しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年07月06日

ばばの気持ちが分かったの?

「ばばの日記」

7月6日(月)曇

蒸し暑~~~い~

室温34度で、湿度54%。

クーラーが無いので、蒸し風呂の中にいるようだ~~

って、蒸し風呂がどう言うのかも知らないし

入ったこともないけど・・・・



そんな中でも、やらなければならない仕事がワンサカある。

昨夜、荷物を3個荷作った。

ご近所さんで送れるので1個ずつ1個ずつ運んだ。

でも、1個の重さが約10キロ。

家から車庫へ行くまでのわずか10歩足らずの緩い坂を上がるのが

疲れる、疲れる。

1個目の荷物を抱えて、お店に向かっていたら

久しぶりにお友達のS姉さんがお店から出て来て

「ばばちゃ~~ん」と声をかけた。

S姉さんが「ばばちゃんの家の前に車が止まったよ」

と言うので、振り返ると、お友達のOさんで

車から何か出して、ばばの家の方に運んで行った。

ばばも、お店に荷物を預け、急いで家に駆け戻る途中

Oさんが、車庫から出て来て「ごめんね~今忙しいから

後で、電話でもするね~」と言って、

そのまま車で走って行った。

車庫に入ると、入り口にパパイヤと生食出来るカボチャを

置いて下さっていた。

パパイヤとカボチャ

パパイヤは、「今どこを探しても入手できない」と

ばばが先日ブログに書いたばかりだったけど

Oさんは、ばばの気持ちが分かっているみたいに

大きなパパイヤを2個も届けて下さった。

あまりに大きいので、秤で重さを量ってみたら

1個は670グラム位で、もう1個は700グラムを超えていた。

瑞々しくて立派なパパイヤ、さて、どう料理しましょう?

先ずは、冷蔵保存して、じじの刺身のツマにして・・・・

少しだけ和え物にも使って・・・・

後は2週間位保存できるように処理しておきましょう。

Oさんは、我が家の長女の同級生のお母さん。

毎年、季節季節の野菜を届けて下さるし、

ばばが都会の友人知人にジャガイモを送りたいと頼むと

最高の品物を毎年発送して下さる。

Oさんのお陰様で、徳之島のジャガイモはとても評判が良くて

毎年、楽しみに待っている方もいる。

来年の2月も、又、徳之島の新ジャガ、「春一番」を

送ることを約束しているので、

Oさん、来年も又宜しくお願いしますね~。



パパイヤとカボチャを見て、ひとしきり感動した後、

又、ご近所のお店に、残りの荷物を運んで送る手配をしてもらった。



その後も、家の中にいると、体が煮えそうな位暑いので

「スーパーへ行って、品物を買って彼方此方送り物をしてこよう」

と、家を出た。

スーパーは、クーラーが効いていて涼しいからね。

品物を見繕って、発送はお店の方にお願いした。

このお店で、ばばが気になる事?があった。

だから、今日はカメラも持って出かけた。

実は過日、パパイヤの漬け物が店頭から消えた!と

ブログに書いたんだけど、昨日も、荷物を送りたい所があって

同じ店に行き、発送手続きをしてもらった。

すると、何と!特産品コーナーに、1個だけパパイヤの佃煮があった。

きっと、昨日入荷したんだろうね。

たった1個、残っていたと言うことは

他にも数個入荷しただろうけど、1個を残して

既に他のは売れてしまったんだろうと思った。

あまりに久しぶりに「パパイヤの漬け物」を見つけたので

写真に写そうと思ったけど、生憎カメラを持っていなくて

写せないまま帰って来た。

その時点では「明日も来るから、

明日お店の方の許可を得て写させてもらおう」と思い帰宅した。

しかし今日、カメラを準備して出かけたら、

皮肉にも昨日1個だけ残っていた「パパイヤの漬け物」は

既に売り切れていた。

残念~~~~!!!!

大好きで食べたいわけでも無いのに、

なぜか気になるパパイヤの漬け物。

昨日、何袋か分からないけれど、入荷していたと言うことは

これからも、時々入荷すると期待して良いのかな?



0さん達が丹精込めて育ててくれたパパイヤが

漬け物に加工されたり、青いまま店頭に並んだりする日が

1日も早いことを願いたい、ばばで~~す。



そうそう、今日行ったスーパーで

「明日から、船の便は条件付きになるかも知れないし

もしかしたら、欠航になるかも知れません。

荷物の発送は、台風が過ぎた後になるかも分かりませんが

宜しいでしょうか?」と念を押された。

え~~っ、もう、台風の影響が出始めているの?

3つも台風が控えていると聞くと、ちょっと怖いなぁ。

船が欠航すると、すぐ生鮮食料品が店頭から消えるし・・・・・

風が強ければ停電もするし・・・・・

今年は、7月になっても梅雨明け宣言も無いし

台風は一気に3つも控えていると聞くと、何だか少し不気味・・・・・

被害等出ませんように。。。。。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:20Comments(0)日常生活

2015年07月06日

渋谷の夜景

7月6 日(月) 天気 雨 (東京にて投稿)



 夕べは渋谷駅へ寄った。

相変わらずの人集り!どこからともなく人が次々に湧き出てくる!人集りが絶えることの無い渋谷の町!


7月6 日(月) 天気 雨 (東京にて投稿)

渋谷の夜景

 夕べは渋谷駅へ寄った。

相変わらずの人集り!どこからともなく人が次々に湧き出てくる!人集りが絶えることの無い渋谷の町!




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年7月5日、21:19 東京都渋谷駅前で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:34Comments(0)旅行