しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年10月23日

残念!ごめんなさい

「ばばの日記」

10月23日(水)曇り時々晴れ

今日も晴れたり曇ったり、そして少し風が強い徳之島です。

食事時など、座っていても、物音ひとつしないので

「何十年か前までは、道を通る人の声も聞こえたし、

道路を走る車やバイクの音も聞こえたのにね」と、じじと話す。

あまりにも静かだと、ちょっと不安になったりもするから不思議だ。

庭のデュランタやクチナシの枝が時折、大きく揺れている。

デュランタ

風が強いんだなぁ・・・定期船などは通常運航しているかなぁ??などと要らぬ心配したり・・・

今日はね、撮影から戻って来たじじが「カマキリがいるよ。写真撮ったら?」と言うので

「どこにいるの?」と聞くと、「車庫の前にいるよ」と言って、ばばを連れて行ってくれた。

「何もいないよ~」と言うと「ほら、ばばの足下の方、戸の下の方にいるがね」とじじ。

あっ!本当だ。

大きなカマキリが、ガラス戸に張り付いて?いるけれど、何だか体の色も薄い黄緑色で

あまり元気も無さそうに見えた。

しゃがんで、写真を5,6枚撮った。

昼過ぎて、ブロウアップしようと写真をパソコンに取り込んだら・・・

何と!何と!全部ボケ、ボケ・・・・

しまったぁ~と思い、又さ、すぐカメラを持って車庫に行き、カマキリのいた場所を見たけれど、いない!

ガラス戸の上下左右など、ずっと探し回ったが、いなかった。

もしかして?我が家の庭に飛んで行っているのでは?と、庭の周辺を見回った。

やはり、いない!

あっ!もしかして?以前コバノセンナノ枝にいたなぁと、コバノセンナや桜の木の枝

ハナシュクシャの葉っぱなども見たけれど、いない。

今度は裏に回って、又、桜の枝やサネンバナの葉っぱも見てみたけれどいなかった。

残念~~~

どうして、1枚もまともな写真が撮れ無かったんだろう?

あまりカマキリに近づきすぎたのかなぁ?

せっかくじじが見つけて、ばばのブログのネタにでもと教えてくれたのに。

申し訳ない、ごめんなさい。

これから写真を撮るときは、位置を変えたり、距離を変えたりして複数枚撮った方が良いかなぁ?

とか反省しきりのばばでした。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:37Comments(0)日常生活

2024年10月23日

コガモたち

【じじ写真日記】

R6年10月23日(水)天気 晴 室温28.8℃ 湿度65%(午前7時09分計測)

コガモは冬鳥で秋になると島の水辺にグループで越冬のため渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年10月22日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:22Comments(0)鳥類

2024年10月23日

コガモたちの渡来

【じじ動画日記】 

R6年10月23日(水)天気 晴 室温28.8℃ 湿度65%(午前7時09分計測)

今日も秋晴れの良い天気になりそうだ!

 昨日は諸田池のコガモたちが二羽から十数羽に増えていた。

コガモは冬鳥で秋になると島の水辺にグループで越冬のため渡来する。





(2024年10月22日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:20Comments(0)鳥類