2016年03月16日
かむろ坂
【じじ写真日記】
3月 16(水) 天気 曇 (東京にて投稿)
今日は、周辺地理探索のため、五反田駅から乗車することにして普段の山手通りを逆へ歩いて行った。
かむろ坂下交差点を通りかかった時、桜並木の様子を見たがまだつぼみはほこらんではいなかった。
「かむろ坂」の名前の由来を調べたら意外なことが解った。
かむろは漢字で禿と書くがこれは「はげ」のことではなく、個人名でもなく、江戸時代の高級遊女(吉原などの高級売春婦)の召使いの少女達をさして禿(かむろ)と言ったそうだ。
その「かむろ」たちが、付近で襲われそうになり、桐ケ谷二つ池に飛び込み自害した。これを偲んでかむろ坂の名称がついたという。
詳しい経緯はここをご覧ください。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%80%E3%82%8D%E5%9D%82
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年3月15日、15:09 東京都品川区西五反田4丁目で撮影)
3月 16(水) 天気 曇 (東京にて投稿)
今日は、周辺地理探索のため、五反田駅から乗車することにして普段の山手通りを逆へ歩いて行った。
かむろ坂下交差点を通りかかった時、桜並木の様子を見たがまだつぼみはほこらんではいなかった。
「かむろ坂」の名前の由来を調べたら意外なことが解った。
かむろは漢字で禿と書くがこれは「はげ」のことではなく、個人名でもなく、江戸時代の高級遊女(吉原などの高級売春婦)の召使いの少女達をさして禿(かむろ)と言ったそうだ。
その「かむろ」たちが、付近で襲われそうになり、桐ケ谷二つ池に飛び込み自害した。これを偲んでかむろ坂の名称がついたという。
詳しい経緯はここをご覧ください。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%80%E3%82%8D%E5%9D%82
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年3月15日、15:09 東京都品川区西五反田4丁目で撮影)
2016年03月16日
ワンピースって?他
「ばばの日記」
3月16日(水)曇り
昨日の穏やかな天気とは打って変わって、ドンヨリ曇り空の徳之島。
こういう日は気持まで滅入ってしまうね。
せめてブログに、楽しいことでも書かなくちゃ。
ということで、鹿児島旅行での笑い話でも。
旅行2日目、知人を病院に見舞った。
知人の病室に、同じ徳之島出身者が6人揃った。
同郷の人達が揃うと、話は弾み笑いが絶えなかった。
その中でも、S姉さん姉妹の話が面白く可笑しくて
今思い出しても可笑しくなる。
その話とは・・・

鹿児島にファストフード店が出来てすぐの頃、S姉さん姉妹は
「どんな美味しい物を食べさせてくれる店だろう?」と
ワクワクしながらお店に向かったそうだ。
店頭で、食べたい物を注文することになり
「ナゲット」という今まで食べたことの無い物に心引かれ注文したそうだ。
店員さんが「ピース単位で注文して下さい」と言うので
ナゲットなる物の正体も知らず、一応「ワンピースでお願いします」と頼んだ。
注文後、椅子に座って待っているS姉さん姉妹の前に
お皿の上にナゲットが一個、ちょこんと乗せられて運ばれてきた。
それを見た姉妹、内心「ウッソ~~」と思いながらも
一個のナゲットを見て、可笑しくて恥ずかしくて
早々に店を出たそうだが・・・
そのナゲットを姉妹で、どのようにして食べたのだろう?
