しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年12月26日

やっと・・・

「ばばの日記」
12月26日(金)曇

丸1日かかって、やっと年賀状を仕上げた。

目も右肩と右腕が疲れた~

住所録も、文面も出来上がっていたのだが

ちょっとしたミスがあり、半日はミスの訂正。

お昼過ぎから本格的に印刷開始。

うっかりミスで、今年の年賀状が

今までで一番時間がかかってしまった。



印刷しながら、若い頃の年賀状作りの苦労を思い出していた。

ガリ版印刷していた時代もあったなぁ・・・・

新婚当時から毎年、印象に残ることの絵を描いたりもしたなぁ。

娘がお腹にいた時は、お腹の大きい自分をイラストで描いたり

・・と言っても、ばばは絵の才能なんか無いから

出来上がりはたかが知れているけどね。

ありきたりの年賀状で無く、少しでも工夫を凝らして・・

と努力はしてきた。

今は便利だね。

パソコンで簡単に年賀状が作れるもの。

我が家では、年賀状作りはばばの仕事。

と言っても、書く内容とかは、じじとふたりで話し合って決めるんだけどね。

結婚以来、年賀状を作り続けて「あぁ~~あ、あ、

パソコン使えなかったら年賀状作らなくて良いのに。

じじに任せられるのに」と思う時もあるよ。

でも、試行錯誤しながら、色々チャレンジするのは楽しいから

まぁ、ばばが出来る間は「年賀状作成主任」になりましょ。



年賀状も、毎年少しずつ減らしてはいるけれど

まだまだ数百枚作るから、

せめて百枚以内にまで減らしたいと思っている。



夕方、買い物に出たついでに年賀状をポストに投函したけれど

元旦配達には間に合わないかもしれないなぁ。。。。



年末は宅配さんや、郵便局も荷物も多くて大変らしいね。

我が家も、夕方の会物からばばが戻ると

門や玄関の鍵を閉めるようにしている。

しかし、ここ10日ほどは、夜9時頃まで鍵を閉めるべきかどうか

迷っている。

と言うのも、その時間帯に宅配さんや

郵便の配達さんが来てくれるからだ。

既に鍵がかかっているので、配達に来てくれた方は

門の外で、わざわざ電話をかけて下さる。

夕方から夜なので、荷物は、じじが受け取ってくれるのだが

今夕配達に来て下さった方は

「毎日すみません」と、じじに謝っていた。

「いえいえ、とんでもないです。ご苦労様」とじじは応対していたが

ばばも全く同感。

夜遅くまで、本当に一生懸命、荷物を配達して下さり

ありがたいよね。



あと5日で大晦日、そして年が改まる。

色々な方が、それぞれの持ち場で頑張って下さっている。



ばばは、今年の反省から、来年は12月になったら

早々とやるべき事に取りかかろうと思って

今、何日までに○○を・・・と、手帳に書き留めている。

実行できるかどうかは1年後にならないと分からないけれど

来年こそは「計画的に動ける、ばば」になるぞ!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:45Comments(0)日常生活

2014年12月26日

ハチジョウツグミ

【じじ写真日記】


12月 26日(金) 天気 曇 室温 20.0℃ 外気温 15.2℃ 湿度(室内)48% (午前7時16分計測)


 今日はここにも昨日、天城町総合運動公園で撮った「亜種ハチジョウツグミ」をアップします。

ハチジョウツグミは、冬鳥として島の農耕地などへ少数で渡来する。

天城町のこの一帯へは、例年のように数羽が飛来しているようである。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年12月23日、9:30 天城町総合運動公園で撮影)



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:17Comments(0)鳥類

2014年12月26日

亜種ハチジョウツグミ

【じじ動画日記】 


12月 26日(金) 天気 曇 室温 20.0℃ 外気温 15.2℃ 湿度(室内)48% (午前7時16分計測)



 今朝は、季節風がやや強い寒い朝だった!

早朝の海岸は真っ黒い雲に覆われて薄暗い中でトレーニングを続けていたら、小雨がちらつきはじめた。

この寒い中大降りになったら大変と、早々に帰宅した。

帰宅後小雨はおさまっていた。





 先日天城町総合運動公園競技場グランドで久しぶりに「亜種ハチジョウツグミ」に出会った。

ハチジョウツグミは、冬鳥として島の農耕地などへ少数で渡来する。

年によっては、亀津の公園でも観察できるが、今年はまだこの個体が初めてである。



亜種ハチジョウツグミ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年12月23日、9:29 天城町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:14Comments(0)鳥類