しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年07月22日

ばばは、どっちの「YDB」?

「ばばの日記」

7月22日(水)晴れ

Jkという言葉を最初見た時「何の事?」と思った。

そのうち、ネットなどで女子高校生のことを

「Jk」ということが分かった。

でも、他にも色々な意味があるようだ。

「冗談は顔だけにしろ」とか、「常識的 に考えて」等にも

使われるんだって。

時代と共に言葉も次々変わって来て、ばばが聞いて

最初、若い人達の言葉を聞いて「????」と

思ったのが、年齢を言うのに「1個上」とか

「3個上」とか言っているのを聞いた時だ。

年って「1個、2個」って数えるの?

未だに、しっくり来ないばばは、時代遅れだろうか?



ばばは、言語に関しても深い知識は全然ないけれど

高校生の時、枕草子の「冬は早朝(つとめて)。

雪の降りたるは、言ふべきにもあらず・・・・・」

という一節を呼んだ時、「早朝のことを(つとめて)と言うのか?」と

思ったが、次の瞬間ビックリした。

「えっ?つとめて?徳之島では早朝のことを

方言で(シトゥムィティ)って言うけど・・・・

もしかして?(シトゥムィティ)って

平安言葉のツトメテと同じ?」と大興奮した。

今年、ある言語学者の方と方言で話しながら

ドライブしたことがあり、その先生が

「徳之島の言葉は素晴らしい!」と仰って

ばばが考えていた、枕草子の一節の話をされたので

ビックリした。

と同時に、権威ある方が徳之島の方言を

「素晴らしい」と仰って下さって、とても嬉しかった。

ばばは、カタカナ言葉とか、ローマ字言葉?は苦手だけど

目にすると、何という意味だろうと思い、

調べたりすることがある。



じじが、東京へ行っていた6月下旬から7月上旬、

ばばは、張り切って大掃除をした。

その時、ガスコンロが着火しにくくなっていて

「そろそろ廃棄しても良いか!」と決断した。

実は、両親宅をリフォームした時、それまで母が使っていた

ガスコンロなども全て廃棄した。

その代わり、我が家をリフォームした時

取り外したガスコンロを持って来て、

両親宅に設置し使っていたのだ。

そう遅くならないうちに、自宅へ戻るつもりだったので

その時のためにと、2年前から、新しいガスコンロを買って

押し入れにしまったままだった・・・・

よし!新しいガスコンロ、両親宅に設置しよう!

自宅分は、もっと良いのを買おう!

すぐに作業開始・・・・・

でもね、ばばは器用ではないし、

ガスコンロの設置なんてしたことも無い。

ちょっとドキドキだったけど、10年ほど前洗濯機を分解したり

冷蔵庫も部分的に分解したりしたことがあるので

思い切ってチャレンジ!

でも、上手く出来なければ、その晩から炊事は出来ない・・・・

えぇ~~い、何とかやれるさ。

ばば頑張れ!

と、やり始めた、なぁ~んって事は無い。

ものの10分ほどで作業終了!

ちゃんと着火もするし、大成功!

その時ばばは思ったね、「やれば出来るんだ、ばばは!」って。

そこで「Y(やれば)D(できる)B(ばば)だぁ~~~」と何故か閃いた。



10日ほど経って、じじが東京から戻ってきた時

「じじ~、ばば(YDB)だよ」と言うと、じじ「何?何の事?」と来た。

「あのねぇ、やれば、出来る、ばばの頭文字をつなげてYDB!」

と誇らしげに言うと「やっても、出来ない、ばばにもなるよね」って。

ガツ~~~ン!

ひどいじゃないか、じじ~~~~!!

当たっているから悔しいけど、

この復讐はきっと、やってやる!


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:00Comments(0)日常生活

2015年07月22日

バンの若鳥と幼鳥

【じじ写真日記】


7月 22日 (水) 天気 晴  室温 30.0℃ 外気温 26.9℃ 湿度(室内)73% (午前7時01分計測)


 先日諸田池で撮った、バンの若鳥と幼鳥を比較してアップします。


バンの若鳥

 去年生まれて今年満一歳になった若鳥です。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年7月17日、10:48 徳之島町諸田池で撮影)


バンの幼鳥

 今年の春に生まれた生後数ヶ月のバンの幼鳥(雛鳥)です。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年7月17日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:11Comments(0)鳥類

2015年07月22日

バンの若鳥たち

【じじ動画日記】  


7月 22日 (水) 天気 晴  室温 30.0℃ 外気温 26.9℃ 湿度(室内)73% (午前7時01分計測)

 今朝は、台風12号接近中であるが、まだ影響は受けてなく静かな海だった!

久し振りに晴れわたり、朝から真夏日になっている!





 先日和瀬池で去年生まれた若鳥のバンたちがすっかり成長してグループで寛いでいた。

今年生まれた幼鳥たちは独り立ちしたばかりで、未だ黒っぽい羽毛に包まれた二番子や、稚い顔をしたベージュ色の一番子たちは時々隠れ家から顔を出していた。

親鳥はこの近くでおそらく三番子?の抱卵中であった。



バンの若鳥たち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年7月20日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)鳥類