キャベツや肉との煮物
フライドポテトなど、極々ふつ~~~うの物しか作らない、ばばだけれど
今が旬の「新ジャガ」って言うだけで美味しいね。
ジャガイモオンリーのレシピブックも持っているけれど
なかなか使わないばば。

夜寝る前に、数ページずつ読んではいるけれど
レシピとしてテーブルに乗るのは、いつのことやら・・・・
じじ、今年こそ、大いに期待して待っててね。
Tさん、毎年ありがとうございます!
3月18日(金)曇り後小雨
今朝から曇り空だったけど、夕方からは
チラチラ小雨が降り出した徳之島。
午前中はね、姉と一緒に隣町までお弔いに行って来た。
元同僚のお父様がお亡くなりになったって知ったから。
同僚とは会えなかったけど、奥様とは少しお話した。
せっかく隣町まで出てきたからと、
グルッと島を三分の一周して帰宅することに。
もしかしたら?3年前だったかな?農地でヒシクイを見かけて
じじが撮影したので、今年もそろそろ渡ってきたのでは・・・
と、かすかな期待をしていたんだけど、空振りだった~、残念!
でも、県道では無く山の中を走ったのでマイナスイオンを
沢山浴びてリフレッシュ。
お昼少し前には帰宅できたので少しだけ家事をして
その後、隣人に頼まれた用事をしたりしていたら
あっと言う間に夕方になっていた。
帰宅すると、濡れ縁に宅配の荷物が置かれていて
「又、じじがパソコン部品でも買ったのかな?」と思いきや
じじの友人Tさんから、島の赤土バレイショ(きゅらむん)が送られてきていた。

Tさんとじじは同級生。
毎年、夏にはドラゴンフルーツ、春にはj新ジャガを送って下さる。
ありがたいなぁ~
じじとTさんが同級生、Tさんの奥さんとばばが同級生で仲良し
Tさんのお嬢さんと、我が家の娘が同級生・・・
ご縁を感じます。
新ジャガの箱に書かれた「きゅらむん」って、意味分かるかなぁ?
「きゅら」って、方言で「美しい」という意味で
「むん」は「物」。
「者」でも良いのかな?
「きゅらむん」とは「美人」という意味だが
「美人ジャガイモさん」ということだよね。
ここまで書いて、もう一度箱を見たら「きゅらむん(美形)」って書かれてる~
まだ、開封はしてないので中身のジャガイモは見ていないけれど
きっと、粒ぞろいで姿形が美しいんだろうね。
もしかしたら?今が旬の「春一番・徳之島の新ジャガ、きゅらむん」を
食べたら、肌艶ツルツル、美人になれるかも・・・・
新ジャガって、他所のご家庭では、どのように調理されているんだろう?
レンジでチン!・ポテトサラダ・春キャベツや肉との煮物
フライドポテトなど、極々ふつ~~~うの物しか作らない、ばばだけれど
今が旬の「新ジャガ」って言うだけで美味しいね。
ジャガイモオンリーのレシピブックも持っているけれど
なかなか使わないばば。

夜寝る前に、数ページずつ読んではいるけれど
レシピとしてテーブルに乗るのは、いつのことやら・・・・
じじ、今年こそ、大いに期待して待っててね。
Tさん、毎年ありがとうございます!