しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年02月20日

無い、無い、無いって?

「ばばの日記」
2月20日(土)小雨時々曇り
キツネ花

朝からアタフタアタフタ。

無い!無い!無い!買ってきたはずのロースの塊肉が無い!

確かに、昨夕、ヒレ肉1本とロースの塊肉買ってきたんだよな・・・

焼き豚を作ろうと思って。

で、夕食時には二パック重ねて置いてあった。

その後、どうせ明日の朝(今朝)、焼き豚は作る予定だったから

2パックともパーシャル室に入れたんだよなぁ。



今朝、朝食が終わって、いざ焼き豚作ろうと思ったら、ヒレ肉しか無い。

「ロース肉どこ行った~」と内心叫びながら

パーシャル室、冷凍室、冷蔵室、野菜室と何回も何回も見たけど無い!

パーシャル室と野菜室は、中に入っていたのを全部引っ張り出して

ついでに掃除までしたけどロース肉は影も形も無し。

なぁ~~ぜ?

濡れ縁に出て、もしや?肉2パック重ねてあったというのは思い込みで

ロース肉だけ縁側に置いたまま?

なぁんてこと、無いとは思いながらも隅々まで見るけど無い。

仕方が無いので、ヒレ肉だけで焼き豚を作る事にして、調理開始!

調理師ながらも、ありとあらゆる場所を探し回った、

お風呂場や、食品保存庫まで・・・・

じじにも言わず、一人黙々と肉を探し続けたが無いので

「もしかして?又、ネズミが出てきた?」とも思った。

去年「ネズミ騒動」して以来、ネズミの姿を見た事も無い。

もし、ネズミが持って行ったとしても、1匹では運べないだろうな?

だったら、肉片の少しでも落ちているはずだけど、無い。

では、濡れ縁に置いたままで猫が引っ張っていったとしたら?

うん、うん、その可能性は大いにあるなぁ・・・

もし、夕べ引っ張っていったとしたら、もう、跡形も無いだろうけど

一応は庭へ出て菜園の辺りまで調べて見るが、なぁんにも無し!

もし、無意識に、どこかへ押し込んであったら

そのうち、肉が腐って嫌な匂いが立ちこめるだろうけど仕方ない。

かえすがえすも勿体ないけれど、ロース肉の事は諦める事にした。



そして、昨日はウオーキングが出来なかったので

11時になってから、「じじ~ウオーキング行ってくるね~」と出かけた。

4,5000歩くらい歩けば良いかなと、海岸沿いへ。

ちょうど干潮だったので、砂浜に降りて歩いたり、

波打ち際で餌を探している鳥を見たりしながら、適当にブラリブラリ歩き続けた。

歩きながらも、ロース肉の事が時々頭をよぎる。

じじは、少し脂身もあった方が好きらしいけど、ばばが一切脂身ダメで

過日、バラ肉を買って焼き豚を作ったら、皮と脂身の部分が多くて

もう絶対、バラ肉の塊は買わないぞと思って、

ばば自分も食べられる肉を買ったのになぁ・・・

夕べからのテーブル周辺や、食器棚の周辺を色々思い出す。

確かに、2パック重ねてあるのを見たんだよ・・・と思いながら。

何故?何故?何故?と思い出しながら、何故か閃いた事があった。

「そうだ!昨日のレシートを見てみたら良いかも」と。

そこで、海岸にある階段を上がって砂浜へ続く階段の所まで行き

バッグから財布を取り出した。

そして、レシートを出してみた。

そしたら・・・・驚愕の事実が!

ばばが昨日買ったのは、ヒレ肉とじじの晩酌のつまみにテラダという貝の身だけ。

徳之島産だったから、迷わずに買ったのだった。

そう、ばばが2パック重ねてあったのはヒレ肉と貝の身だったのだ。

貝の身は夕べ食べる分だけを湯がき直して、残りは分けて冷凍したんだった!



全くもう~~~、無い物をいくら探したって出てくるはずが無いよね。

何のために数時間無駄にしたんだよ~と思うと

自分に腹が立って、腹が立って・・・・自分で自分をペシペシペシッ!したい気分。

一応は、一件落着したので、後は無心に歩く、歩く、歩く・・・

自宅の門に入ったら、持っていた携帯ラジオで、ちょうど正午の時報。



それからは落ち着いて昼食の準備をしましたとさ。

おしまい!



☆ 昨日のブログで嬉しい事を書きたいと予告したのに、違った事、書いてごめんなさい!

☆ 写真はね、友人知人にあげた残りのキツネ花を、我が家の玄関にも飾ってみたよ~


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:11Comments(2)日常生活

2016年02月20日

サクラにヒヨドリ(写真)

【じじ写真日記】


2月 20日 (土) 天気 雨・風強 室温 24.0℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)60% (午前7時17分計測)


今日はここにも先日徳之島町総合運動公園の桜並木で撮ったカンヒザクラの蜜を吸うヒヨドリの写真をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年2月17日、12:05 徳之島町総合運動公園撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:17Comments(2)鳥類野山の草花木

2016年02月20日

サクラにヒヨドリ(動画)

【じじ動画日記】  



※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

2月 20日 (土) 天気 雨・風強 室温 24.0℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)60% (午前7時17分計測)


今朝は風雨の音で目が覚めた!

天気図を見ると、徳之島の西海岸へ低気圧がやって来ている。

雨量はさほど無いようだが強い風に混じって吹いている!

今日は一日荒れた天気になりそうだ!





 先日徳之島町総合運動公園の桜並木で撮ったカンヒザクラの蜜を吸うヒヨドリの動画をアップします。

ヒヨドリは大きな声で鳴きながらメジロやヤマガラを追い出して荒々しく蜜をむさぼる。



サクラにヒヨドリ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月17日、12:08 徳之島町総合運動公園撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:15Comments(0)鳥類野山の草花木