2015年12月14日
「イキャァータンティ」「フント、フント」
「ばばの日記」
12月14日(月)曇り
最近、我が家で使う方言。
「イキャァータンティ」と「フント、フント」。
「イキャァータンティ」は「いくら何でも・・」と言う意味で
「フント、フント」は「ほんと、ほんと」とか
「そう、そう」と相づちを打つ時の言葉。
我が家では、じじも、ばばの車を乗ることが多い。
午前中、撮影の時は、ばばの車で出かける。
夕方、ばばは隣集落まで買い物に行く時に車で行く。
数日前、ガソリンが減っていたので、出かける前のじじに頼んだ。
「帰りに、ガソリン入れてきてちょうだいね」って。
じじも「分かった」と出かけた。
お昼ちょっと過ぎ、じじはいつもの通り
重い足取りで帰って来た。
「ははぁ~、今日も珍しい鳥はいなかったんだな」とばばは思いながら
台所のカーテン越しに、じじの姿を見ていた。
玄関開けたじじ、開口一番「車庫に車入れて、キーを抜く時に
ガソリン入れるの忘れた!と思い出したよ」と
申し訳なさそうに言う。
そんなじじに、「キャァータンティ」とばば。
実は、ガソリンが少なくなっていることは、
少し前から気づいていて、じじにも
「ガソリンが少なくなっているから、入れてね」とは言っていたから。
少し怒っているばばに、「僕、最近、記憶力悪くなったなぁ~」とじじ。
空かさず、ばばが「フント、フント」と返す。
食後、階段を上がって行きながら
「僕、イキャァータンティという言葉、気に入ったなぁ」ってさ。
今夜は、じじより先に食事を終えたばばに
じじが「輪ゴムを1本ちょうだい」と言った。
ばばは、輪ゴムの箱から1本の輪ゴムを取り出したつもりが
2,3本一緒に掴み出してしまったが、構わず、そのままじじの前に。。。。
空かさずじじが「イキャァータンティ」って。
残念!1本取られてしまった~。
最近は、ばばがじじに「僕は、幸せ」だと言わせるように策略している。
じじは「あまりに(僕は幸せ)と言い過ぎて、
幸せかどうか分からなくなった」と言うようになった。
ついさっき、夕食を終えたじじが「明日朝の分のアロエ無いよ」と言うので
「ちゃんと準備してあるよ~。じじ幸せだね」とばばが言うと
「フント、フント」とじじが返したので二人して大笑いした後
「本当に、じじとばばって馬鹿夫婦だね」といって、又大笑い。

この、2人大丈夫なんでしょうかね~。
12月14日(月)曇り
最近、我が家で使う方言。
「イキャァータンティ」と「フント、フント」。
「イキャァータンティ」は「いくら何でも・・」と言う意味で
「フント、フント」は「ほんと、ほんと」とか
「そう、そう」と相づちを打つ時の言葉。
我が家では、じじも、ばばの車を乗ることが多い。
午前中、撮影の時は、ばばの車で出かける。
夕方、ばばは隣集落まで買い物に行く時に車で行く。
数日前、ガソリンが減っていたので、出かける前のじじに頼んだ。
「帰りに、ガソリン入れてきてちょうだいね」って。
じじも「分かった」と出かけた。
お昼ちょっと過ぎ、じじはいつもの通り
重い足取りで帰って来た。
「ははぁ~、今日も珍しい鳥はいなかったんだな」とばばは思いながら
台所のカーテン越しに、じじの姿を見ていた。
玄関開けたじじ、開口一番「車庫に車入れて、キーを抜く時に
ガソリン入れるの忘れた!と思い出したよ」と
申し訳なさそうに言う。
そんなじじに、「キャァータンティ」とばば。
実は、ガソリンが少なくなっていることは、
少し前から気づいていて、じじにも
「ガソリンが少なくなっているから、入れてね」とは言っていたから。
少し怒っているばばに、「僕、最近、記憶力悪くなったなぁ~」とじじ。
空かさず、ばばが「フント、フント」と返す。
食後、階段を上がって行きながら
「僕、イキャァータンティという言葉、気に入ったなぁ」ってさ。
今夜は、じじより先に食事を終えたばばに
じじが「輪ゴムを1本ちょうだい」と言った。
ばばは、輪ゴムの箱から1本の輪ゴムを取り出したつもりが
2,3本一緒に掴み出してしまったが、構わず、そのままじじの前に。。。。
空かさずじじが「イキャァータンティ」って。
残念!1本取られてしまった~。
最近は、ばばがじじに「僕は、幸せ」だと言わせるように策略している。
じじは「あまりに(僕は幸せ)と言い過ぎて、
幸せかどうか分からなくなった」と言うようになった。
ついさっき、夕食を終えたじじが「明日朝の分のアロエ無いよ」と言うので
「ちゃんと準備してあるよ~。じじ幸せだね」とばばが言うと
「フント、フント」とじじが返したので二人して大笑いした後
「本当に、じじとばばって馬鹿夫婦だね」といって、又大笑い。

この、2人大丈夫なんでしょうかね~。
2015年12月14日
コチドリ(写真)
【じじ写真日記】
12月 14日 (月) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)49% (午前7時25分計測)
コチドリ(写真)
今日はここにも昨日丹向川下流で撮った「コチドリ」(冬羽)をアップします。
コチドリは、旅鳥・冬鳥であり、春秋の渡りの時期に良く見かけるが、島で越冬するグループもいるようである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年12月13日、10:57 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
12月 14日 (月) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)49% (午前7時25分計測)
コチドリ(写真)
今日はここにも昨日丹向川下流で撮った「コチドリ」(冬羽)をアップします。
コチドリは、旅鳥・冬鳥であり、春秋の渡りの時期に良く見かけるが、島で越冬するグループもいるようである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年12月13日、10:57 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
2015年12月14日
コチドリ(動画)
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
12月 14日 (月) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)49% (午前7時25分計測)
今朝も朝焼けがとても綺麗だった!
雲はやや多いが、良い天気になりそうだ!

昨日は,丹向川下流で「コチドリ」を撮った。
ここには先月の末頃から住み付いているようだ。
コチドリは、旅鳥・冬鳥であり、春秋の渡りの時期に良く見かけるが、島で越冬するグループもいるようである。
コチドリ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年12月13日、11:00 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
12月 14日 (月) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)49% (午前7時25分計測)
今朝も朝焼けがとても綺麗だった!
雲はやや多いが、良い天気になりそうだ!

昨日は,丹向川下流で「コチドリ」を撮った。
ここには先月の末頃から住み付いているようだ。
コチドリは、旅鳥・冬鳥であり、春秋の渡りの時期に良く見かけるが、島で越冬するグループもいるようである。
コチドリ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年12月13日、11:00 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)