しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年10月22日

色が変わってくるんだね

「ばばの日記」

10月22日(火)晴れ時々曇り一時小雨

庭に出たら、風が涼しいけれど、室内は31度越え・・・だから、扇風機回しながら。

夜、寝る時も、ばばは足下で小さな扇風機を回している。

今朝、目覚め、東の空を見たら、雨は降っていないようだったので、すぐに洗濯を開始、

その後、朝食の準備をして、食事が終わったら「期日前投票に行って来ようかな?」と思い

じじにも声をかけたら「行こうか!」と言うので、2人で行って来た。

あとはインフルエンザの予防接種も受けてこなくちゃ!と思っているので

今週中に受けられると良いんだけど。

毎日、何かしらやることが多く、アタフタしていて、年末まで、こういう日が続くはず。

気分的にはアタフタしているけれど、ちょっと食事に気を付けたりして、

ゆったり過ごすように心がけなきゃとも思っている。

過日、ご近所さんが、車庫前に居たじじに「紫芋、要らない?」と声をかけて下さったそうで、ありがたくいただいた。

レンチンして食べようか?天ぷらにしようか?と思っていたけれど

餅米もあったので、普通の白米と餅米を混ぜ、そこに紫芋の角切りも入れて炊飯した。

何年ぶりの芋入りご飯だろう?

見た目もきれいだし、ホくっとした芋の食感も良くて、じじも喜んで食べてくれた。

まだ、紫芋が2本くらい残っているので、今度は雑穀米ご飯にも入れてみようと思っている。

ブログに、毎日庭の見回りをしていると書いている、ばばだが最近はハナキリンが気になっていた。

ハナキリン

このハナキリン、数年前にご近所さんからいただいて、鉢植えにして育てている。

毎年花を咲かせてくれるが、花色が最初の頃と微妙に違う気がする。

最初は、ピンクの花が咲いていたが、今年は何故か花色が白い。

花びらが開く前は緑色で、開いてきたら白っぽくなって、

更に数日経ったらピンク色が徐々に濃くなってきているような気がする。

けっこう長い間花が咲いてくれるので、花色の変化を楽しみつつ、毎日観察したいと思っている。





  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:46Comments(0)日常生活

2024年10月22日

タカブシギ

【じじ写真日記】

R6年10月22日(火)天気 晴 室温28.8℃ 湿度68%(午前6時54分計測)

タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来する。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年10月21日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:07Comments(0)鳥類

2024年10月22日

タカブシギたちの採餌

【じじ動画日記】

R6年10月22日(火)天気 晴 室温28.8℃ 湿度68%(午前6時54分計測)

今日は秋晴れの良い天気になりそうだ!

 昨日は、滞在中のタカブシギたちが採餌をしていた。

 タカブシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く渡来する。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)鳥類