2024年10月16日
ある日、突然
「ばばの日記」
10月16日(水)晴れたり曇ったり降ったり
昨日に続き、今日も、晴れたり、曇ったり、降ったりの徳之島です。
秋って、スッキリした天気が続くと思っていたのに、今年は予想が出来ない天気続き。
じじは、今朝も撮影に出かけたけれど、撮影地に鳥も殆ど居ないんだって。
ばばも日課のように通っていた魚屋さんから「魚が上がらなくて」と連絡があり
2日は、お刺身が買えなくてスーパーで県外産の魚の刺身を買っている。
島の漁師さん達の捕った魚の刺身、いつ、買えるかなぁ?
昨日から、雨が断続的に降っているので、花壇の花の葉っぱが生き生きと見える。
月下美人も、又、蕾を付けていて開花も近いと思うけれど
「開花した月下美人を見たことが無い」と言う、我が家の娘達にも見せて上げたいなぁと思う。

話題は変わるけれど・・・ばばのメールが使えなくなって1ヶ月近く。
過日、旅行した際、じじがばばのためにノート型パソコンを買ってくれた。
じじは、ばばがすぐ使えるようにと、色々データなど入れてくれたのだが
途中、ちょっとしたミスがあり、ばばが10年以上使っていたメールが使えなくなった。
そのメールで繋がっている友達もいるので、最初はショックで相当落ち込んでいたばば。
じじは「自分が余計な事したばかりにごめん」と何回も謝るので、こちらが心苦しい。
だって、ばばを喜ばそうとしてくれていて、たまたまメールが使えなくなったんだもの。
ラインで繋がっている友達は、大丈夫だけれど、メールで繋がっていた友人との連絡は
新しいメールアドレスをこちらから連絡しないといけないけれど
その友人達のメールアドレスを、ばばは記録してないから、どうしようも無い。
オンラインショッピングなども、全てメールアドレスを変更しなければならないけれど
慌てず、ぼつぼつやっていこうと腹をくくった。
ある日突然、思いがけないことが起きるんだね・・・・・
10月16日(水)晴れたり曇ったり降ったり
昨日に続き、今日も、晴れたり、曇ったり、降ったりの徳之島です。
秋って、スッキリした天気が続くと思っていたのに、今年は予想が出来ない天気続き。
じじは、今朝も撮影に出かけたけれど、撮影地に鳥も殆ど居ないんだって。
ばばも日課のように通っていた魚屋さんから「魚が上がらなくて」と連絡があり
2日は、お刺身が買えなくてスーパーで県外産の魚の刺身を買っている。
島の漁師さん達の捕った魚の刺身、いつ、買えるかなぁ?
昨日から、雨が断続的に降っているので、花壇の花の葉っぱが生き生きと見える。
月下美人も、又、蕾を付けていて開花も近いと思うけれど
「開花した月下美人を見たことが無い」と言う、我が家の娘達にも見せて上げたいなぁと思う。

話題は変わるけれど・・・ばばのメールが使えなくなって1ヶ月近く。
過日、旅行した際、じじがばばのためにノート型パソコンを買ってくれた。
じじは、ばばがすぐ使えるようにと、色々データなど入れてくれたのだが
途中、ちょっとしたミスがあり、ばばが10年以上使っていたメールが使えなくなった。
そのメールで繋がっている友達もいるので、最初はショックで相当落ち込んでいたばば。
じじは「自分が余計な事したばかりにごめん」と何回も謝るので、こちらが心苦しい。
だって、ばばを喜ばそうとしてくれていて、たまたまメールが使えなくなったんだもの。
ラインで繋がっている友達は、大丈夫だけれど、メールで繋がっていた友人との連絡は
新しいメールアドレスをこちらから連絡しないといけないけれど
その友人達のメールアドレスを、ばばは記録してないから、どうしようも無い。
オンラインショッピングなども、全てメールアドレスを変更しなければならないけれど
慌てず、ぼつぼつやっていこうと腹をくくった。
ある日突然、思いがけないことが起きるんだね・・・・・
2024年10月16日
サシバ
【じじ写真日記】
R6年10月16日(水)天気 曇 室温29.3℃ 湿度65%(午前7時13分計測)
サシバは秋到来を告げる冬鳥で、農耕地や県道沿いの電線に留まっているのを良く目にする。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 し
(2024年10月15日 徳之島町運動公園の沿道で撮影)
R6年10月16日(水)天気 曇 室温29.3℃ 湿度65%(午前7時13分計測)
サシバは秋到来を告げる冬鳥で、農耕地や県道沿いの電線に留まっているのを良く目にする。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 し
(2024年10月15日 徳之島町運動公園の沿道で撮影)
2024年10月16日
やっと撮れたサシバ
【じじ動画日記】
R6年10月16日(水)天気 曇 室温29.3℃ 湿度65%(午前7時13分計測)
早朝は大雨が降っていた!朝の内に雨は止んだが雲の多い天気となっている。
今季初めてサシバを撮ることができた。
サシバは秋到来を告げる冬鳥で、農耕地や県道沿いの電線に留まっているのを良く目にする。
R6年10月16日(水)天気 曇 室温29.3℃ 湿度65%(午前7時13分計測)
早朝は大雨が降っていた!朝の内に雨は止んだが雲の多い天気となっている。
今季初めてサシバを撮ることができた。
サシバは秋到来を告げる冬鳥で、農耕地や県道沿いの電線に留まっているのを良く目にする。