しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年02月17日

なぁ~~ぜ?他

「ばばの日記」
2月17日(水)晴れ

穏やかな良い日和。

確定申告に行っていない事に気づき、11時過ぎ、慌てて役場へ。

ほんの数分でチャチャッと終わった、良かった~。

帰宅して昼食準備して、じじの帰りを待つ。

食後、過日いただいたタンカンを食べていたら

ばばの手を見たじじが「今年も、よく食べたなぁ~ばば」と。

「何のこと?」

じじが自分の手を差し出すので、咄嗟に、ばばも手を出して並べてみると・・・。

じじの掌は綺麗なピンク色で、ばばは白っぽい黄色。

皮膚の色が変わるくらい、今年もミカン食べたんだ~。

「写真を撮って~」と、じじにカメラを渡してパチリ!

写真を見て、ショック!!!

二人の手のシワ、皺、しわ・・・ウヒョ~~~

年取ったなぁ~お互いに。

昔は白魚のような手だったはず・・・ねぇ、ばば。

いや、いや、子供の頃からずっと農作業を手伝っていて、逞しい手ではあったけど・・・

写真って、真実を写すから怖いなぁ。

やはり、じじ&ばばの手よりも植物の写真の方が和むよね、見る人も。

ということで、果実買ってきた観葉植物の写真を。

この植物、名前は「マコヤナ」って言うって、花屋のお嬢さんが教えてくれた。

ばばは、ぱっと見「カラテヤ」かと思っていたよ。

この植物、面白い事に気づいた。

夜、暗くなると、何故か「気をつけ!!!」をしたようにピシッと葉がピンとなって
マコヤナ1

朝、明るくなると、又、しぜんに葉を広げるの。
マコヤナ2


昼でも、曇っていて薄暗いと葉を立てたまま、開かないの。

何のために、こういう事するのかなぁ。  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:11Comments(0)日常生活

2016年02月17日

カワセミ(雄) 写真

【じじ写真日記】


2月 17日 (水) 天気 曇 室温 16.5 ℃ 外気温 11.4℃ 湿度(室内)16.5% (午前7時30分計測)


 動画で撮ったカワセミは呑み込むと直ぐに飛び去ってしまったので、以前に同じ場所で撮った写真をアップします。

ヒョッとしたら同じ個体かも知れません。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年11月25日、10:50 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:36Comments(0)鳥類

2016年02月17日

カワセミ(雄) 動画

【じじ動画日記】  


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

2月 17日 (水) 天気 曇 室温 16.5 ℃ 外気温 11.4℃ 湿度(室内)16.5% (午前7時30分計測)


 今朝も雲が多曇った夜明けだった。

今日は晴れたり曇ったりの天気になりそうだ!





 昨日は、大瀬川の中流でカワセミが、川魚を捕らえた所へ出会した。

格闘してとどめを刺し、丸呑みをするまで撮ることが出来た。

 その様子をアップします。


カワセミ(雄)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月16日、10:43 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:34Comments(0)鳥類