2023年07月24日
日々
「ばばの日記」
7月24日(月)晴れ時々曇り
暑さ続きの昨今、何処まで暑くなるんだろう?
我が家の場合、1階は蒸し風呂みたいに暑くて日中の室温33度越えが普通。
2階へ上がり、周囲の窓をすげて開け放すと、涼風が入り別世界。
それよりも気持ちよいのが、自宅。
今住んでいる家より一段高いし、周囲の眺めも最高!
海が見え、山が見え、集落もグルッと見渡せる。
夕方の西日は強いけど、日中涼しくて、見晴らしの良い自宅に早く戻りたいよ~
と思い続けて10年近く。
でもね、今住んでいる家も、良いところはある。
狭いながら、庭や菜園があること。
それに、今住んでいる家に移ってから、外出時、
階段の上り下りが無くなったのも楽だし、ご近所さんと言葉を交わせるようになり
親しさが増したこと。
たまぁにだけど、珍しい鳥を見たり、小鳥が庭の木に巣を作ったり
産卵期になると裏の溝にカニが上がってきたり。
前住んでいた自宅と、今住んでいる家、それぞれ一長一短。
現在いる場所で、思いっきり楽しんで、毎日過ごせるようにするのが一番かな?
今日も昼過ぎてから、菜園に水を撒きながら、裏の溝を覗いたらトンボが止まっていたよ。

何という名前のトンボだろう?じじに聞いてみなくちゃ。
時期によってはリュウキュウハグロトンボがいたり、糸トンボやオニヤンマなども見ることが出来る。
ばば、いつ頃から小さな生き物や、植物などに興味を持つようになったのか?定かでは無いけれど
やはり心癒やされる思いがする。
今自分が置かれた場所で、精一杯楽しんで日々過ごそうと思う、最近のばばです。
7月24日(月)晴れ時々曇り
暑さ続きの昨今、何処まで暑くなるんだろう?
我が家の場合、1階は蒸し風呂みたいに暑くて日中の室温33度越えが普通。
2階へ上がり、周囲の窓をすげて開け放すと、涼風が入り別世界。
それよりも気持ちよいのが、自宅。
今住んでいる家より一段高いし、周囲の眺めも最高!
海が見え、山が見え、集落もグルッと見渡せる。
夕方の西日は強いけど、日中涼しくて、見晴らしの良い自宅に早く戻りたいよ~
と思い続けて10年近く。
でもね、今住んでいる家も、良いところはある。
狭いながら、庭や菜園があること。
それに、今住んでいる家に移ってから、外出時、
階段の上り下りが無くなったのも楽だし、ご近所さんと言葉を交わせるようになり
親しさが増したこと。
たまぁにだけど、珍しい鳥を見たり、小鳥が庭の木に巣を作ったり
産卵期になると裏の溝にカニが上がってきたり。
前住んでいた自宅と、今住んでいる家、それぞれ一長一短。
現在いる場所で、思いっきり楽しんで、毎日過ごせるようにするのが一番かな?
今日も昼過ぎてから、菜園に水を撒きながら、裏の溝を覗いたらトンボが止まっていたよ。

何という名前のトンボだろう?じじに聞いてみなくちゃ。
時期によってはリュウキュウハグロトンボがいたり、糸トンボやオニヤンマなども見ることが出来る。
ばば、いつ頃から小さな生き物や、植物などに興味を持つようになったのか?定かでは無いけれど
やはり心癒やされる思いがする。
今自分が置かれた場所で、精一杯楽しんで日々過ごそうと思う、最近のばばです。
2023年07月24日
2023年07月24日
サンコウチョウ
【じじ写真日記】
R5年7月24日(月)天気 室温29.7℃ 外気温29.5℃ 湿度71%(午前7時05分計測)
先日帰省していた娘がYouTubeからアカヒゲ、サンコウチョウ、カラスバトの囀りを録音してあったのでアイホンから流して鳥を撮る作戦で撮影に挑戦してみた。
サンコウチョウが、一番録音状態が良くて、すぐに反応があり近寄ってきた。
ところが、相手も興奮状態で近くには飛びかかってくるのだが、旋回ばかり繰り返し、数秒も留まってくれない。
一時間近く試してみたけど、これがベストの画像だった。
またいつか別の場所でもやってみよう。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年7月22日 徳之島運動公園遊歩道で撮影)
R5年7月24日(月)天気 室温29.7℃ 外気温29.5℃ 湿度71%(午前7時05分計測)
先日帰省していた娘がYouTubeからアカヒゲ、サンコウチョウ、カラスバトの囀りを録音してあったのでアイホンから流して鳥を撮る作戦で撮影に挑戦してみた。
サンコウチョウが、一番録音状態が良くて、すぐに反応があり近寄ってきた。
ところが、相手も興奮状態で近くには飛びかかってくるのだが、旋回ばかり繰り返し、数秒も留まってくれない。
一時間近く試してみたけど、これがベストの画像だった。
またいつか別の場所でもやってみよう。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年7月22日 徳之島運動公園遊歩道で撮影)
2023年07月24日
サンコウチョウ
【じじ動画日記】
R5年7月24日(月)天気 室温29.7℃ 外気温29.5℃ 湿度71%(午前7時05分計測)
先日、徳之島運動公園遊歩道でサンコウチョウを撮った。
先日帰省していた娘がYouTubeからアカヒゲ、サンコウチョウ、カラスバトの囀りを録音してあったのでアイホンから流して鳥を撮る作戦で撮影に挑戦してみた。
サンコウチョウが、一番録音状態が良くて、すぐに反応があり近寄ってきた。
ところが、相手も興奮状態で近くには飛びかかってくるのだが、旋回ばかり繰り返し、数秒も留まってくれない。
一時間近く試してみたけど、これがベストの画像だった。
またいつか別の場所でもやってみよう。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年7月22日 徳之島運動公園遊歩道で撮影)
R5年7月24日(月)天気 室温29.7℃ 外気温29.5℃ 湿度71%(午前7時05分計測)
先日、徳之島運動公園遊歩道でサンコウチョウを撮った。
先日帰省していた娘がYouTubeからアカヒゲ、サンコウチョウ、カラスバトの囀りを録音してあったのでアイホンから流して鳥を撮る作戦で撮影に挑戦してみた。
サンコウチョウが、一番録音状態が良くて、すぐに反応があり近寄ってきた。
ところが、相手も興奮状態で近くには飛びかかってくるのだが、旋回ばかり繰り返し、数秒も留まってくれない。
一時間近く試してみたけど、これがベストの画像だった。
またいつか別の場所でもやってみよう。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年7月22日 徳之島運動公園遊歩道で撮影)