2014年08月06日
「可愛い」「綺麗」とは無関係・・・
「ばばの日記」
8月6日(水)曇
3日に、空港に娘を見送りに行った時、
ある方が、ばば姉に「じじさんのお母さんですか?」って言われた。
姉はショックだっただろうなぁ~。
じじと8才、年が離れてはいるんだけど・・・・
でも、ばばよりは良いよ。
ばば、ある旅先で、じじと歩いていたら
「お孫さんですか?」って言われた。
と言うことは?
ばばが、じじのばあちゃんで、姉はばばの娘????
わぁ~~~っ!ひどい!
たしかにじじは周囲から「若く見られる」けれど、
いくら何でも、ひどすぎる・・・・ウェ~~~ン!
ばば、年とりたくないよ~
若いって、本当に何物にも代えがたいよね~。
もし、神様が「100万円と、若さのうち、どれか1つあげる」って言われたら
迷わず「若さ」を取るだろうな。
では、「1000万円か若さのうち、どれか1つ」と言われたら?
ウウウウ~~~ン、やっぱり「若さ」が良い!
若くって、真面目に働きさえすれば
1000万円は儲けられなくても、生活していくだけの収入はあるはず。
どうして、ばばが、こんなに若さを羨ましがるかと言えば
今回、娘が帰省して、しょっちゅうベッタリくっついて歩いていたら
会う人、会う人が娘に「可愛いねぇ」「色が白いねぇ」とか褒めるの。
義母なんか、娘を最高の褒め言葉で褒めた挙げ句
ばばには「もっと身だしなみをちゃんとしたら良いよ」って。
「身だしなみ」とは「お化粧のことらしい。
娘には色が白いと褒め、ばば(嫁)には、「もう少し何か塗ったら良いよ」
と言いつつ、「でも、塗りすぎはダメよ」って。
その後更に。ばばが落ち込むと思ってか?
「ばばちゃんの鼻は日本一綺麗」と、最高の賛辞をくれたり・・・・・
でも、8日間、面会に通い詰めて、行く度に少しずつ
ファンデーションを塗り重ねたり、
家を出る直前に口紅も塗り重ねたりしたけど
やはり、母は開口一番、ばばにではなく娘(孫)に向かって
「あなたのお母さん、もうちょっと化粧したら綺麗のに・・・」と言う。
お義母さん、もう、降参です~。
ばばは、これ以上は厚化粧できません。
・・・・と言うか、ばばの化粧が下手くそだから、
いつも母は同じ事を言うのかなぁ????
面会に行った後半は、娘は母の左前に座らせ、
ばばは、母の背中側にいて、成るべく顔を見せないように努めたよ。
娘曰く。
「お母さん、これからは化粧品持って行って、
おばあちゃんにお母さんのお化粧してもらったらよいよ~」って。
同じ施設にいる他のおばあちゃんからも「あなたと似ないで、可愛いね」って
娘を褒めてもらったのは嬉しいけれど、
我が家の娘って、極々、普通の容姿なんですけど・・・・・
と言うことは?
ウェ~~~ン、ばば、自分でも充分分かっていることを
強烈に指摘されたよ~~~。
そうそう、去る2日に、約半日がかりでキャンセル待ちをし見送った
Tさんご夫妻の奥様が言ったよ~。
「私達だって、キラキラした時代があったんだよねぇ~。
その時は自覚しなかっただけで・・・」って。
ばばのキラキラした時期って、いつだったんだろう?
若い頃は、顔が真ん丸で「お月様」と言われていたし・・・・
じじには「豚小屋の豚より少しだけマシ」という理由で選ばれ結婚したばば。
いくら思い出しても「美人」とか、「綺麗」とか言われた事無いのかも・・・
ウェ~~ン、悲しいよぅ・・・・・
まぁ、それならそれで良しとしましょ。
外見なんて、何さ!と開き直り、心を磨き
これからでも「清く、正しく、美し・・・・・・」
アレッ?美し・・・は余計か?
「清く、正しく、元気に」胸張って生きましょ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風12号、来るのか?来ないのか?
