2015年04月09日
恥ずかしかった!
「ばばの日記」
昼食後、冷蔵庫の前に行き冷凍室を開けたじじ、
「ばば、この石けんみたいなの何?」と言う。
いくらそそっかしいばばでも、
冷凍室に石けんを入れるはずは無い。
・・と思いながら「石けん?どれのこと?」と
じじが指さすのを見れば、過日、じじ妹夫婦が帰省した時
コロッケを作りすぎて、残った分は冷凍しておいた。
「え~~っ?それ、じじ、コロッケなんですけど」と言うと
「でも、石けんその物だよなぁ。
昔の石けん、こんな色と形をしていたじゃない?」だって。
確かに、ばばが作ったコロッケ、楕円形で色も少し黄色っぽかったけど
まさか、昔の石けんに間違えられるとは、トッホッホ。
午前中、ずっと小雨が降ったり止んだりだったけど
昼から晴れてきて、姉も「何処か出かけませんか~」と寄ってくれた。
行きますとも、行きますとも!
今日から週末のセールが始まって、あるスーパーでは
ポイントが5倍貰えるの。
それに、衣料品と生活雑貨の2割引券が各1枚付いているので
前から買いたかった物を、今日買って、ポイント5倍貰って
更に2割引で買えば、お得~~~とチラシが入った昨日から
楽しみにしてたんだよね。
セコイ?いえいえ、主婦の知恵・・・と、自画自賛。
姉が寄ってくれたので、張り切って出かけましたよ、スーパーへ。
そして、自分が買いたいのは前々から決まっていたけど
他にも掘り出し物が無いかと、店内隈無く見て回りました!
あっ、あるブランドの男性肌着も2割引って書かれていたから
じじにもプレゼントしましょうと買いましたよ~。
そして、友人へのプレゼントも選んで
自分の分は、ずっと前から目を付けていた
ウオーキングシューズをカゴに入れて、いよいよレジへ。
2割引券では1点の品物しか買えないので
一番値段の高かったウオーキングシューズで使おうと
レジの方に出し、姉は友人へのプレゼントで
2割引券を使おうとしたら、
「お客様、すみません。
この割引券は来週の売り出しでしか使えません」って。
ガガァ~~ン!
「ごめんなさい、ごめんなさい」と姉とふたりして謝って
「気づかなくてかったねぇ・・・・」と異口同音に言った。
落ち着いて、よくよく見れば、ちゃんと
「有効期限4/16(木)~4/19(金)と書かれている。
言い訳になるけど、割引券って縦3センチ、横4センチの大きさ。
まさか、今週のチラシに来週の分の割引券が付いていたなんて・・・・
数ヶ月ぶりの2割引券だったので、どうしても欲しかったウオーキングシューズを
安く買おうと思ったのね。
だって、割引券を使えば1000円以上の割引だもの。
使わない手は無いよね~。
今は仕事をしていないので、給料とか貰えないし
スーパーの割引などで1000円も安くなるとなれば
目の色変えて「得した気分」になる、ばば姉妹。
その上、最近、「おっとり姉」も、
そそっかしいばばに大分感化されたようで
毎日のように、姉妹漫才して、自分たちで笑っている。
さて、今日使い損ねた「大事な大事な2割引券」。
来週まできちんと保管しておかなくちゃ。
でも、うっかり保管したことも「2割引券」のことも
1週間後は、「奇麗サッパリ忘れている可能性大」かなぁ・・・・
昼食後、冷蔵庫の前に行き冷凍室を開けたじじ、
「ばば、この石けんみたいなの何?」と言う。
いくらそそっかしいばばでも、
冷凍室に石けんを入れるはずは無い。
・・と思いながら「石けん?どれのこと?」と
じじが指さすのを見れば、過日、じじ妹夫婦が帰省した時
コロッケを作りすぎて、残った分は冷凍しておいた。
「え~~っ?それ、じじ、コロッケなんですけど」と言うと
「でも、石けんその物だよなぁ。
昔の石けん、こんな色と形をしていたじゃない?」だって。
確かに、ばばが作ったコロッケ、楕円形で色も少し黄色っぽかったけど
まさか、昔の石けんに間違えられるとは、トッホッホ。
午前中、ずっと小雨が降ったり止んだりだったけど
昼から晴れてきて、姉も「何処か出かけませんか~」と寄ってくれた。
行きますとも、行きますとも!
今日から週末のセールが始まって、あるスーパーでは
ポイントが5倍貰えるの。
それに、衣料品と生活雑貨の2割引券が各1枚付いているので
前から買いたかった物を、今日買って、ポイント5倍貰って
更に2割引で買えば、お得~~~とチラシが入った昨日から
楽しみにしてたんだよね。
セコイ?いえいえ、主婦の知恵・・・と、自画自賛。
姉が寄ってくれたので、張り切って出かけましたよ、スーパーへ。
そして、自分が買いたいのは前々から決まっていたけど
他にも掘り出し物が無いかと、店内隈無く見て回りました!
