2015年04月21日
オキナワキノボリトカゲ
【じじ写真日記】
4月 21日 (火) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)66% (午前7時23分計測)
今日は、先日徳之島町総合運動公園遊歩道で久し振りに撮った「オキナワキノボリトカゲ」をアップします。
春になって暖かくなると変温動物である爬虫類たちも冬眠から目を覚まして繁殖活動が始まる。
オキナワキノボリトカゲは、外敵も少なく繁殖力もあるらしく島ではしっかりと適応して住み着いているようである。
多い日は遊歩道を一周する間に、十数匹に出会うこともある。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年4月3日、11:35 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
4月 21日 (火) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)66% (午前7時23分計測)
今日は、先日徳之島町総合運動公園遊歩道で久し振りに撮った「オキナワキノボリトカゲ」をアップします。
春になって暖かくなると変温動物である爬虫類たちも冬眠から目を覚まして繁殖活動が始まる。
オキナワキノボリトカゲは、外敵も少なく繁殖力もあるらしく島ではしっかりと適応して住み着いているようである。
多い日は遊歩道を一周する間に、十数匹に出会うこともある。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年4月3日、11:35 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
2015年04月21日
50年に1度の記録的な大雨
【じじ動画日記】
4月 21日 (火) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)66% (午前7時23分計測)
今朝は、ドンヨリと曇った、4月の半ばにしてはやや肌寒い朝だった!
昨日は、全国的に「徳之島」が報道された!

「気象庁によるレーダーの解析では、鹿児島県・徳之島の徳之島町で午前2時までの3時間に約170ミリ、伊仙町でも約150ミリの雨が降ったとみられる。
徳之島では50年に1度の記録的な大雨だった。」
と言うニュースが繰り返し放送されていた。
じじのもとへも、「日テレ」と「テレ朝」の二社から電話が入った。
当サイトのライブカメラや動画を見て、「大雨の様子を撮ったビデオ」を提供してくれないかと言う依頼だった。
早速じじは雨の中、一役買って亀津の町へ取材へ出掛けた。
所が、肝心なときに何時ものビデオカメラがトラブっていて、音声が入っていなかった。
数日前、ビデオカメラを地面に落としたときダメージを受けて、故障を気づかずにいたのだ!
それでも日テレは、電話インタビューとしてじじの生の音声を使ってくれ、テレ朝は古舘伊知郎さんの報道ステーションで動画を使うというメール連絡を受けた。
なんと、報道ステーションで放映されたのはほんの10秒程度だった!
それでも、全国版でじじの名前入りで放映されたのだから良しとするか!
今日は、その送付した全動画を、自己満足のためここへアップします。(笑い)
50年に1度の記録的な大雨
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年4月20日、11:26 徳之島町亀津で撮影)
4月 21日 (火) 天気 曇 室温 24.0 ℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)66% (午前7時23分計測)
今朝は、ドンヨリと曇った、4月の半ばにしてはやや肌寒い朝だった!
昨日は、全国的に「徳之島」が報道された!

「気象庁によるレーダーの解析では、鹿児島県・徳之島の徳之島町で午前2時までの3時間に約170ミリ、伊仙町でも約150ミリの雨が降ったとみられる。
徳之島では50年に1度の記録的な大雨だった。」
と言うニュースが繰り返し放送されていた。
じじのもとへも、「日テレ」と「テレ朝」の二社から電話が入った。
当サイトのライブカメラや動画を見て、「大雨の様子を撮ったビデオ」を提供してくれないかと言う依頼だった。
早速じじは雨の中、一役買って亀津の町へ取材へ出掛けた。
所が、肝心なときに何時ものビデオカメラがトラブっていて、音声が入っていなかった。
数日前、ビデオカメラを地面に落としたときダメージを受けて、故障を気づかずにいたのだ!
それでも日テレは、電話インタビューとしてじじの生の音声を使ってくれ、テレ朝は古舘伊知郎さんの報道ステーションで動画を使うというメール連絡を受けた。
なんと、報道ステーションで放映されたのはほんの10秒程度だった!
それでも、全国版でじじの名前入りで放映されたのだから良しとするか!
今日は、その送付した全動画を、自己満足のためここへアップします。(笑い)
50年に1度の記録的な大雨
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年4月20日、11:26 徳之島町亀津で撮影)
2015年04月21日
10秒足らずの全国デビュー
「ばばの日記」
4月21日(火)曇
昨日は50年に1回の大雨に見舞われた徳之島だったが
夜のニュースで、徳之島だけで無く
国内彼方此方で豪雨や強風があったみたいね。
ばばが3日前から書き始めた「強運の3人」のSさん夫婦
昨日の、あの天候でも飛行機は全便飛んだようで
夕べ7時前には、自宅に無事帰着したとHちゃんから連絡があった。
やっぱり運が良いね。
で、昨日は我が家のじじが、遂に?まさかのテレビデビュー!
