しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年08月20日

平将門の首塚

【じじ写真日記】


8月 20日(水) 天気 晴 (東京にて投稿)


今日は、東京都千代田区大手町にある「平将門の首塚」へ行ってきた。

 この地は東京駅に近く皇居の間近に位置するため、周辺にはオフィスビルが林立しているが、この一角だけは広い敷地ではないにもかかわらず鬱蒼とした木が茂っている。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月20日、10:08 東京都千代田区大手町で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 21:58Comments(0)旅行

2014年08月20日

アリクリ(あれこれ)

「ばばの日記」

8月20日(水)晴れ

ばばの家の近くに百均「キャンドゥ」がある。

たまに買い物に行く。

そこで、時々ばばが他のお店やネットで買った品と

全く同じ品物が108円で売られていることを発見した時、

ばばは悔しかったなぁ~。

だって、他で1000円近くで買った品物が

たったの108円で売られているもの・・・

一流メーカーの調味料なども量が少ないだけで

中身は全く同じだと聞いたことがある。

だったら、じじとばばのふたりだけの世帯なんか

100均で中身が少量の物を買って、

新鮮な物を次々買って使った方が良いような気がする。

マヨネーズなんか普通サイズの物を買っても

なかなか使い切れず、冷蔵庫の番をさせている、ばばだから・・・・



最近、いや、数年前からとても気になっている事がある。

車で、彼方此方走っている時に対向する車の運転手の行為・・・・

片手運転しながら携帯で話しているんだもの。

男性も女性も見かける。

よっぽど自分の運転に自信があるのかなぁ。

いくら島は交通量が都会と比べて少ないとは言え

道路は狭いし、対向車だってけっこうあるからね。



人は、何日おきぐらいに爪を切るのだろうか?

夕べ、爪を切りながら、ふと思った。

少なくとも、1ヶ月に1回位、切るのかなぁ?

過日、「右手より左手の方が爪の伸びるのが早い」という記事を

ネットで見た記憶がある。

ホントかな?

ところで、爪を切る時、右利きのばばは左手の爪から切り始める。

やはり、本能的に利き手に爪切りを持つからかな?

では、爪を切る時左手はどうしているかな?と気になり

観察してみた。

ばばの場合、いつでも左手親指の爪から切り始める。

親指の爪を切る時は左手を軽く丸め、親指を人差し指に

くっつけるようにして切っている。

他の指の爪は、ジャンケンのパーの形に広げたままで

次々爪を切ってく。

では、右手の爪を切る時は?

親指の爪は、やはり右手を軽く握った形で、

人差し指で親指を支えて切っている。

人差し指以降も、左手の指と同じように

パーの形に広げて切っているかな?と思いきや

何故か左手の小指の腹に右手の指を1本ずつ乗せて切っている。

いつ頃から、このような切り方をするようになったか分からない。

他の人たちは、どのように爪を切っているのだろう?

過日、じじが爪を切っていたので

黙って観察していたが、ばばとは違うきり方だった。

どんな風に切ってた?と言われても正確に言えないけれど

ばばが左手小指の腹に右手の指を1本ずつ乗せて切るのに対し

じじは、左掌全体で右手の1本ずつの指を支えていたような気がする・・・・

はっきり覚えていないので、次。じじが爪を切る時

じっくり観察してみよう。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:42Comments(0)日常生活