あっ、あるブランドの男性肌着も2割引って書かれていたから
じじにもプレゼントしましょうと買いましたよ~。
そして、友人へのプレゼントも選んで
自分の分は、ずっと前から目を付けていた
ウオーキングシューズをカゴに入れて、いよいよレジへ。
2割引券では1点の品物しか買えないので
一番値段の高かったウオーキングシューズで使おうと
レジの方に出し、姉は友人へのプレゼントで
2割引券を使おうとしたら、
「お客様、すみません。
この割引券は来週の売り出しでしか使えません」って。
ガガァ~~ン!
「ごめんなさい、ごめんなさい」と姉とふたりして謝って
「気づかなくてかったねぇ・・・・」と異口同音に言った。
落ち着いて、よくよく見れば、ちゃんと
「有効期限4/16(木)~4/19(金)と書かれている。
言い訳になるけど、割引券って縦3センチ、横4センチの大きさ。
まさか、今週のチラシに来週の分の割引券が付いていたなんて・・・・
数ヶ月ぶりの2割引券だったので、どうしても欲しかったウオーキングシューズを
安く買おうと思ったのね。
だって、割引券を使えば1000円以上の割引だもの。
使わない手は無いよね~。
今は仕事をしていないので、給料とか貰えないし
スーパーの割引などで1000円も安くなるとなれば
目の色変えて「得した気分」になる、ばば姉妹。
その上、最近、「おっとり姉」も、
そそっかしいばばに大分感化されたようで
毎日のように、姉妹漫才して、自分たちで笑っている。
さて、今日使い損ねた「大事な大事な2割引券」。
来週まできちんと保管しておかなくちゃ。
でも、うっかり保管したことも「2割引券」のことも
1週間後は、「奇麗サッパリ忘れている可能性大」かなぁ・・・・
2015年04月09日
カワセミの首カキ
【じじ写真日記】
4月 9日 (木) 天気 小雨 室温 22.5℃ 外気温 18.7℃ 湿度(室内)56% (午前6時56分計測)
きょうはここにも先日大瀬川下流で撮ったカワセミをアップします。
狩をしながら首を足でカキカキしていたところです。
この数分後にダイビングをして動画の魚をゲットした。
カワセミの雌雄の見分け方は、下嘴が赤いのが雌で、黒いのは雄である。
この個体は雄です。
繁殖時期(三月~十一月)はほとんど雄が狩をし、雌は滅多に出会えない。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年4月6日、11:08 徳之島町大瀬川下流で撮影)
4月 9日 (木) 天気 小雨 室温 22.5℃ 外気温 18.7℃ 湿度(室内)56% (午前6時56分計測)
きょうはここにも先日大瀬川下流で撮ったカワセミをアップします。
狩をしながら首を足でカキカキしていたところです。
この数分後にダイビングをして動画の魚をゲットした。
カワセミの雌雄の見分け方は、下嘴が赤いのが雌で、黒いのは雄である。
この個体は雄です。
繁殖時期(三月~十一月)はほとんど雄が狩をし、雌は滅多に出会えない。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年4月6日、11:08 徳之島町大瀬川下流で撮影)
2015年04月09日
カワセミ(雄)の狩り
【じじ動画日記】
4月 9日 (木) 天気 小雨 室温 22.5℃ 外気温 18.7℃ 湿度(室内)56% (午前6時56分計測)
今朝はジョギング出発前に小糠雨が降っていたが、濡れるほどでは無いので決行!
海は、東岸にある前線の影響か、風波ややあり空は鉛色に染まっていた。
今日も一日曇ったり小雨が降ったりの天気になりそうだ!

先日、大瀬川の下流でカワセミの雄が小魚をゲットしているところに出会った。
カワセミの雄は雌思いの働き者で繁殖期は主に餌の運び屋で雌は巣ごもりで子育てに専念しているようである。
動画でも獲物を捕らえると、息の根を止めるまで魚の頭を叩き付けてから飲み込まずにくわえて巣まで運んでいるのがわかる。
カワセミ(雄)の狩り
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年4月6日、11:10 徳之島町大瀬川下流で撮影)
4月 9日 (木) 天気 小雨 室温 22.5℃ 外気温 18.7℃ 湿度(室内)56% (午前6時56分計測)
今朝はジョギング出発前に小糠雨が降っていたが、濡れるほどでは無いので決行!
海は、東岸にある前線の影響か、風波ややあり空は鉛色に染まっていた。
今日も一日曇ったり小雨が降ったりの天気になりそうだ!

先日、大瀬川の下流でカワセミの雄が小魚をゲットしているところに出会った。
カワセミの雄は雌思いの働き者で繁殖期は主に餌の運び屋で雌は巣ごもりで子育てに専念しているようである。
動画でも獲物を捕らえると、息の根を止めるまで魚の頭を叩き付けてから飲み込まずにくわえて巣まで運んでいるのがわかる。
カワセミ(雄)の狩り
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年4月6日、11:10 徳之島町大瀬川下流で撮影)