しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年12月18日

嬉しかった!他

「ばばの日記」

12月18日(木)曇時々小雨

ここ数日寒くて、3日前から背中にカイロを張っている。

で、都会の友人、何名かから電話があって

「寒いねぇ~~」という話になり、ばばが「カイロ貼ってるよ~」と言うと

「島は、何度位あるの?」と聞かれ「17度位かな?」と

温度計を見て答えると友人は急に笑い出す。

「17度で寒いの?ここは雪が降ってるのよ~」と言われる。

でも、寒いのは、寒いんだもん。

寒いけどね、今日はとっても嬉しいことがあったんの。

フェイスブックで、20年前の教え子ちゃんと繋がって、

そしたら、他の教え子ちゃんからも友達申請が来たり

コメントを書いてくれたり・・・・

ばばは、38年間勤めたうち、約33年位は1年生とかかわってきた。

その子達が、成人し、就職し結婚してお父さんやお母さんになったりしている。

そういう子達が、1年生当時を思い出して話してくれたり

メールをくれたり・・・嬉しいよね。

38年間で、何百人の子ども達と向き合ってきただろうか?

かかわってきた子ども達は、ばばにとって宝物。

咄嗟に名前が出てこなかったりして、慌てることもあるけれど

たくさんの子ども達と出会えて、本当に良かった。

天使のような入門期の子ども達とかかわれて、幸せだった。

ばばも、子ども達を真似て、来年はフェイスブックも本格的にやってみようかな?

・・・・・・って、出来るかなぁ?書いた直後から不安・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばは、じじの言葉尻をとらえて虐める。

最近は、ばばが何か言うと、じじが「はい!分かりました」と言うので

「何が分かったのか言ってごらん」と言う。

じじが「分かりません」と答えると、「ほらね・・・・」と虐める。

じじが「僕は、強くなりたいと思い、学生時代、

一番練習のきつい空手部に入って体も精神も鍛えた・・」

続けて「どちらかと言うと・・・・硬派だったなぁ」という話になると

「どちらかと言わなければ?」と突っ込む。

更に「1年365日のうち、5日で良いから、じじが食事作って」とばばが言うと

じじは「5日作るなら、365日作った方が良い」と

訳の分かったような分からないことを言うじじ。

「何を作れば良いの?」とじじが聞くと

「それは、フランス料理のフルコース」と、ばば。

さらに、「それより明日から自分の食べる分は、

自分で作るようにしょう」とばば。

「えっ?僕どうしたら良いの?」とじじ・・・・・

どうしたら良いか、自分で考えなさい!アハハ。



正直、フランス料理なんか要らない。

ご飯とお味噌汁だけで良いから、じじの料理食べたい。

たまには食事を作るのが、億劫でたまらない日もある。

本当なら作りたくない。

でも作らなくちゃならない。

こんな日が続くと「料理ウツ」になる人もいるって、何かで読んだ。

ばばの場合、2,3日「料理、イヤだイヤだ日」があっても

時間が経てば、又ふつ~~うに料理を作る。

もう、悟りきっているのかな?ばば。

いや、諦めきっているのかな?ばば。



1年365日、毎日3食、料理作る人って

男女問わず、偉いなぁ・・・・・

献立考え、材料揃え、手順を考え、味加減をし・・・料理を仕上げて並べる。

ただ食べるだけの人は、作る人の苦労、考えた事あるのかなぁ・・・

何故、こんな事を書くかというと、

奥さんが何十年と、毎日、せっせと料理作ってくれるのに、

ご主人は一度も「有り難う」とか「美味しいよ」とか

「ご馳走様でした」とか言わないんだって。

それどころか、たまに料理が口に合わないと

「こんな不味い物食べられるか!」って

テーブルひっくり返す事もあるらしい。

極端な例かも知れないけれど、

「奥さんは、美味しい料理を作るのが当たり前」って思っているのかな?



こんな話をした後から、急にじじが、食後必ず手を合わせて

「ご馳走様でした!」と言うようになった。

ばばに向かって手を合わされると、何だか拝まれているみたいで

照れくさいよ~じじ。

まぁ、手を合わせて拝まれちゃ仕方ない。

明日も、ばばは料理をしましょ。

今夜から、献立考えますかねぇ~
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:59Comments(0)日常生活