しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年07月12日

暗闇で踏んづけたのは?

「ばばの日記」

7月12日(月)晴れ

現在、13時15分、我が家の室温33,5度。

簡単にクーラーが設置できないので、扇風機を回すしか無い。

汗が出る、出る、だから水を飲む、飲む。

はぁ~何だか疲れるなぁ、こんな暑い日が続くと。

今日は、2つ、やるべき事を決め、朝から行動。

1つは午前中で終わった。

2つめの仕事は、ブログアップ終わってから・・・

そうそう、徳之島は暑い日が続いていると書いているが

昨夕、ある先輩のお宅に行くと「ばばちゃん、昼の雨、凄かったよね」と言われた。

えっ?雨?

全然、我が家は降っていませんけど・・・・洗濯物も庭いっぱいに干したし

出かける寸前に取り込んだんだけど・・・と言うと

「そうなの?ここはね、ものっ凄い雨で、怖いくらいだったのよ」って。

洗濯物が、そろそろ乾くかな?と思ったタイミングで、偶然、空を見上げたら

入道雲がモクモク、分厚い雲が空一面広がってたなぁ。

でも、雨は一滴も降らなかった。

先輩の話では、雨音、それに雨の降り方、恐ろしいくらいだったって。

数十分くらいは降り続いたそうだ。

我が家から先輩のお宅まで、ほんの数キロしか離れていないのに、

凄い雨が降ったんだね、、いやぁ、びっくり、びっくり。

昨夜は夕食時、じじとも、先輩が話してくれた事を話題に。

少しで良いから、雨が欲しいなぁ・・・と思っているばばだけど

梅雨明けから、ほぼ雨が降らないから、花壇の草木も可哀想なくらい。

室内で、33度越えだから、庭はもっと暑いだろうな。

今日も、夕方、水をかけてあげなくちゃ。

ばばは、以前から食後の生ゴミを花壇に埋めたり、菜園に埋めたりしている。

夕べも洗い片付けが終わったので、生ゴミを菜園の隅に埋めようと外に出た。

今までは、ばばが外に出たらセンサーライトが点くので、夜でも怖くなかった。

でも、カテキン桜などが成長したせいか、ばばが外へ出ても

最近、センサーライトが関知しなくなった。

毎日の事で慣れてもいるので、普段通りスリッパを履いて菜園へ歩いていたら

物干し台の前辺りで、何かを踏みつけた。

「何だ?我が家に大きな石ころなど無いのに」と思いながらも

薄明かりの中で見ると、丸っこくて硬かったので

普通に手で拾い上げてみた。

「やはり石ころか~何で、石ころが庭にあるの?」と思いながら生ゴミを捨て

石ころを持って、濡れ縁前まで行って、明るい所で見ると・・・・・・

えぇ~~っ!大きなヤドカリ!!!!

ビックリしたけど、ヤドカリは殻の中に引っ込んでしまってるし

ばばを噛む事も無いだろうと思いながら「明日の朝、しっかり見てみよう」と

ジュースの空き箱の中に入れ、蓋をして、室内に入った。

今朝、見ると、殻の中に入ったままだったので

「もしかして?死んだ?悪い事したなぁ」と思いながら、セメントの上に出した。

一応、記念にと撮影。

ヤドカリ

外に出したまま、午前中の仕事を終えて、ヤドカリを見たら元の場所から動いていない。

「やっぱり、ばばが踏みつけちゃったから死んじゃったのかなぁ。」と

良心の呵責を感じつつ、今度は軒下の陰になっている場所に移しておいた。

気になるので、昼食を終えた後、様子を見に行ったら・・・・・

居ない!何処へ行った???

まさか、ヒヨドリとか鳥が、硬くて大きな貝殻毎食べるはずも無いし

元気になって、どこかへ行っちゃったのかな?

と思いながら、室内から花壇の縁辺りや門の辺りを見回した。

2時間くらいで、そんなに遠くへ移動する事も無いだろうなぁ・・・と思いながら。

そしたら、見つけたよ!

何と!ばばが置いた場所から2メートルくらい移動して、

郵便受けポストの下ので、殻に隠っていた。

無事で良かった!

それにしても、玄関の壁と、郵便ポストの足の部分の隙間に

すっぽり入り込んでいる。

入ったのは良いけど、ヤドカリ君、そこから出られるか?ばばは心配だけど。。。。

何、何?余計なお世話だって?

まぁ、気の済むまで、そこで自由にお過ごし下さいませ~


























































































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:58Comments(0)日常生活

2021年07月12日

アカヒゲ(雄)

【じじ写真日記】


R3年 7月12日(月)天気 晴 室温 28.6℃ 外気温 29.5℃ 湿度 76%(室内)(午前7時06分計測)

 アカヒゲは留鳥で島で繁殖している。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年7月10日 11:46 天城町浅間で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:43Comments(0)鳥類

2021年07月12日

アカヒゲ(動画)

【じじ動画日記】


R3年 7月12日(月)天気 晴 室温 28.6℃ 外気温 29.5℃ 湿度 76%(室内)(午前7時06分計測)

今日も太平洋高気圧に覆われて真夏日の暑い一日になりそうだ!

 先日、天城町浅間でアカヒゲを撮った。




 アカヒゲは留鳥で島で繁殖している。





アカヒゲ







(2021年7月10日 11:59 天城町浅間で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:42Comments(0)鳥類