しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年08月19日

西新宿超高層ビル群

【じじ写真日記】


8月 19日(火) 天気 晴 (東京にて投稿)

 今日は早出で新西宿へ出かけた。

ここには、じじが10年前からお世話になっている大きな総合病院がある。

もう、数百回も通い慣れた西新宿である。

 西新宿一帯の地域には、新宿新都心(副都心)と呼ばれる超高層ビル街がある。

今日は新宿エルタワーの階上通路から超高層ビル群の一部分を撮ってみた。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月19日、8:37 新宿エルタワーより撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:43Comments(0)旅行

2014年08月19日

走る!

「ばばの日記」

8月19日(火)晴れ

位置について~

ヨ~~イ、ドン!



スターターは、ばば。

走者もばば。

審判もばば。



昨日は、ひとり70メートル走!

記録は、測ってないから分からないけど・・・・・

多分・・・18秒?

えっ?新記録?・・・まっさかねぇ・・・



実はね、お盆が終わってから毎日のように

地区の方が亡くなられている。

5人ほど亡くなられたけど、ばばも3日連続でお通夜に行って来た。

集落の方のお通夜には、ほとんどの場合、ばばが行く。

そして、お隣ご近所のお姉さんやおばちゃんも一緒に。

一昨昨日、一昨日、昨日と、ばばは運転手。

ばばは、退職するまでは、集落でどなたかが亡くなっても

よっぽど親しい人でない限り、お通夜に行くことは無かった。

ばばは、今住んでいる地区の出身でもないし

知らない方の方が多くて、冠婚葬祭のお付き合いは

じじ両親がほとんど参加していた。

退職して、両親が高齢になってから

ここ、5,6年ほどは、ばばがお通夜などに行くようになった。



お通夜に行く時は、ほとんど夜7時頃出発するのだが

昨日は、お通夜が7時からとのことなので

お通夜の始まる前に行って、ご遺族に挨拶してこようという事になった。

お通夜の開始時刻を斎場に問い合わせ、

一緒に行く、お隣さん2軒の間を走って、時間調整と出発時刻を決めたの。

先ず、自宅から左手へ10メートルほど走り、お隣さんと話し

今度は右手に30メートルほど走り、別のお隣さんと話し

もう一度、30メートル引き返して

最初のお隣さんに出発時刻を伝え、自宅まで走った。

だから、ほぼ7,80メートル位走ったかな?。

退職してから走るって事あまりないけど、

昨日走ってみたら、まぁ、軽々走れたのに自分でビックリしたわ~。

でも、我が家の前は、車の往来もけっこう多いから

ばばが走っているのを見て、「なんじゃ?このおばさん!」って

思ったドライバーもいたかも・・・

キャ~~恥ずかしい!

でもさ、全力疾走ではなかったけれど、走れるって分かって嬉しかった。



毎年、夏休み我が家恒例の「じじ対孫400メートル走対決」が

今年は孫達が帰省しないので、出来ない。

去年、5年生になった兄ちゃん孫と走って負けてしまったじじ、

今年は弟孫君と走ってみようかな?なんて言っていたけど・・・

なんなら、ばばがじじに宣戦布告してみようかな?

ばば、何だか勝てそうな気がするんですけど・・・・

でもさ、やっぱり恥ずかしいかな?

町のグラウンドで、じじと、ばばが本気で走っていたら

周囲でグラウンドゴルフとかウオーキングしている人たちが

ビックリするだろうね。

ビックリよりも笑っちゃうかな?

それよりさ、70メートル走れたからって

400メートル走れるか・・・・・

密かに、夕方のグラウンド行って走ってみないことには・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、ばばが過日、お通夜などに行く時

不祝儀袋にお金を入れたか、一旦封をしたのに

又、不安になって直前に開けて確かめてみる・・・って書いた。

そしたら、ある方が、それは「強迫神経症」と言うんだってって

教えて下さった。

で、一昨日、一緒にお通夜に行った方が

斎場に着いて、車を停めると、バッグから不祝儀袋を出し中を確かめていた。

そして、「最近、いつもこうなのよ。お金が入っているかどうか心配になって

何回も確かめるの」って話すのを聞きながら

「ばばだけじゃないんだ~」って、ちょっぴり安心したよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、一昨日娘を空港で見送った時のことも書いておこう。

干潟の所で、姉とふたりレジャーシートを広げて振って見送ったんだけど

「細長い四角い物を振ってるのが見えたよ~。

お母さんと、おばちゃんの姿は見えなかったけど・・・

それに、座った席が翼横の通路側で、窓側の人に気を遣って

無続けることは出来なくてごめんね。

でも、嬉しかったよ~ありがとう~」って、昨夜、娘から電話が来た。

我が家の「シート振り見送り」は、これからも続くだろうな・・・

今回の娘の電話で、改善点?も。

熱いからと、影になった場所でシートを振ったんだけど

暗くて、白っぽいシートだけ見えたんだって。

シート、振ってくれてるの、おばちゃんとお母さんだな?とは

思ったらしいんだけど。

わずか数秒間のことだから、熱くても日向でシート振るよ~~



干潟でシート振っていたら、これ又「この人達、何してるの?」って

思われちゃうかな・・・・・・
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:43Comments(0)日常生活