2023年12月12日
今日はドンヨリ
「ばばの日記」
12月12日(火)曇り
朝からド~~ンヨリ曇っている。
起きた時は、庭が濡れていたので「庭の木たちも久しぶりの雨で嬉しかっただろうなぁ」
って思っていたのに、いざ、外へ出て何かやろうと思っても気分的に・・・・
「おい、ばば、ばばのやる気は天気に左右されるのかい?」と自分で自分に突っ込みを入れつつ・・・・
夕べ、寝ている間に雨が降ったらしいけど、全然気づかなかったなぁ。
曇ってはいるけど、室温は24度ちょっとあるので、今日も半袖のばばです。
じじは午前中、いつものように撮影に出かけたけれど、
ばばは、何をしたのやら。
そうそう、過日、根っこ月の小ネギを買ってきて、毎日のお汁に少しずつ入れていたが
葉っぱを大分使って、根っこから10数センチになったので
菜園に植えてみることにした。
これまでも、何十回となくやっていることだけど、根付いても葉っぱが細すぎたりって事が多かった。
生長して、お汁に入れることが出来たら、それはそれで嬉しいけれど
生長を見るのが楽しいんだよね~さて、今回は、どうなることやら。
ニラは、根っこ付きのを植えたら、どんどん生長して株も増えて
「そんなに大きくならなくて良いよ」と思うくらい生長する。
ばばの場合、ニラは、ネギのようにしょっちゅう使わないので、
たまぁに肥料を施すくらいでほったらかしなんだけど。
菜園で、ネギを上手に育てられるようになりたいなぁ・・・
ネギのタネは以前から買って準備してあるんだけど、まだ蒔いてない。
年が明けたら、蒔かなくちゃ!
そう、そう、昨日、庭へ出て「シャコバサボテン」を見たら、2個の鉢の花色が違うことに気づいた。

花色が違っていて、葉っぱの色も違っていた。
ながいことシャコバサボテン育てているのに、花色の違いには気づいても
葉っぱの色の違いには気づいていなかったかも。
植物や野菜を育てるのは大好きなばばだけど、何かが欠けているんだよなぁ。
まぁ、失敗しながらも自分流に楽しめたら良しとしようかな?
12月12日(火)曇り
朝からド~~ンヨリ曇っている。
起きた時は、庭が濡れていたので「庭の木たちも久しぶりの雨で嬉しかっただろうなぁ」
って思っていたのに、いざ、外へ出て何かやろうと思っても気分的に・・・・
「おい、ばば、ばばのやる気は天気に左右されるのかい?」と自分で自分に突っ込みを入れつつ・・・・
夕べ、寝ている間に雨が降ったらしいけど、全然気づかなかったなぁ。
曇ってはいるけど、室温は24度ちょっとあるので、今日も半袖のばばです。
じじは午前中、いつものように撮影に出かけたけれど、
ばばは、何をしたのやら。
そうそう、過日、根っこ月の小ネギを買ってきて、毎日のお汁に少しずつ入れていたが
葉っぱを大分使って、根っこから10数センチになったので
菜園に植えてみることにした。
これまでも、何十回となくやっていることだけど、根付いても葉っぱが細すぎたりって事が多かった。
生長して、お汁に入れることが出来たら、それはそれで嬉しいけれど
生長を見るのが楽しいんだよね~さて、今回は、どうなることやら。
ニラは、根っこ付きのを植えたら、どんどん生長して株も増えて
「そんなに大きくならなくて良いよ」と思うくらい生長する。
ばばの場合、ニラは、ネギのようにしょっちゅう使わないので、
たまぁに肥料を施すくらいでほったらかしなんだけど。
菜園で、ネギを上手に育てられるようになりたいなぁ・・・
ネギのタネは以前から買って準備してあるんだけど、まだ蒔いてない。
年が明けたら、蒔かなくちゃ!
そう、そう、昨日、庭へ出て「シャコバサボテン」を見たら、2個の鉢の花色が違うことに気づいた。

花色が違っていて、葉っぱの色も違っていた。
ながいことシャコバサボテン育てているのに、花色の違いには気づいても
葉っぱの色の違いには気づいていなかったかも。
植物や野菜を育てるのは大好きなばばだけど、何かが欠けているんだよなぁ。
まぁ、失敗しながらも自分流に楽しめたら良しとしようかな?
2023年12月12日
【韓国経済崩壊を意識し】必死!オールコリア(政財界)で日本に救済を懇願
【韓国経済崩壊を意識し】必死!オールコリア(政財界)で日本に救済を懇願。韓国トップ企業の半数はお金無く、投資計画すら立てられない…
フィフィ(FIFI)
フィフィ(FIFI)
2023年12月12日
ムネアカタヒバリ
【じじ写真日記】
R5年12月12日(火)天気 曇 室温25.1℃ 外気温23.5℃ 湿度58%(午前7時28分計測)
ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年12月11日 徳之島町総合運動公園野球グランドで撮影)
R5年12月12日(火)天気 曇 室温25.1℃ 外気温23.5℃ 湿度58%(午前7時28分計測)
ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年12月11日 徳之島町総合運動公園野球グランドで撮影)
2023年12月12日
ムネアカタヒバリたちの採餌
【じじ動画日記】
R5年12月12日(火)天気 曇 室温25.1℃ 外気温23.5℃ 湿度58%(午前7時28分計測)
目覚めたら、雨上がりの朝だった!
一面は曇り空!
昨日は徳之島町総合運動公園野球グランドに越冬中のにムネアカタヒバリたちが採餌していた。
ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。
R5年12月12日(火)天気 曇 室温25.1℃ 外気温23.5℃ 湿度58%(午前7時28分計測)
目覚めたら、雨上がりの朝だった!
一面は曇り空!
昨日は徳之島町総合運動公園野球グランドに越冬中のにムネアカタヒバリたちが採餌していた。
ムネアカタヒバリは冬鳥として島に越冬のため群れで渡来する。