2016年02月02日
クロサギ(写真)
【じじ写真日記】
2月 2日 (火) 天気 小雨 室温 17.5℃ 外気温 13.7℃ 湿度(室内)58% (午前7時20分計測)
今日はここにも先日久し振りに大瀬川中流で撮影した「クロサギ」の写真をアップします。
クロサギは、島で繁殖している留鳥である。
この個体は、毎日のように大瀬川の下流から河口にかけて、ボラを捕るために漁に来ている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年1月31日、10:29 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
2月 2日 (火) 天気 小雨 室温 17.5℃ 外気温 13.7℃ 湿度(室内)58% (午前7時20分計測)
今日はここにも先日久し振りに大瀬川中流で撮影した「クロサギ」の写真をアップします。
クロサギは、島で繁殖している留鳥である。
この個体は、毎日のように大瀬川の下流から河口にかけて、ボラを捕るために漁に来ている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年1月31日、10:29 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
2016年02月02日
クロサギ(動画)
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
2月 2日 (火) 天気 小雨 室温 17.5℃ 外気温 13.7℃ 湿度(室内)58% (午前7時20分計測)
今朝は目が覚めると、昨夜からの小雨が降り続いていた !
未だ小雨が降っているが、予報では昼頃から雨は上がるようだ!
先日、久し振りに「クロサギ」を撮った。

クロサギは、島で繁殖している留鳥である。
この個体は、毎日のように大瀬川の下流から河口にかけて、ボラを捕るために漁に来ている。
カワウ(幼鳥)の羽干し
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年1月31日、10:24 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
2月 2日 (火) 天気 小雨 室温 17.5℃ 外気温 13.7℃ 湿度(室内)58% (午前7時20分計測)
今朝は目が覚めると、昨夜からの小雨が降り続いていた !
未だ小雨が降っているが、予報では昼頃から雨は上がるようだ!
先日、久し振りに「クロサギ」を撮った。

クロサギは、島で繁殖している留鳥である。
この個体は、毎日のように大瀬川の下流から河口にかけて、ボラを捕るために漁に来ている。
カワウ(幼鳥)の羽干し
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年1月31日、10:24 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)