しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年09月21日

あれ、何?

「ばばの日記」

9月21日(火)晴れ

今朝起きて階下に降り、温度計を見たら27度。

えぇ~~っ!昨日朝までは31度超えていたのに。

夕べは寝る前の室温27度くらいだったらしいけど

戸を閉めきったら暑くなるだろうと、クーラーをつけて寝た。

去年、扇風機を片付けたのが10月中旬だったから、

今年もあと3週間くらいは、扇風機が活躍の場もあるだろうな。

昨日は「敬老の日」。

都会で暮らす孫たちからラインでメッセージが届いたり電話があったり。

「敬老の日」って、数年前までは「祝う日」と思っていたけど

今は「祝ってもらう日」になってしまったなぁ。

それだけ年を重ねたという事だけど、抗う事は出来ないから仕方ない。

夕べ電話をくれた孫1号君、昨日新型コロナワクチンの2回目を接種したら

副反応で高熱が出て、体が怠くてたまらないって・・・・

そんな中で、わざわざ電話してくれてありがたいなぁと思った。

徳之島では昨日も新規感染者はゼロで、

ずっとゼロの日が続いているけど、これから冬場に向かって

どう推移していくのか心配だ。

さて、昨日夕方、友人宅に行ってお喋りをしていたら

突然友人が「あれ、何?」と言って、タブレットを持って外へ走り出た。

何?何?とばばも後に続くと、上の方から「カタカタカタ、カタカタ方」という音が聞こえ

何と、パラグライダーのようなものが上空を飛んでいた。

黄色っぽい色のと、赤っぽい色のが1機?ずつ。

パラグライダーなんて、島で見るのは初めてだったばば。

一生懸命カメラで撮ろうと頑張ったけれど、家に帰って画像を見ると

はっきり写っているのは何も無くて、残念!

パラグライダー

何処から飛び立ったのかなぁ?

どんな人が乗っていたのかなぁ?興味津々のばばだけど

詳しい事は何も分からない。

空を飛ぶって気持ち良いだろうなぁ?

ばばは臆病者だから、海に潜ったり、空を飛んだり出来ないけれど。。。。。

じじや、友人に聞いても、パラグライダーの飛行に全然気づかなかったって。

珍しい物を見る事が出来、ばばラッキーでした。

平々凡々な日常だけど、たまに予想も出来ないような出会いとか

発見があるから、楽しいよね~

これからも好奇心を持って、身の回りを見つめていこうと思っているばばです。


























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:26Comments(0)日常生活

2021年09月21日

リュウキュウキジバト

【じじ写真日記】


R3年 9月 21日(火)天気 晴 室温 26.5℃ 外気温 24.5℃ 湿度 65%(室内)(午前6時58分計測)


 リュウキュウキジバトは島で繁殖している留鳥で、山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年9月20日 10:00 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:40Comments(0)鳥類

2021年09月21日

リュウキュウキジバトの採餌

【じじ動画日記】


R3年 9月 21日(火)天気 晴 室温 26.5℃ 外気温 24.5℃ 湿度 65%(室内)(午前6時58分計測)


今日も朝から晴れ渡って暑い一日になりそうだ

 昨日は丹向川河口付近でリュウキュウキジバトが採餌に来ていた。

 リュウキュウキジバトは島で繁殖している留鳥で、山林の開けた土地から農耕地や人家近くまで見られる鳩。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:38Comments(0)鳥類