予告?デモンストレーション?
急に雨が降ったり止んだり、数日前より気温も2度位低い。
朝なんか、洗濯物を出したと思えば、ザァ~~~ッと来て
室内に取り込んだかと思えば、カラッと青空が見える。
まるで、からかわれているみたいだよ。」
ばばの子どもの頃って、16号とか、17号とか、どんどん台風が来て
20号近くの台風が大型だったりしたけれど
まだ一桁の台風が、けっこう被害をもたらしている今年。
「今年は台風の当たり年かも・・・」って
聞いてはいたけれど・・・・・・・
あと幾つ台風来るのかな?
8月6日(水)曇
3日に、空港に娘を見送りに行った時、
ある方が、ばば姉に「じじさんのお母さんですか?」って言われた。
姉はショックだっただろうなぁ~。
じじと8才、年が離れてはいるんだけど・・・・
でも、ばばよりは良いよ。
ばば、ある旅先で、じじと歩いていたら
「お孫さんですか?」って言われた。
と言うことは?
ばばが、じじのばあちゃんで、姉はばばの娘????
わぁ~~~っ!ひどい!
たしかにじじは周囲から「若く見られる」けれど、
いくら何でも、ひどすぎる・・・・ウェ~~~ン!
ばば、年とりたくないよ~
若いって、本当に何物にも代えがたいよね~。
もし、神様が「100万円と、若さのうち、どれか1つあげる」って言われたら
迷わず「若さ」を取るだろうな。
では、「1000万円か若さのうち、どれか1つ」と言われたら?
ウウウウ~~~ン、やっぱり「若さ」が良い!
若くって、真面目に働きさえすれば
1000万円は儲けられなくても、生活していくだけの収入はあるはず。
どうして、ばばが、こんなに若さを羨ましがるかと言えば
今回、娘が帰省して、しょっちゅうベッタリくっついて歩いていたら
会う人、会う人が娘に「可愛いねぇ」「色が白いねぇ」とか褒めるの。
義母なんか、娘を最高の褒め言葉で褒めた挙げ句
ばばには「もっと身だしなみをちゃんとしたら良いよ」って。
「身だしなみ」とは「お化粧のことらしい。
娘には色が白いと褒め、ばば(嫁)には、「もう少し何か塗ったら良いよ」
と言いつつ、「でも、塗りすぎはダメよ」って。
その後更に。ばばが落ち込むと思ってか?
「ばばちゃんの鼻は日本一綺麗」と、最高の賛辞をくれたり・・・・・
でも、8日間、面会に通い詰めて、行く度に少しずつ
ファンデーションを塗り重ねたり、
家を出る直前に口紅も塗り重ねたりしたけど
やはり、母は開口一番、ばばにではなく娘(孫)に向かって
「あなたのお母さん、もうちょっと化粧したら綺麗のに・・・」と言う。
お義母さん、もう、降参です~。
ばばは、これ以上は厚化粧できません。
・・・・と言うか、ばばの化粧が下手くそだから、
いつも母は同じ事を言うのかなぁ????
面会に行った後半は、娘は母の左前に座らせ、
ばばは、母の背中側にいて、成るべく顔を見せないように努めたよ。
娘曰く。
「お母さん、これからは化粧品持って行って、
おばあちゃんにお母さんのお化粧してもらったらよいよ~」って。
同じ施設にいる他のおばあちゃんからも「あなたと似ないで、可愛いね」って
娘を褒めてもらったのは嬉しいけれど、
我が家の娘って、極々、普通の容姿なんですけど・・・・・
と言うことは?
ウェ~~~ン、ばば、自分でも充分分かっていることを
強烈に指摘されたよ~~~。
そうそう、去る2日に、約半日がかりでキャンセル待ちをし見送った
Tさんご夫妻の奥様が言ったよ~。
「私達だって、キラキラした時代があったんだよねぇ~。
その時は自覚しなかっただけで・・・」って。
ばばのキラキラした時期って、いつだったんだろう?
