しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年10月06日

やっちまった~

ばばの日記」

10月6日(日)晴れ

徳之島は今日も穏やかな良い天気です。

今日は、朝から、ちょっと空港まで行く予定があり、ばばひとりで出かけました。

帰りには、諸田池でじじが、撮影しているかな?と行ってみたら

タイミング良くじじも到着し、しばらく池の周りをキョロキョロ。

アジサシ数羽と、サギが数羽いた。

これからどんどん渡り鳥も増えてくるのかな?たまにはチェックに寄ってみよう。

島のスーパーへ行くと、数十年前にお世話になった方と会ったり

教え子ちゃんと会ったりすることがある。

でもね、思い込みの激しいばばは、たまに失敗することも・・・

一昨日、夕方、スーパーによって野菜コーナーで買い物をしていたら

入り口の方から、ばばより、少し先輩の知り合いの方が入って来られた。

そこで、ばばは「こんにちは、お久しぶりです」と声をかけ、会釈をしたら、その方もニコッと笑顔を見せた後

少し怪訝な顔をされた。

しまったぁ~と思ったのは、後の祭り。

全く別人に声をかけてしまっていた、やっちまった~

「ごめんなさい、すみませんでした」と謝ると、その方は「時々間違えられるのよ、Aさんと」と仰った。

ばば以外にも、間違える人がいるんだと思いながら、、その場を離れた。

すると、今度は、赤ちゃんを抱っこした若い子が「ばばちゃん、お久しぶりです」と先方から声をかけてきてくれた。

よくよく見ると、約20数年前の教え子のNちゃんだった。

Nちゃんは、近寄ってきて「ご無沙汰しています」とあらためて挨拶してくれ

さらに「今度、5人目が生まれるんですよ」って話しながら、「こちらが主人です」とご主人も紹介してくれた。

しばらく立ち話をして「元気な赤ちゃんの誕生祈っているね」と言って別れた。

教え子ちゃん達が、もう、立派なお父さん、お母さんになっていたり

島で頑張っていてくれたり・・・・

そして、、たまに会うと、声をかけてくれる。

ありがたいなぁと思う。

さてさて、とりとめも無いことを書き綴っているけれど、今日も、庭を見回ると

あらっ!又、ゴーヤーの実が付いている。

ゴーヤー

数日前に小さな実が付いているなぁと思っていたんだけど、今日見ると長さは10数センチになっていてビックリ!

過日収穫したのも、まだ冷蔵庫の野菜室に入れたままだけど、早く使い切らないといけないなぁ。

薩摩揚げも、卵もあるから、半分はゴーヤーチャンプルー、残り半分は梅干しと、鰹節和えにしよう!

自家製の野菜が使えるって、ありがたいなぁ~













  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:59Comments(0)日常生活

2024年10月06日

アオアシシギたち

【じじ写真日記】

R6年10月6日(日)天気 曇時々晴 室温28.9℃ 湿度68%(午前6時59分計測)

 アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができるがこのグループは冬鳥として越冬に渡来したのかも知れない。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年10月5日 徳之島町諸田池で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)鳥類

2024年10月06日

アオアシシギたちの渡来

【じじ動画日記】 

R6年10月6日(日)天気 曇時々晴 室温28.9℃ 湿度68%(午前6時59分計測)

 昨日は諸田池にアオアシシギたちが渡来していた。

アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができるがこのグループは冬鳥として越冬に渡来したのかも知れない。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:28Comments(0)鳥類