しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年12月23日

久しぶりの「追っかけ隊」

「ばばの日記」

12月23日(火)晴れ

姉が所用で旅立つので、見送りがてら干潟で野鳥撮影に~

1便での出発なので、朝8時に家を出た。

空港で姉とばばは車を下りて、じじだけ一足お先に干潟へ。

姉が中の手荷物検査室に入った後、ばばは徒歩で干潟へ。

干潟に着くと、じじから電話。

「トリトリデッキに、何もいないあわぁ~」って。

それで、海岸線を覗きながら天寿園へ場所移動。

ここではジョウビタキやアカハラを撮影。

一休みした後、又、干潟へ引き返していると

北部保育所近くでカラムクドリと遭遇。

慌てて後を追いながら、何とか撮影成功。

干潟へ戻ると、すっかり干潮になっていて

空港滑走路横に、ヘラサギが4羽も集っていた。

クロツラさんと、普通のヘラさんが何羽ずついたのか

ばばには分からないけれど・・・クロツラさんが多いような気がした・・・・

クロツラ群団から離れた場所に、コウノトリのコウちゃんも来ていた。

3月11日に初めて出会ってから、9ヶ月以上、徳之島に滞在している。

いつまでいてくれるのかなぁ?

たった1羽で、ちょっと可愛そうな気もするけれど

隣の奄美大島に兄弟がいるようで、たまに会いに行ってるかな?

撮影が一段落したので、いつも寄る

上名道公園近くの池などにも行ってみた。

鴨の数が増えていてビックリした。

でも、珍しいのはいなかったので、そのまま帰宅することにし

途中、轟木ダムに寄ったら・・・

おぉぉぉ~~~~~

会いたい、会いたいと、数回通っても会えなかった

オシドリ群団が一気に現れたではないか!

まだ、徳之島にいたんだね。

じじもばばも大興奮。

しかぁ~~し、じじが撮影しようとしたら

サシバか何かが

一瞬横切った途端、オシドリ群団も一瞬にして奥の方へ飛び去ってしまった。

悔しくて、悔しくて・・・・

ダムの横にシートを敷いて、30分だけ粘ることにした。

結果・・・

2度と現れてくれなかった。

残念!



今日の本当の目的は、先日、天城の野鳥博士ことYさんが

干潟にツクシガモが来ているとの情報を下さったので

その撮影に・・・よ張り切って行ったのだが

ツクシガモとは、遂に巡り会えず、オシドリにも一瞬で飛び去られ

悔しい思いで帰って来た。

でも、数日後には、又出かける予定。

朝8時に家を出て、夕方4時前に帰宅。

年末の個の忙しい時期に夫婦してこんなにノンビリしていて良いのかなぁ?



夕方、奄美市に住むじじ妹から「明日、徳之島行くね~」と電話があった。

明日の夜は、久しぶりに兄弟揃って、楽しいひとときが過ごせる。

年に数回しか会えない、じじ妹夫婦。

何処か一緒に出かけたりできると良いのだけど。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 22:05Comments(0)日常生活

2014年12月23日

アマサギ(成鳥 冬羽)

【じじ写真日記】


12月23日(火) 天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 13.0℃ 湿度(室内)52% (午前7時33分計測)


 昨日は、和瀬池にアマサギたちが来ていた。

アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来するが、島では旅鳥として春秋の渡りの時期に群れで渡来し、中には越夏、越冬しているグループもいる。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年12月22日、12:28 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:09Comments(0)鳥類

2014年12月23日

ジョウビタキ(成鳥 雄)

【じじ動画日記】


12月23日(火) 天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 13.0℃ 湿度(室内)52% (午前7時33分計測)


 今朝も海岸は朝まだきだった!

夜が明けぬうちに帰宅した。

天気予報によれば今日は晴!





 今日はこれから浅間干潟方面へでかける。

撮影日和の良い天気になりそうだ!

 昨日は、徳之島町総合運動公園の管理棟の屋根にジョウビタキの雌雄が留まっていた。

じじに気づいたのか雌は、何処かゑ飛び去り雄はじじの目の前のフェンスまで飛んできた。

その後、近くの林へ逃げて行った。

 前回静止画しか撮れず、動画はお預けにして有ったが、今回は動画だけ何とか撮れたのでここにアップします。



ジョウビタキ(成鳥 雄)





(2014年12月22日、12:13 徳之島町総合運動公園で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:06Comments(0)鳥類