しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年07月12日

2000日、他

「ばばの日記」

7月12日(日)曇

ばばは器械に疎い。

反対にじじは、器械にめっぽう強い。

器械と言っても、パソコン関係や電器関係。

今日も昼食食べながら「じじの頭の中は

どうなっているの?」とばばが言ったら、「最近少し回転が遅くなった」とじじ。

「いや、そんなことじゃなくて、パソコンとかビデオカメラとか

色々な部品を使って組み立てたり、改良したり

難しいカタカナ言葉のたくさん出ているパソコン画面を

じぃっと見ていたり」・・・ばばには絶対入っていけない世界。



今回、10日ほど上京し、用事を済ませ・・・

そこにトリプル台風が発生。

ばばは、なるべく台風が治まってから帰るよう

それとなく勧めたが、台風の隙間をぬうように、じじは昨日帰って来た。

今日の昼食時は、又ばばが言った。

「じじが早く帰ってきたのは、ライブカメラを直したかったのが60%、

自炊や外食に飽きたからが30%、

あと、台風が心配だからが10%だったでしょう?」と。

「いや、ばばに会いたかったから、早く帰ってきた」とな?

見え透いた嘘はよしなさい。

ばばは全てお見通しなんだから。

いつも言うでしょ、「心にある事を言いなさい」と。

「心にも無い事を言ったら、1回につき罰金100万円」と。



実はじじが帰る前日から、我が家のライブカメラが動かなくなった。

それまでは、台風の荒波などが見えていたのに

突然、プツンと何も写らなくなった。

じじが東京からばばに指令して、色々パソコンを操作させるんだけど

それで、何回かは回復していたいたんだけど

1昨日から全く何も映らなくなってしまって・・・・・

だから、東京にいるじじ、気が気じゃ無かったはず。



東京にいても、リンクが切れたの

ライブカメラが止まったのと、ばばに色々指示してさせるけど

器械音痴のばばは、全くチンプンカンプン。

言われる通りに操作して、成功する時もあれば

お手上げの時も。

ついには腹が立って、ばばの語気が荒くなると

「じゃ、しばらくそのまましておいて、又後で

同じ事やってみて」と言うじじ。



意味全く分からないことをやらされるのって、嫌だなぁ~~

そう言えば・・・

昨日、ばばのブログが2000日を達成。



正確には、もっと沢山書いているはず。

じじが退職してから立ち上げたホームページ。

じじは、何とかばばにも同じ話題を持ってもらいたくて

・・・と言うのは、しばらく経ってから聞いたけど・・・

ばばに、ブログを書くことを勧めた。

ブログなんてとんでもない、それに人様に自分の書いた文を

公開するなんてとんでもないと、全然振り向きもせず。

すると、ある日じじがばばになりすまし

「ばばは川に洗濯に行きました」なんて、書き始め・・・・・



数年前のある日、たまたま新聞記者さんが、我が家にいらした時

ホームページのことなどに話が及び

じじが「ばばなりすましの件」を話すと、記者さん達大笑い。

「これ、コラム欄?に載せて良いですか?」って言われたけど

全力阻止!て事もあったなぁ・・・・



色々なサイトでホームページを立ち上げ、ブログを細々・・・

我が家のホームページは、都会に暮らす娘達に

島の自然や動植物、人々の暮らし等を画像などで残し

ブログを書くことで、じじとばばの生活の様子が分かり

「お父さん、お母さん、今日も元気だよ~」の発信としたいと言うのが目的だった。

だから、徳之島一周をしながら各集落をビデオで撮ったりもした。

そんな、こんなで、ばばも誤字誤変換だらけ分を書き続け

遂に2000日。

この2000という数字はxoopsというサイトで

じじがホームページを立ち上げてからの数字。

だから、それ以前のを合わせると、2500位なるのかなぁ?

自分でもビックリした!

なぜ、今のような形でのホームページに落ち着いたかについては

色々なご縁があってのことだけど。それは又、後日書こうかな?

何歳まで続けられるか分からないけれど、しばらくは、ばばのブログも

続けて行こうとは思っている。

ばばがサボろうとすると、じじが煽てに煽て、

煽てに弱いばばは、すぐに乗ってしまって・・・はぁ~



そうそう、今回の台風9号で、ばばの大事な大事な

キツネ花・・・

一番大きくて元気で、実も付けていた1本、

ただ、倒れているだけかと思っていたら

根っこが折れていた・・・かわいそうに・・・葉っぱは枯れ始めているし

花も沢山咲いているし、大きな実も1個付いているのに・・・
倒れたキツネ花


台風11号の様子を見てから、花木を立たせたり、剪定しようと思って

そのままにしているけど、見る度に胸痛む・・・・
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:48Comments(2)日常生活