しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年04月18日

球根貰った~

「ばばの日記」

4月18日(土)晴れ

ばばが買い物をして帰る途中、

ある場所で花壇の手入れをしている方がいた。

そんなに大きくは無い花壇だが

毎年、季節毎にボランティアで花壇の手入れをしているOさんだ。

去年の夏は、ご夫婦で花壇に肥料を入れたりしていた。

今日は、奥様ひとりで花壇を深々と耕し

花が終わり枯れてしまったフリージアを引き抜き

球根の収獲をしているゆだった。

熱い日差しの下で、花壇の中に直に座っての作業だった。



ばばは、急いでもう1回スーパーに戻って

冷たいお茶・コーヒー・大福等を買い、

「お疲れ様です~」と声をかけてOさんに渡した。

「いつも気を遣ってくれて有り難うね」と喜んで下さったが

ばば達こそ、その場所を通る度に季節の花に癒やされている。

Oさんご夫婦は、大分前からボランティアで

この花壇の手入れをしているようだ。

普段、奥様は他にお仕事があるので

今日はたまたまお仕事が休みで、作業をしておられたのだろう。

立ち話をしていると「良かったら、

球根好きなだけ持って行って」と言われた。

自分の花壇の大きさなど考え、一瞬迷ったが

「じゃ、5,6個下さい」と、厚かましく頂くことにした。

買い物袋も肩に提げて居たので、右手の一握り分

フリージアの球根を頂いた。



Oさんのご教示によると、

球根はタマネギなどの入っていた網に入れて

1週間位乾燥させ、その後、冷蔵庫の野菜室か

ベランダなど、雨の当たらない所で保管し

10月頃に植えたら良いとのことだった。



ばばはフリージアは今まで育てたことが無い。

大丈夫かな?



そう言えば・・・・

去年末位だったか?

知人から貰った「ハイビスカスローゼル」の種も

そろそろ蒔き時だけど、いかんせん、狭い花壇、

何処のタネを蒔けば良いのか迷っている。

でも、育ててみたい。



我が家の花壇は、花壇とは名ばかりで

春菊やハンダマやネギが植えられていたり・・・・

花壇か菜園か分からないけれど

それでも、それぞれの植物や野菜を見ていると

何だか嬉しくなるから、簡単に引き抜いて処分する事が出来ない。

もう、思い切って春菊は引き抜いても良いかな?



Oさんの話に依れば「明日は雨」だそうで・・・

雨が降る前に花壇を整理して、雨が降った後に

新しい野菜や植物を植えた方が良いかな?と思案中~。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:16Comments(0)日常生活

2015年04月18日

セイタカシギ

【じじ写真日記】



4月 18日 (土) 天気 晴  室温 26℃ 外気温 20.2℃ 湿度(室内)44% (午前6時50分計測)



 今日はここにも昨日諸田池で撮った「セイタカシギ」をアップします。

 例年春秋の渡りの時期にはこの諸田池へ立ち寄るセイタカシギたちです。

多い年には数十羽の群れで滞在する年もある。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年4月17日、11:39 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:48Comments(0)鳥類

2015年04月18日

セイタカシギ・タシギ・オオバン

【じじ動画日記】


4月 18日 (土) 天気 晴  室温 26℃ 外気温 20.2℃ 湿度(室内)44% (午前6時50分計測)


 最近夜明けが早い!

またも目が覚めたら、暁を覚えずだった!

体が怠い!疲れが取れず溜まっている感じ!しばらくジョギングは休んでみよう!





 昨日は、諸田池にまだ残っているセイタカシギ・タシギ・オオバンを撮った。

このほかに、キンクロハジロやコガモやアオアシシギたちも滞在している。

 セイタカシギはこの池へは春秋の渡りの時期は必ずと言って良いほど立ち寄る水鳥である。




セイタカシギ・タシギ・オオバン





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年4月17日、11:33 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)鳥類