しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年07月19日

へぇ~島でも売っているんだ~初めて見たよ

「ばばの日記」
7月19日(金)曇り風強し
ハナニラ


台風5号の影響か?昨日から、風は強いし、時折小雨もぱらつく徳之島です。

相変わらず、ばばは超多忙です。

車庫床の張り替えや自宅のメンテナンスで、両親宅と自宅を

行ったり来たり。

昨日は大工さん3名、リーダーさん、左官屋さん2人、生コン車の運転手さんと7名で

頑張って下さった。

午前中は、車庫のセメント貼り。

一気に仕上げないといけないらしく、1時前までかかってやっと完了。

入り口にはきれいな模様まで付けてくれ、左官屋さんが終わった時に

「普通は箒で掃いた箒目を付けるけど、じじさん宅は特別仕様にしました」って。

本当にきれいになりました。

ありがとうございます!

お昼は、じじも入れて8名で「ブルバン(氷入りのお粥?)とパン。

ブルバンのおかずにと「味付け卵」を出したら「美味しい!これって、どうして作るの?」

左官屋さんの社長さんから聞かれた。

「ゆで卵を作って、卵の殻を剥いて温かいうちにビニル袋などに入れて

醤油とか好きなだけ調味料を入れて一晩置いただけですよ」と答えると

「じゃぁ、早速自分で作ってみて、美味しく出来たら奥さんにも教えて作って貰おう」って。

この社長さん、美味しい物はその場で作り方を聞いて、自分で試作してみるんだって。

凄いね~

作り方は簡単なのに、皆さん、美味しいと間食して下さって嬉しかった!

本当は、数種類のパンと姉が作ってきてくれたサンドイッチは

10時のお茶の時間に出す予定だったが、床を一気に仕上げなくてはならないらしく

1時前に終わったので、お茶兼お昼ご飯みたいになっちゃった。

ブルバンはお昼のお茶の時間にと準備してあったんだけど・・・・・

デザートのスイカも喜んで下さったし、作業して下さる方が喜んで下さることが一番。

年数が経ちすぎて剥がれかけていた自宅の壁もほぼ張り終わったし

後は現在住んでいる家のコーキング。

過日の豪雨で、雨漏りが凄かったから、この際プロに任せようと思って。

あと2日位では作業終わるかな?

でも、天気悪いからコーキングは出来ないのよね、晴天が数日続いた後じゃ無いと....残念!

そうそう、ばばが「へぇ~初めて見たよ」という題にしたのはね

昨日、車庫の床を完全に仕上げて、後始末をしている左官屋さんの

若い方が来ていた袖無しのベスト?の両脇に小さな扇風機らしい物が見えたから

色々聞いてみたの。

扇風機付きの衣服があると聞いてはいたが、実際目の前で見るのは初めてだったから。

「島で初めて、そのような服を見たけど、ネットとかで買ったの?」と聞いたら

「いや、島のホームセンターにありましたよ。

このバッテリーが一番高くて1万位で、こちらの扇風機が2個で5千円位、

後、ベストは3千円位だったかな?島でも結構着ている人多いですよ」って。

わざわざベストの裏側に入れてあったバッテリーも出して見せてくれた。

このベストを着ると、あまり汗をかかないらしい。

もし着なければ、暑い日は、ズボンの中迄汗が流れて、ビショビショになる位なんだって。

こんな服があると聞いてはいたが、実際着ている人を見たのが初めてなら

すぐ近くのホームセンターで打っていたというのにもビックリしたばばだったよ。

この服「空調服」って言うらしいね、なるほど~

昼からは、大工さん達は家の中の壁を貼ってくれたり、階段の手すりのメンテナンスをしてくれたり

コーキングの準備をしてくれたり・・・・

結局4時過ぎ頃まで作業は続いた。

昨日、ばばは、何十回急勾配の階段を上り下りしたことか?

さすがに、夕方はダウン寸前。

一度もパソコンを開くことも無く、夕食もあまり食べたくなくて、シャワーを浴びてすぐに寝た。

そのお陰様か?今朝は気持ちよく目覚め、倉庫の片付けなど頑張ることが出来た。

さぁ、あと一息、頑張らなくちゃ!

※ 過日、「ニラかな?」と思って、一瞬、摘んで炒め物使おうと思ったハナニラ。

  でも、先輩が以前「ハナニラにはね、毒がある物もあるらしいよ」って

  話したことを思い出し、一旦出した手を引っ込めた。

  葉っぱはニラとそっくりで、葉っぱの匂いもニラと似ているけど、

  もし、毒がある品種だったら困るからね。

  ばばが育てている普通のニラは白っぽい花が咲くけど、

  今、鉢植えにしてあるハナニラは紫色の花が初めて咲いたよのでパチリ!  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:57Comments(0)日常生活

2019年07月19日

脱皮中のバーバートカゲ

【じじ写真日記】


7月19日(金)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 29.6℃ 湿度(室内)77%(午前6時49分計測)


 先日、徳之島総合運動公園の沿道で脱皮中のバーバートカゲに出会った。

バーバートカゲは、日本(奄美大島、伊平屋島、沖縄島、加計呂麻島、久米島、渡嘉敷島、徳之島、請島、与路島)の固有種である。

 胴体と尾の継ぎ目辺りに脱皮以前の抜け殻がまとわりついています。

尾の部分はまだ幼体の証であるコバルト色の革が色あせて残っています。

これが剥がれたら、完全に成体の茶褐色になる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年7月12日、11:17 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:16Comments(0)爬虫類

2019年07月19日

脱皮中のバーバートカゲ

【じじ動画日記】 


7月19日(金)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 29.6℃ 湿度(室内)77%(午前6時49分計測)


今朝は、台風5号が島の西側の東シナ海沖を北上中で、風が強く海は大時化である。

この台風は島への被害はさほど無く、台風対策もほとんどすることはなく過ぎ去っていきそうだ!

 先日、徳之島総合運動公園の沿道で脱皮中のバーバートカゲに出会った。



バーバートカゲは、日本(奄美大島、伊平屋島、沖縄島、加計呂麻島、久米島、渡嘉敷島、徳之島、請島、与路島)の固有種である。

 胴体と尾の継ぎ目辺りに脱皮以前の抜け殻がまとわりついています。

尾の部分はまだ幼体の証であるコバルト色の革が色あせて残っています。

これが剥がれたら、完全に成体の茶褐色になる。


脱皮中のバーバートカゲ



(2019年7月12日、11:35 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:14Comments(0)爬虫類