しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2025年04月05日

今日も、また

「ばばの日記」

4月5日(土)晴れ後曇り

朝、食事をしながら「今日も天気が良いねぇ」って話していたのだが

時間の経過と共に、だんだん曇ってきている徳之島です。

今日、じじは病院へ行く日だったので、8時過ぎには出かけ、ばばは家で色々動き回った。

先ずは、先日頂いて昨日皮を剥いたソラマメ、少しはお世話になっているご近所さんにも「お福分け」。

朝、家の周囲を歩きながら摘んだミツバと、ネギも、少しだけど添えて。

ばばは、小ネギを買うとき、根っこ付きのを買って、葉っぱを使ったら根っこの部分は菜園やプランターに植える。

でも、今まで、殆ど成功したことは無かった。

それが、今年は菜園とプランターに植えたネギの根っこがうまく育ち、葉っぱもどんどん伸びてきた。

そんなに量は多くは無いけれど、お汁を炊くときに重宝している。

朝、ご近所さんにソラマメを届けた時に「母が元気だった頃は、ソラマメとフダンソウをよく煮ていたのよね」

という話になった。

ばばの母も、ソラマメとフダンソウを煮たり、ある時はキャベツなどとソラマメを煮ることもあった。

そんな話をして、家に戻って、朝の片付けや昼の準備をしながら、じじの帰りを待っていた。

いつもなら、朝9時前に家を出ても、10時前後にはいったん帰宅するのに

今日は、連絡も無いし、心配しながら待っていたら12時前になって帰ってきた。

いつもより検査などが多くて、遅くなったとのことだった。

今日は10時のお茶も飲んでいないし、低血糖にでも鳴ったら大変だと、すぐに食事をする事にした。

病院での話など聞きながら、食事を終えると同時に電話が鳴った。

出ると、Mちゃんからで「車庫の前にいるから、ちょっと来てくれる?」とのことだった。

行くと、Mちゃんは自分で育てたホウレンソウ、フダンソウ、ネギ、ジャガイモとドッサリ持って来てくれていた。

美枝ちゃんより頂き物

※画像では少ししか写っていませんが、実際は、この倍以上の量で、ジャガイモも数十個一緒にいただきました。

ありがたいけど、苦労して育てた野菜を頂いてばかりで、本当に申し訳ない。

Mちゃんが帰った後、いただいたばかりのフダンソウを、ご近所さんにも分けて上げたら大喜び。

「まるで、Mちゃんが、朝の2人の会話を聞いていてみたいだね、こんなタイミングでフダンソウ頂くなんて」

と話しながら「今晩は、フダンソウとソラマメ、煮ようかな?」ご近所さん。

ばばが「私も、そうします!」と言って、ふたりでMちゃんに感謝しながら今夜の献立まで話した。

最近、スーパーでもフダンソウを見かけることが無かったのだが

まるで「以心伝心」の如く、Mちゃんが届けてくれた。

本当にありがたくて、本当に毎日、周囲の方々に「感謝、感謝!」です。

































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:47│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。