2014年07月24日
手と頭にあるの何ですか?他
「ばばの日記」
7月24日(木)晴れ
34度越えの、ここ数日。
それでも、じじは10時前後になると取材に出かける。
今朝は、出かける寸前2階に上がったじじが
1階にいるばばに「ばば~僕の腕時計、その辺にある?」と聞いてきた。
その辺を見回しても無いので「1階には無いよ~」と答えた。
その直後、含み笑いをするようなじじの声が聞こえた。
カメラやバッグ、日除け上着を抱えたじじが下りてきて
「ばばに聞きながら、自分の腕を見たら
時計はちゃんとはめていたよ~」と言う。
その後、「この帽子は、ボロボロだし洗っても使えないから
もう捨てて良いよ」と、帽子を差し出した。
「じゃ、今日じじ帽子あるの?」と聞くと
ちゃんと別の帽子をかぶっていた。
ちゃんと見れば分かるのに・・・
このふたりって、どうしちゃったんだろう?
最近、こんな事が良くあり、困ったものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気の良い日に、洗濯をして干す時、何故か嬉しい。
じじとばばの洗濯だから、1日おきに洗濯機を回す。
そんなに量も多くないから、上着やパンツ類は
直接、竿に袖を通したりして干す。
この方が乾きも早いような気がする。
竿4本を使って、洗濯物を干し終わると幸せな気持ちになる。
こんな些細なことで幸せを感じられるって・・・・
ばばの子どもの頃は、洗濯した物は
竿にかけて干すのが主流?だったよ。
最近は、パラソルハンガーとか、ピンチ付きの小物干しとか
上着を何枚も干せる物がある。
でも、ここ数週間、ばばはなるべく竿だけを使って干すようにしている。
残念ながら、現在、仮住まい中の両親宅は
お昼4時頃になると、陽が当たらない。
それでも、最近は天気が良ければ午前中2時間位で
洗濯物はカラッと乾くからn何ら支障は無い。
34度も超えると、室内でじぃっとしていても
汗が流れるけれど、
4時過ぎから日の陰ったベランダ近くに座ると
風がスースー通り抜け、気持ちいい~。
過日の台風8号で吹き枯らされた夜香木も
又、蕾がつき始め、キツネ花の実も大きくなって色づき始めた。
平凡な、平凡なひととき・・・
平凡な日が続く。
これが幸せなんだよね。
7月24日(木)晴れ
34度越えの、ここ数日。
それでも、じじは10時前後になると取材に出かける。
今朝は、出かける寸前2階に上がったじじが
1階にいるばばに「ばば~僕の腕時計、その辺にある?」と聞いてきた。
その辺を見回しても無いので「1階には無いよ~」と答えた。
その直後、含み笑いをするようなじじの声が聞こえた。
カメラやバッグ、日除け上着を抱えたじじが下りてきて
「ばばに聞きながら、自分の腕を見たら
時計はちゃんとはめていたよ~」と言う。
その後、「この帽子は、ボロボロだし洗っても使えないから
もう捨てて良いよ」と、帽子を差し出した。
「じゃ、今日じじ帽子あるの?」と聞くと
ちゃんと別の帽子をかぶっていた。
ちゃんと見れば分かるのに・・・
このふたりって、どうしちゃったんだろう?
最近、こんな事が良くあり、困ったものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気の良い日に、洗濯をして干す時、何故か嬉しい。
じじとばばの洗濯だから、1日おきに洗濯機を回す。
そんなに量も多くないから、上着やパンツ類は
直接、竿に袖を通したりして干す。
この方が乾きも早いような気がする。
竿4本を使って、洗濯物を干し終わると幸せな気持ちになる。
こんな些細なことで幸せを感じられるって・・・・
ばばの子どもの頃は、洗濯した物は
竿にかけて干すのが主流?だったよ。
最近は、パラソルハンガーとか、ピンチ付きの小物干しとか
上着を何枚も干せる物がある。
でも、ここ数週間、ばばはなるべく竿だけを使って干すようにしている。
残念ながら、現在、仮住まい中の両親宅は
お昼4時頃になると、陽が当たらない。
それでも、最近は天気が良ければ午前中2時間位で
洗濯物はカラッと乾くからn何ら支障は無い。
34度も超えると、室内でじぃっとしていても
汗が流れるけれど、
4時過ぎから日の陰ったベランダ近くに座ると
風がスースー通り抜け、気持ちいい~。
過日の台風8号で吹き枯らされた夜香木も
又、蕾がつき始め、キツネ花の実も大きくなって色づき始めた。
平凡な、平凡なひととき・・・
平凡な日が続く。
これが幸せなんだよね。
2014年07月24日
バンの若鳥
【じじ写真日記】
7月 24日(木) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.0℃ 湿度 67% (午前8時15分計測)
今日はここにも昨日諸田池で撮った、バンの若鳥をアップします。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年7月23日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)
7月 24日(木) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.0℃ 湿度 67% (午前8時15分計測)
今日はここにも昨日諸田池で撮った、バンの若鳥をアップします。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年7月23日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)
2014年07月24日
バンの若鳥
【じじ動画日記】
7月 24日(木) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.0℃ 湿度 67% (午前8時15分計測)
昨日は、諸田池でバンの若鳥に出会った。
今年春に生まれた一番子が大きく成長していた。
数ヶ月前は、真っ黒い小さな雛鳥(幼鳥)だったのがスッカリ体格は成鳥なみになっていた。

バンは、島の留鳥で、川や池等の水場で繁殖して個体数もおおいが、昔、田んぼがあった時代からすると激減しているだろう。
方言名はクムル(徳之島亀津方面)と言っていた。
バンの若鳥
(2014年7月23日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)
7月 24日(木) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.0℃ 湿度 67% (午前8時15分計測)
昨日は、諸田池でバンの若鳥に出会った。
今年春に生まれた一番子が大きく成長していた。
数ヶ月前は、真っ黒い小さな雛鳥(幼鳥)だったのがスッカリ体格は成鳥なみになっていた。

バンは、島の留鳥で、川や池等の水場で繁殖して個体数もおおいが、昔、田んぼがあった時代からすると激減しているだろう。
方言名はクムル(徳之島亀津方面)と言っていた。
バンの若鳥
(2014年7月23日、10:42 徳之島町諸田池で撮影)