しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年09月15日

「大スクープだったのに~」残念!

「ばばの日記」
9月15日(金)曇り・時々風強し

昨夕、買い物から帰って庭のクチナシの木を見たら・・・

んんんっ!1枚の葉っぱが半分位破れているような・・・

目を凝らしてよく見ると・・・ギャァ~~~

ばばの、いっちばん嫌いなニョロニョロ系の奴が引っ付いている~~

頭部に角らしき物も・・・これは、チョウチョの幼虫=青虫?

怖い物見たさに、更に近づいて凝視、即ギャァ~~

見なかった事にしよう!と思う反面、明日はどうなってるかな?と半分興味も。

だから、今朝起きてすぐにクチナシの木を見に行ったら、

居ない!半分破れたような葉っぱも無い!

夜の間に、残った葉っぱを全部食べて移動した?

それとも?葉っぱ毎、夕べの強風で吹き飛ばされた?

クチナシの葉っぱは数百枚はあるから、

まだ別の個体が現れるかも知れないけれど

気味悪いけど、見たい・・ばばの悪い癖!



そうそう、昨日は「スクープ逃がした!!!!」って

残念な事があったよ。

スクープと言っても、じじとばばの間だけの大事件かも知れないけれど。



夕方買い物を済ませて帰る途中、ゆっくり車を走らせていたら

目の前を茶色い大小の物がチョコチョコ走っていく。
ウズラ

更に車のスピードを落として、動く物の正体を確かめてみた。

すると・・会いたかった!会いたかった!会いたかった!ウズラの親子。

そぉっとウズラ親子の後から車を進めたら、親子は友人宅の駐車場に入っていった。

ばばも後に続き、車を停め、カメラを出し音を立てずに車外に・・

でも、鳥って敏感だね。

ばばが車を降りた途端、必死に緩い崖を登り、又道路に出て畑の脇に。

親鳥が動くのは見えなかったが、雛は見えなかったので

「雛は、どこ?どこ?」とキョロキョロしていたら

親鳥がしきりに頭を振るような動作をしていて、ひな鳥が一瞬見えた、

えっ?雛を口にくわえて移動した?

まさかぁ~~

ばばが、そっと、そっと近づく気配を感じたのか?

親鳥は慌てて又駐車場に入って行った。

畑の脇に雛が居るのか?牧草の根っこやら彼方此方見るも

動く物は見えず。

慌てて親鳥の後からカメラを持って近づく・・・



親鳥の動きが素早くて、カメラは電源は入れたまま、

一度もシャッターは切れず。

親鳥は更にばばを誘うかのように作業小屋の横を走り出した。

もう、気づかれても良いや・・と、ばばも後に続く。

すると、一瞬の間を置いて親鳥が飛んだ!

そして、作業小屋の屋根より高く飛んで姿が見えなくなった。

屋上に下りたのか?

牧草畑に下りたのか?

いくら探しても親鳥の姿が見えないので、ひな鳥を探してみる事に。

カメラを構えたまま、崖の所、畑の脇、牧草の根っこ辺り・・

と彼方此方探索するも見つからず。

もし、誰かがこの時のばばを見ていたら、不審者と思っただろうね。

ばばが車を停めたのは、ごく親しい友人宅の駐車場ではあったけど。



何年ぶりかで、すぐ目の前に現れたウズラの・・・それも親子連れ。

1枚で良いから、写真撮りたかった~

悔しい思いで、車の戻って帰宅した。

じじにも黙っていたけど、夕食時「今日は大スクープ逃しちゃった!」

と、夕方の事を話したら、

じじが「ばばの話した事で、一カ所だけ間違いがある。分かる?」って。

えっ?間違い?

ばばは、ウズラのお母さんが2羽の雛をつれて歩いていて・・・と話したんだけど。

雛の大きさは、ビー玉より二回り位大きくて、親子とも茶色だったよって。

どこが間違えていたんだろう?

ばばには正解が出せないので、じじに聞くと、

「ウズラはね、子育てをするのはお父さんだよ。

雄を選ぶのも雌。雌は卵を産んで雛が孵ったら子育ては雄に任せて、

次の伴侶を見つけて又卵を産むんだよ」って。

知らなかったよ~

じゃぁ、ばばが見たのはお父さんウズラと雛鳥2羽だったのね。

ウズラの歩き方って可愛かった~

そして、けっこう小走りだけど速く走るのにも吃驚した~

ばばは、ウズラより走るの遅いかも・・・



今度、ウズラを見つけたら、なるべく車から降りずにカメラ構えてみよう。



ばばが、昨日ウズラを見つけた場所は、数年前我が家の三女さんが帰省した時

「あっ、お母さん!ウズラ!」って、言って、車から降りて追いかけたけど見失い

数ヶ月前は、ばばが偶然道路を歩く1羽のウズラを見かけ、

慌ててカメラを出して写そうとしたら、ばばの車の下の方に走り込み

そのまま何処かへ姿を消してしまった。



又、4,5年前は空港帰りに道路脇を歩く1羽のウズラを見つけ

じじが写そうとしたけど、失敗・・ということが2回あった。



ウズラ・・・子どもの頃は田んぼでよく見かけたけれど

大人になってからは、ほぼ見かけなくなってしまった。

じじとばばにとっては、一度はきちんと写してみたい珍鳥なんだよね~

だから、大げさに「スクープを逃した~~~」って書いてしまったの。



がっかりさせてしまって、ごめんなさい!


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:09Comments(4)日常生活

2017年09月15日

ムナグロ

【じじ写真日記】


9月 15日(金)天気 曇 室温 29.5℃  外気温 30.5℃ 湿度(室内)68% (午前7時04分計測)


先日も動画でムナグロをアップしたが、この個体はまだ夏羽から冬羽への換羽中のようだ。

 この公園の芝地は沢山あるがそれぞれに小グループでムナグロたちが渡来している。

このムナグロたちは冬鳥として越冬に来たのであるが、まだこれからも初冬まで増えて行くであろう。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年9月13日、11:05 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:56Comments(0)鳥類

2017年09月15日

ムナグロ

【じじ動画日記】


9月 15日(金)天気 曇 室温 29.5℃  外気温 30.5℃ 湿度(室内)68% (午前7時04分計測)


 今朝は曇り空、風は平地ではさほど強くなく涼しいぐらいの風が吹いている。

台風18号も次第に遠ざかってくれるであろう。

 昨日は台風18号接近で取材には行けず、一昨日に撮った「ムナグロ」をアップします。


先日も動画でムナグロをアップしたが、この個体はまだ夏羽から冬羽への換羽中のようだ。

 この公園の芝地は沢山あるがそれぞれに小グループでムナグロたちが渡来している。

このムナグロたちは冬鳥として越冬に来たのであるが、まだこれからも初冬まで増えて行くであろう。


ムナグロ



(2017年9月13日、11:06 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:55Comments(0)鳥類