しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年07月17日

月1回の・・・

「ばばの日記」

7月17日(月)晴れ

※今日の写真、以前もアップした4月に撮影した物です。

鯨が南下していく姿も見えるそうですが、ばばは一度も見たことはありません。

島の青い海と空は、心身ともに癒やしてくれます。

下久志海岸

今日は、月一の午前中からお出かけの日。

朝は、可燃ゴミを出して、じじのお昼の準備をして9時前に家を出た。

出先では、先輩からばばが生まれる前の、人々の暮らしとか、方言について教えてもらったり

シソとネギが育ちすぎるくらい育っているって聞いて、びっくりしたり。

ばばは何回チャレンジしても、ネギ、シソがうまく育てられない。

苗を買ってきて育ててみたり、種を買ってきて蒔いてみたりもしたけど全て失敗。

最近では「スーパーで買った方がよっぽど気楽だわ~」と諦めた。

植える土壌とか、肥料の与え方、日当たりの問題などがあるんだろうなぁ。

ネギは、毎日お汁に入れるし、シソは、じじが刺身を食べるとき必ず使うから

何とか育てて見たいという気持からだったけど、諦めも肝心かな?

先輩宅での用事を済ませたら、もう、お昼1時を回っていたが

買いたい物があったから、ドラッグストアとかスーパーを回って、全ての用事を済ませて帰宅。

さぁ、これで今日はのんびり過ごせるぞ~と思うと、凄く気が楽。

今日出かけて、買い物をしているとき嬉しい事があった。

後ろから肩をポンポンと叩かれたので、振り向くと女の方が立っておられた。

ばばが「????」な顔をしていたんだろうね、その方はマスクを外して

「ばばちゃん、○○です。お久しぶりですね」って名乗って下さった。

もう、20年近くも前勤めていた職場で担任した子のお母さん、Yさんだった。

3人のお子さんを担任させてもらったけど、

その子達が、今は「お父さん、お母さん」になっているって。

その後も、お子さん達の近況を教えてくれたり、ばばが仕事をしていた当時の話になったり。

ばばは、帽子を目深に被り、マスクもしていたけれど、よくばばって分かったなぁと思いつつ

しばらくは思い出話に花を咲かせた。

Yさんも当時と全く変わらず若々しくて、話していてとても楽しかった。

Yさんご夫妻には、ばばが困っているときに何回も助けていただいたこともあったので

ばばも、あらためて当時の感謝の気持ちを伝えた。

時間の流れって早いなぁ・・・・

当時小学校1年生だった子ども達が、立派なお父さん、お母さんになっていて

そういう子ども達と会ったり、保護者や友達などから話を聞いて

本当に時間の流れを感じる。

30年以上「教える」という立場で仕事をしてきたが、

今思うと「子ども達や保護者の方々から教えてもらった事」の方がずっと多いと心から思う。

色々教えてくれる周囲の方々に感謝しなければね。


























































































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:29Comments(0)日常生活

2023年07月17日

町制60周年イベントで牛なくさみ

【闘牛】町制60周年イベントで牛なくさみ ??徳之島伊仙町
Churakyura Tokunoshim


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:21Comments(0)YouTube

2023年07月17日

リュウキュウキジバト

【じじ写真日記】

R5年7月17日(月)天気 くもり後晴 室温26.3℃(エアコン使用) 外気温28.0℃ 湿度(エアコン使用)66%(午前5時56分計測)

リュウキュウキジバは島の留鳥で、山林や農耕地、人家近くまで普通に見られるハト。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年7月16日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:19Comments(0)鳥類

2023年07月17日

リュウキュウキジバトたちの採餌

【じじ動画日記】  

R5年7月17日(月)天気 くもり後晴 室温26.3℃(エアコン使用) 外気温28.0℃ 湿度(エアコン使用)66%(午前5時56分計測)

 今日は早朝は雲が多かったが、次第に晴れて真夏日になりそうだ!

 昨日は諸田池の干上がった草地でリュウキュウキジバトたちが集団で採餌をしていた。

 リュウキュウキジバは島の留鳥で、山林や農耕地、人家近くまで普通に見られるハト。





(2023年7月16日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:16Comments(0)鳥類