大雨の様子が知りたかったのか
昨日朝から東京のテレビ会社、2社から電話が入り
じじに応対して貰ったが、
何と、じじの動画が夕べの全国版のニュースで
ほんの10秒足らず位ではあったが放映され
その中で、画面右下にちゃんとじじの名前が・・・・・
夕べ、ばばは観劇に出かけ、9時前に帰宅したのだが
じじひとりのはずの2階から楽しそうな声が聞こえる。
お客さんが来るわけ無いし・・・と上がって行くと
じじが長女と電話中。
長女からの電話で、昨日のテレビ局とのやりとりしながら送った動画が
全国放送で放映されるらしいと。
放送まで、まだ1時間近く時間はあったが
ばばが出かけている間にも、思いがけない人から電話があったと、じじ。
それは、もう20年近くも前の女性同僚から電話があったそうで・・・・
その方は、夕方のローカルニュースで
徳之島の大雨のニュースが流れた時、じじの音声が入っていて
懐かしくて電話を下さったとのこと。
まさか、じじの音声がテレビで流されるなんて、
青天の霹靂とは、正にこのこと。
「へぇ~~」とビックリするばばに
「顔には自信があるけど、声には全く自信が無い」なんて宣うじじ。
まぁ、ばばの前でしか自慢できない「お顔&容姿」ですから
いくらでも、自慢しなさい!
馬耳東風のばばですから。
それにしても、昨日、何故?我が家に東京のテレビ局2社からも電話?
と、ばばはビックリしたけれど、
じじが言うには「ネット検索すれば簡単だよ」ってさ。
徳之島に支社とか無いテレビ局。
でも、ネットで検索して徳之島でライブカメラをしている人を
調べれば、すぐ分かるだろうと・・・
それにしても、まさか、じじの声がローカルテレビで流れ
動画が全国ネットで放映されるなんて、
自分たちでも、予想だにしなかったこと。
それも、元同僚や、娘からの電話や知ったこと。
テレビをほとんど観ないばばも、夕べは2年ぶり位に
夜のテレビを観た。
でも、ばばは画像は見たけど、
じじの名前の映っている部分には目が行かず、気づかなかった。
動画が流れたのは、ほんの10秒足らず位?だったけど、
雨の中、屋上や川縁で撮影したじじは、嬉しかっただろうね。
地道に10年近く島の動植物を撮影したり
徳之島の風景を撮影し続けているじじ。
継続することで、どこかでか、他人様のお役に立てることもあるんだね。
これからも、脳活性化のためにも
叱咤激励して、じじを外へ出すよう、
アシスタントとして、ばばも頑張ろう!
平々凡々なじじとばばの日常に
ちょっとしたサプライズ?があったので
又々「強運の3人」の記事は先送り~
ごめんね。
4月21日(火)曇
昨日は50年に1回の大雨に見舞われた徳之島だったが
夜のニュースで、徳之島だけで無く
国内彼方此方で豪雨や強風があったみたいね。
ばばが3日前から書き始めた「強運の3人」のSさん夫婦
昨日の、あの天候でも飛行機は全便飛んだようで
夕べ7時前には、自宅に無事帰着したとHちゃんから連絡があった。
やっぱり運が良いね。
で、昨日は我が家のじじが、遂に?まさかのテレビデビュー!
大雨の様子が知りたかったのか
昨日朝から東京のテレビ会社、2社から電話が入り
じじに応対して貰ったが、
何と、じじの動画が夕べの全国版のニュースで
ほんの10秒足らず位ではあったが放映され
その中で、画面右下にちゃんとじじの名前が・・・・・
夕べ、ばばは観劇に出かけ、9時前に帰宅したのだが
じじひとりのはずの2階から楽しそうな声が聞こえる。
お客さんが来るわけ無いし・・・と上がって行くと
じじが長女と電話中。
長女からの電話で、昨日のテレビ局とのやりとりしながら送った動画が
全国放送で放映されるらしいと。
放送まで、まだ1時間近く時間はあったが
ばばが出かけている間にも、思いがけない人から電話があったと、じじ。
それは、もう20年近くも前の女性同僚から電話があったそうで・・・・
その方は、夕方のローカルニュースで
徳之島の大雨のニュースが流れた時、じじの音声が入っていて
懐かしくて電話を下さったとのこと。
まさか、じじの音声がテレビで流されるなんて、
青天の霹靂とは、正にこのこと。
「へぇ~~」とビックリするばばに
「顔には自信があるけど、声には全く自信が無い」なんて宣うじじ。
まぁ、ばばの前でしか自慢できない「お顔&容姿」ですから
いくらでも、自慢しなさい!
馬耳東風のばばですから。
それにしても、昨日、何故?我が家に東京のテレビ局2社からも電話?
と、ばばはビックリしたけれど、
じじが言うには「ネット検索すれば簡単だよ」ってさ。
徳之島に支社とか無いテレビ局。
でも、ネットで検索して徳之島でライブカメラをしている人を
調べれば、すぐ分かるだろうと・・・
それにしても、まさか、じじの声がローカルテレビで流れ
動画が全国ネットで放映されるなんて、
自分たちでも、予想だにしなかったこと。
それも、元同僚や、娘からの電話や知ったこと。
テレビをほとんど観ないばばも、夕べは2年ぶり位に
夜のテレビを観た。
でも、ばばは画像は見たけど、
じじの名前の映っている部分には目が行かず、気づかなかった。
動画が流れたのは、ほんの10秒足らず位?だったけど、
雨の中、屋上や川縁で撮影したじじは、嬉しかっただろうね。
地道に10年近く島の動植物を撮影したり
徳之島の風景を撮影し続けているじじ。
継続することで、どこかでか、他人様のお役に立てることもあるんだね。
これからも、脳活性化のためにも
叱咤激励して、じじを外へ出すよう、
アシスタントとして、ばばも頑張ろう!
平々凡々なじじとばばの日常に
ちょっとしたサプライズ?があったので
又々「強運の3人」の記事は先送り~
ごめんね。