若い頃は、顔が真ん丸で「お月様」と言われていたし・・・・
じじには「豚小屋の豚より少しだけマシ」という理由で選ばれ結婚したばば。
いくら思い出しても「美人」とか、「綺麗」とか言われた事無いのかも・・・
ウェ~~ン、悲しいよぅ・・・・・
まぁ、それならそれで良しとしましょ。
外見なんて、何さ!と開き直り、心を磨き
これからでも「清く、正しく、美し・・・・・・」
アレッ?美し・・・は余計か?
「清く、正しく、元気に」胸張って生きましょ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風12号、来るのか?来ないのか?
予告?デモンストレーション?
急に雨が降ったり止んだり、数日前より気温も2度位低い。
朝なんか、洗濯物を出したと思えば、ザァ~~~ッと来て
室内に取り込んだかと思えば、カラッと青空が見える。
まるで、からかわれているみたいだよ。」
ばばの子どもの頃って、16号とか、17号とか、どんどん台風が来て
20号近くの台風が大型だったりしたけれど
まだ一桁の台風が、けっこう被害をもたらしている今年。
「今年は台風の当たり年かも・・・」って
聞いてはいたけれど・・・・・・・
あと幾つ台風来るのかな?
2014年08月06日
クマゼミ
【じじ写真日記】
8月 6日(水) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 27.5℃ 湿度 74% (午前7時19分計測)
今日はここにも先日天城町総合運動公園で撮った「クマゼミ」の静止画をアップします。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月3日、13:23 天城町総合運動公園で撮影)
クマゼミ(雄)(後胸部と第一腹節とのあいだに発音器がある)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月3日、13:26 天城町総合運動公園で撮影)
クマゼミ(雌)(尾部、生殖器部が目立って大きい)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月3日、13:31 天城町総合運動公園で撮影)
8月 6日(水) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 27.5℃ 湿度 74% (午前7時19分計測)
今日はここにも先日天城町総合運動公園で撮った「クマゼミ」の静止画をアップします。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月3日、13:23 天城町総合運動公園で撮影)
クマゼミ(雄)(後胸部と第一腹節とのあいだに発音器がある)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月3日、13:26 天城町総合運動公園で撮影)
クマゼミ(雌)(尾部、生殖器部が目立って大きい)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月3日、13:31 天城町総合運動公園で撮影)
2014年08月06日
不思議なクマゼミ
【じじ動画日記】
8月 6日(水) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 27.5℃ 湿度 74% (午前7時19分計測)
今朝の海岸は、台風11号の影響で海は大時化で風もかなり強くなってきていた。
今日から海の便は欠航・抜港が生じているだろう!

クマゼミはウィキペディアによると、「奄美三島の分布空白」とされ徳之島には従来分布しないことになっている。
しかし近年は異常発生と思われるほど大量に発生する年と全く見かけられない年があるようだ。
じじの記憶では、皆既日食のあった年2009年はクマゼミの異常発生の年であったが、その後はほとんど鳴き声を耳にしてなく、今年久しぶりに先日天城町総合運動公園でクマゼミの大群に出会った。
その日は、一本の木に数十匹のクマゼミが群がって鳴いていた。
不思議なクマゼミ
(2014年8月3日、13:20 先日天城町総合運動公園で撮影)
8月 6日(水) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 27.5℃ 湿度 74% (午前7時19分計測)
今朝の海岸は、台風11号の影響で海は大時化で風もかなり強くなってきていた。
今日から海の便は欠航・抜港が生じているだろう!

クマゼミはウィキペディアによると、「奄美三島の分布空白」とされ徳之島には従来分布しないことになっている。
しかし近年は異常発生と思われるほど大量に発生する年と全く見かけられない年があるようだ。
じじの記憶では、皆既日食のあった年2009年はクマゼミの異常発生の年であったが、その後はほとんど鳴き声を耳にしてなく、今年久しぶりに先日天城町総合運動公園でクマゼミの大群に出会った。
その日は、一本の木に数十匹のクマゼミが群がって鳴いていた。
不思議なクマゼミ
(2014年8月3日、13:20 先日天城町総合運動公園で撮影)