しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年10月17日

雑居?

「ばばの日記」

10月17日(木)晴れ&曇り&雨

今日も不安定な天気の徳之島です。

曇っていると思ったらパァ~~ッと晴れて、晴れた~と思ったら突然、ザァ~ザァ~雨。

何でしょうね、ここ数日の天気は。

桜の木に止まっているセミも、晴れたらミ~ン、ミ~ン鳴きだして、雨が降り出したらピタッと「鳴き止む。

ばばは、晴れ間を見ては外へ出て、庭の見回りがてら植物の枝を切ったり、雑草を少し引き抜いたり。

で、ビックリしたのが、月下美人の開花の速さ。

昨日朝、撮ったときは(開花まであと、2,3日はかかるだろう)なと思っていたのに、

今朝見たら、もう、開花し終わって下向きに萎れていた。

又、開花は見逃しちゃったよ~

でも、まだまだ咲くだろうから、楽しみに待っておこう。

それと、数日前に写真をアップしたゴーヤー、チャンプルーにして食べちゃったけれど

その後も、大きな実が2本下がっていて、1本はご近所さんへあげて、

もう1本はまだ収穫せずに残してある。

チャンプルーと梅干し和えでしか食べていないので、今度は天ぷらにしてみようと思っている。

そのゴーヤーが下がっているのが、庭先のデュランタの枝なんだけど・・・

このデュランタの木、色々な植物が雑居??状態。

先ずは、ゴーヤー、ジャスミン、サクララン、ゲンペイ葛・・・・等。

ゴーヤー

一番勢いのあるのがゴーヤーで、天辺まで蔓を伸ばしている。

途中で「デュランタの上の方の枝を切ろうかな?」と思ったり

「ゴーヤーの上の方の蔓、切ろうかな?」と思ったりもしたけれど、あえてそのままにしておいた。

そしたら、ゴーヤーの黄色い花が次々咲き、デュランタの紫の花がポツンポツンと咲き

下の方にはサクラランやジャスミンの花も咲いて・・・・同時には咲かないけれど

デュランタの木は、植物の雑居状態に。

でも、それぞれ、せっかく頑張って花を咲かせてくれているし、涼しい木陰も作ってくれているので

焦らずに、それぞれが咲きたいだけ、花を咲かせてから、思い切って伐採しよう!

地味でも、庭に植物があるって、心癒やされるから、ありがたいなぁと日々思っている、ばばです。




  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:04Comments(0)日常生活

2024年10月17日

コチドリ

【じじ写真日記】

R6年10月17日(木)天気 曇時々晴 室温29.3℃ 湿度65%(午前6時41分計測)


コチドリは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年10月16日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:27Comments(0)鳥類

2024年10月17日

コチドリの採餌

【じじ動画日記】 

R6年10月17日(木)天気 曇時々晴 室温29.3℃ 湿度65%(午前6時41分計測)

 今日も朝から雲の多い天気になっている。

昨日は諸田池でコチドリたちが採餌をしていた。

コチドリは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られる。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:25Comments(0)鳥類