しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年12月06日

えっ?

「ばばの日記」
12月6日(日)雨

じじが大病をしてから、我が家の朝食はパン食を続けている。

毎朝欠かせないのが、野菜・ほんの少しの肉・コーヒー

そして・・半熟卵。

それも去年辺りから卵はなるべく「ヨード卵」とのリクエスト。

毎朝半熟卵を1個作るのに、我が家では小さな鶏型の容器を使っている。

じじが療養生活をしている間に、娘が使っているのを見て

「これは良い!」と、我が家でもネット販売を利用して買った。

今使っているので3代目くらいだろうか?

容器の中に、適量の水を入れてから卵を入れ

レンジで夏場は2分50秒、冬場は3分でセットする。

半熟卵

今朝も3分でセットして半熟卵完成!

朝食セットが出来たのでじじを呼んだ。

階下に降りてきたじじ、先ずは半熟卵を両掌で包み、

冷えた手を温めるように軽く動かした。

と、直後に「しまった!」と言いつつ、お皿の上に手を・・・

何と、両掌で包んだ卵が割れてしまったのだ。

割れた卵を上手くお皿の上に持って来て、

テーブルを全く汚さずに、お皿に入れた。

その後、じじったら「僕器用だなぁ・・・

一欠片もこぼさずお皿に入れられたんだから・・と、

大爆笑するばばの横で、自分で自分を大絶賛。

半熟卵を掌で包んだまま割ってしまうなんて、ここ10年無かったこと。

よっぽど、卵の殻が柔らかかったんだろうか?

自分を大絶賛しながら、じじもよっぽど可笑しかったのか、笑う、笑う・・・

食事の前から、二人して大笑いで1日のスタート。

「笑う門には・・・」なんて、気の早いことを言いながら・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9時過ぎ、親戚のお姉さんから電話がかかってきた。

ばばが送った贈り物が昨夜届いたと、お礼の電話だった。

そのお姉さんの電話で、又々笑ってしまった。

昨夜、8時過ぎ。

お姉さんは少し頭が痛くて早く寝ていたそうだ。

8時過ぎに、玄関でピンポンピンポンなるので、

ご主人がインターフォンで「どちら様ですか?」と聞いた。

「郵便局で荷物を届けに来ました」と言うので、

お兄さんは更に「どちらからの荷物ですか?」と聞き

配達の方が「徳之島の、ばばさんと○○さんからです」と言うと

やっと玄関を開けて荷物を受け取ったそうだ。

最近は、物騒なことが結構あるので、念には念を入れたんだろね。

お姉さんは笑いながら話したが、お兄さんの行動、正解だよね。



我が家でも、最近は早々に門扉や車庫の鍵を閉める。

たまに、夜8時前後、固定電話に見覚えの無い携帯から電話がかかることがある。

不思議に思いつつも、一応は出る。

すると、宅配さんが車庫前まで来て、鍵がかかっているので

電話をしてくれるのだ。

夜は荷物の受け取りも、じじにして貰う。



郵便局や、宅配の配達員さん、夜の配達ご苦労様。

そして、ありがとうございます。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:50Comments(0)日常生活

2015年12月06日

カワセミ(雄)

【じじ写真日記】


12月 6日 (日) 天気 曇  室温 24.0 ℃ 外気温 20.5℃ 湿度(室内)41% (午前8時49分計測)


 先日、大瀬川中流で撮影した「カワセミ」アップします。

カワセミは日本全国の平地から山地の川や池の水辺に留鳥として生息している。

この個体は下嘴が黒いので、雄のようだ。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年12月4日、10:52 徳之島町大瀬川中流で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:47Comments(0)鳥類

2015年12月06日

カワウの羽干し

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

12月 6日 (日) 天気 雨  室温 24.0 ℃ 外気温 20.5℃ 湿度(室内)41% (午前8時49分計測)


 今朝は海岸で何時ものトレーニング中に急に小雨が降り出した。

全力でジョギング帰宅した。

さほど濡れなかった。

沖縄から台湾にかけて前線が出来ていて、その影響を受けているようだ。





 昨日は、丹向川河口付近の海岸でカワウたちが狩りの後羽干しをしていた。

カワウの大群は例年この付近で良く狩をする。

多いときは数百羽も集結することもある。



カワウの羽干し





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年12月5日、10:57 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:46Comments(0)鳥類