お皿の上の一個のナゲットを挟んで向き合って座る、S姉さん姉妹の姿を
想像するだけで、笑いがこみ上げてきて、当人達はもちろん
全員が涙を流しながら笑った。
S姉さん夫妻のことを笑った、ばば姉妹だが、
実は、ばばと姉も今思い出しても笑ってしまうようなことをして経験が・・・
もう、大分前のこと、じじ妹夫婦・じじ&ばば&ばば姉の5人で旅行した時のこと。
あるお店に入り、軽食?を頼んだ。
飲み物を頼む時、男性陣と女性陣は別々の物を頼んだ。
ばば達3人が頼んだのは、コーヒー系の飲み物だった。
当時笑いすぎて、もう記憶も定かで無いけれど
コーヒーと泡立てられたミルクが別々に出てきた。
ばばと姉は、それまでそんな飲み物を飲んだことが無かった。
妹夫婦は旅の達人。
目の前のコーヒーと泡立てられたミルク。
妹がどうするか見てから、手を付けることにしたばば。
姉もばばと同じ事を考えていたらしい。
妹がコーヒーに泡立てたミルクを乗せると、空かさずばば姉妹も真似る。
妹が飲むと、ばば姉妹も飲む・・・・内心笑いたかったが、
その場では、ひたすら我慢し、妹の動作を逐一真似る。
似たような話が落語にあるけれど、飲食物こそ違え、落語を演じているみたい。
あの時、ミルクの泡泡を乗せて飲んだコーヒー?何という飲み物だったのだろう?
あの泡泡、ミルクだったのだろうか?まさか、生クリームを泡立ててあったとか?
今度、妹夫婦が帰省する時、聞いてみよう。。。。。。
3月16日(水)曇り
昨日の穏やかな天気とは打って変わって、ドンヨリ曇り空の徳之島。
こういう日は気持まで滅入ってしまうね。
せめてブログに、楽しいことでも書かなくちゃ。
ということで、鹿児島旅行での笑い話でも。
旅行2日目、知人を病院に見舞った。
知人の病室に、同じ徳之島出身者が6人揃った。
同郷の人達が揃うと、話は弾み笑いが絶えなかった。
その中でも、S姉さん姉妹の話が面白く可笑しくて
今思い出しても可笑しくなる。
その話とは・・・

鹿児島にファストフード店が出来てすぐの頃、S姉さん姉妹は
「どんな美味しい物を食べさせてくれる店だろう?」と
ワクワクしながらお店に向かったそうだ。
店頭で、食べたい物を注文することになり
「ナゲット」という今まで食べたことの無い物に心引かれ注文したそうだ。
店員さんが「ピース単位で注文して下さい」と言うので
ナゲットなる物の正体も知らず、一応「ワンピースでお願いします」と頼んだ。
注文後、椅子に座って待っているS姉さん姉妹の前に
お皿の上にナゲットが一個、ちょこんと乗せられて運ばれてきた。
それを見た姉妹、内心「ウッソ~~」と思いながらも
一個のナゲットを見て、可笑しくて恥ずかしくて
早々に店を出たそうだが・・・
そのナゲットを姉妹で、どのようにして食べたのだろう?
お皿の上の一個のナゲットを挟んで向き合って座る、S姉さん姉妹の姿を
想像するだけで、笑いがこみ上げてきて、当人達はもちろん
全員が涙を流しながら笑った。
S姉さん夫妻のことを笑った、ばば姉妹だが、
実は、ばばと姉も今思い出しても笑ってしまうようなことをして経験が・・・
もう、大分前のこと、じじ妹夫婦・じじ&ばば&ばば姉の5人で旅行した時のこと。
あるお店に入り、軽食?を頼んだ。
飲み物を頼む時、男性陣と女性陣は別々の物を頼んだ。
ばば達3人が頼んだのは、コーヒー系の飲み物だった。
当時笑いすぎて、もう記憶も定かで無いけれど
コーヒーと泡立てられたミルクが別々に出てきた。
ばばと姉は、それまでそんな飲み物を飲んだことが無かった。
妹夫婦は旅の達人。
目の前のコーヒーと泡立てられたミルク。
妹がどうするか見てから、手を付けることにしたばば。
姉もばばと同じ事を考えていたらしい。
妹がコーヒーに泡立てたミルクを乗せると、空かさずばば姉妹も真似る。
妹が飲むと、ばば姉妹も飲む・・・・内心笑いたかったが、
その場では、ひたすら我慢し、妹の動作を逐一真似る。
似たような話が落語にあるけれど、飲食物こそ違え、落語を演じているみたい。
あの時、ミルクの泡泡を乗せて飲んだコーヒー?何という飲み物だったのだろう?
あの泡泡、ミルクだったのだろうか?まさか、生クリームを泡立ててあったとか?
今度、妹夫婦が帰省する時、聞いてみよう。。。。。。