しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年09月09日

だ・か・ら

「ばばの日記」

9月9日(木)曇り後晴れ

今朝は曇っていたので「洗濯すべきか?」迷ったけど、スイッチオン!

最初軒下に干していたら、だんだん晴れてきたので庭干しに。

その後、家の周辺見回り。

又々取り残したゴーヤー2本発見!

次から次へとゴーヤー収穫するけど、使い切れないよ~

ありがたい悲鳴を上げつつ、花壇も見ていたら、何と16個も月下美人の蕾が。

1週間以内には開花するはずだから、油断せず観察続けなくちゃ。

今年のゴーヤーは今までで一番多い収穫で、まだまだあちこち小さいのが・・・

月下美人も今までになく沢山の花を咲かせてくれそう。。。。

そして、庭の隅のツルムラサキの葉っぱを摘もうと近づいたら

明け方降った?雨粒が茎の下に付いていて、

きれいだったのでシャッター押したけどブレッブレ!

説明しないと、何の写真か、分からないよ~

近づき過ぎたのかな?ド素人ばばカメラマンが・・・

雨粒

そんな、こんなで、あっという間にじじは撮影に出かけ、

ばばは台所でゴーヤーやピーマン、ツルムラサキなど洗って下ごしらえしたり

冷蔵庫の中をちょっと片付けたりしてたら、電話が・・・

見知らぬ番号だから、無視しようと思ったけど「0120」とかの番号じゃ無かったので

一応受話器を取って、黙っていたら、相手は女性で「栄養食品の押し売り?」

だったので「今、コンロの火を付けたままですので」と言って受話器を置いたた後、猛反省。

だ・か・ら、ばば~、知らない番号の電話には出ないって、自分で決めたんでしょ。

決めた事は守らなきゃ、時間の無駄にもなるし、

嫌な気持ちになったりするんだよ。























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:28Comments(0)日常生活

2021年09月09日

タカブシギとヒバリシギ

【じじ写真日記】


R3年 9月 9日(木)天気 曇時々晴 室温 28.1℃ 外気温 27.0℃ 湿度 73%(室内)(午前6時57分分計測)


タカブシギ

島には春秋の渡りの時期に多く渡来するが小数が夏にも見えるときもある。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年9月8日 10:14 徳之島町諸田池で撮影)


ヒバリシギ

 ヒバリシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年9月8日 10:18 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27Comments(0)鳥類

2021年09月09日

タカブシギとヒバリシギの採餌

【じじ動画日記】


R3年 9月 9日(木)天気 曇時々晴 室温 28.1℃ 外気温 27.0℃ 湿度 73%(室内)(午前6時57分分計測)

 昨日は諸田池の片隅でタカブシギとヒバリシギがセイタカシギたちに追いやられて採餌をしていた。

水鳥たちも餌を巡って、良く争いをしている。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:25Comments(0)鳥類