しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年03月01日

え~~っ、ウン十年前の?!

「ばばの日記」
3月1日(火)曇り

やっぱ地、昨日でお墓参りに行っていて良かった~

今日は、小雨はちらつくし、風は強いし、寒いし・・・

そんな中、午前中は傘を差してコンビニまで食パンの予約に行って来た。

電話でも予約できるけど「ウオーキングを始めたからには

なるべく歩かなくちゃ!という気持ちが強いから。

1月末からかなぁ~ウオーキングを始めたのは。

決めたからには、何とか続けたい。

じじが、何十年も朝のジョギング続けているんだもの

ばばだって負けちゃいられない。

パンの予約をしてから、いつものウオーキングコースへ行き

ほぼ5000歩歩いて帰宅。
シラン

昼は3時頃姉が来たので、2カ所に贈り物をしようと話し合い

お店の品物の下見に・・・

そのついでに、又ウオーキングと出かけた。

お店に行く前に、その近くのコインランドリーを覗いた。

コインランドリーの角には、無人市場があり

他の無人市場よりも野菜の量とかが飛び抜けて多い。

過日ホウレン草を買ったら、1キロ以上くらいも束ねてあって

それで、たったの100円、安いよね。

じじに無人市場のこととか、コインランドリーのこととか話していたら

コインランドリーのオーナーさんが、

じじの小学校1年生の時の恩師かも・・・って言うの。

でも、先生の名前は覚えていなくて、途中で先生が替わった・・とか言うので

ご結婚とかで退職されたのかなぁ等と思い、顔知りでもあるので

今日少し話してみることにした。



たまたま店先にオーナーさんがおられたので

「もしかして?昔、○○小学校にお勤めでした?」と、ばばが聞くと

「そうですよ。大分昔のことだけど・・」って言われ

「あなたのお名前は?」と聞かれたので、ばばも名乗って

実は「私の主人が、○○さんって、僕の小学1年生の時の恩師じゃないかなぁって

言うものですから」と話すと

「あぁ~△△君(じじの名前)、覚えていますよ。あの同級生は

人数も多かったけど、みんな元気な良い子達ばかりでしたよ。

じじ君も頑張っているねぇ。2年前だった図書館での写真展など見せて貰いましたよ」と話し、

「私はね、担任じゃ無くて養護教諭だったのよ。だから担任の先生が出張とかの時、

クラスに入っていたのよ」とも。

養護の先生だったから、じじ、先生の名前覚えていなかったのかなぁ?

なら、担任の先生のお名前は覚えているかなぁ?

ばば自身、幼稚園から小学校4年生までの担任の名前はスラスラ言えるけど

5,6年の先生が持ち上がりだったのか?一人の先生しか名前を覚えていない。

あぁ~なさけない~



帰宅して、じじに「やっぱり、じじの恩師だったよ~、担任ではなくて

養護の先生だったんだって。でもね、じじの同級生の名前とかも

沢山憶えておられたよ」と言うと、「○○先生はね、いつも出勤する時

△△(じじの名前)ちゃ~ん、一緒に行こう~と声をかけて

手をつないで学校へ行ってくれたんだよ」って。

わぁ~何十年も前、手をつないで一緒に学校へ行ってくれた、優しい先生が

すぐ近くで、元気に暮らしておられるんだ~

何だかホンワカして、ばばも、とっても穏やかな気持になったよ。



今度、じじもコインランドリーの近くを通る時は

先生に声をかけてみたら良いね。

ばばの小学3年、4年の時の恩師は、まだご健在で、4年生の時の担任とは

まだ年賀状のやりとりをしている。

ばばよりも、遙かに先輩の恩師がご健在って嬉しいね。



じじの恩師の話から、一気に自分の小学生時代の事を思い出したり

姉と色々語り合いながら歩いたらあっと言う間に1万歩以上歩いていたよ。



☆ 写真は分とは関係ないけれど、散歩途中で見つけたシランです。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:53Comments(0)日常生活

2016年03月01日

アオアシシギたち (写真)

【じじ写真日記】



3月 1日 (火) 天気 晴 室温 16.5℃ 外気温 11.6℃ 湿度(室内)43% (午前6時50分計測)



今日はここにも昨日諸田池で撮った「アオアシシギたち」の写真をアップします。

何時もの年はこのアオアシシギたちは秋から越冬して居るが、今年は何故か最近ここへ渡来した。

この群れは春までここに滞在するであろう。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年2月29日、11:57 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27Comments(0)鳥類

2016年03月01日

アオアシシギたち (動画)

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


3月 1日 (火) 天気 晴 室温 16.5℃ 外気温 11.6℃ 湿度(室内)43% (午前6時50分計測)


今朝の海岸は雲が多く薄ボンヤリと朝日の在処がわかるほどの光景だった!

天気図では大陸からの移動性高気圧が次々とやって来て、しばらくは良い天気が続きそうな気圧配置だ!

今日は冬空の晴れたり曇ったりの寒い一日になりそうだ!





 昨日は久し振りに諸田池で「アオアシシギたち」を撮った。

例年アオアシシギたちはこの諸田池で越冬するのだが、今年は何故か渡来するのが遅かった。

昨日は約30羽ぐらいの群れだったが、これから春まではこの池で過ごすつもりだろう。


アオアシシギたち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月29日、12:00 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:24Comments(0)鳥類